SSブログ
前の5件 | -

フロントホイールベアリングが壊れたセロー。大掛かりな作業になってきました。 延長戦その1 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

毎度のことながら、寝て起きたらすでに4月も半ば過ぎ。ブログも2ヶ月放置。(ただFACEBOOKでマメに更新してたように色々作業は進めてました。)。ただただキーボード打つのが面倒だっただけです。

記事は前回の続きから始めましょう。


もう2ヶ月も前のことですが、破損した前輪のベアリングを交換しました。その際、壊れてはいないけど後輪も怪しいということで後輪のベアリングも交換することにしました。


P2156858.jpg

割りピンを抜きシャフトを抜きます。ドラムブレーキのパネルも外しておきます。


P2156859.jpg

走行距離はまだ6千キロ台なのでスプロケは大丈夫。


P2156861.jpg

スプロケ側のベアリングはスムーズでまだ使えますね。


P2156862.jpg

ただ、ブレーキパネル側のベアリングはちょっと引っかかります。やっぱり交換しましょう。


P2156869.jpg

まずスプロケット側から。オイルシールといっしょにベアリングを引き抜きます。


P2156871.jpg

抜けましたが、奥に同じベアリングがもう一個あります。6202という規格の開放ベアリングが2個。2個入れるのはスプロケがチェーンで引っ張られるから補強のため。ホンダのバイクだとダンパーがついたスプロケットホルダーに一個、ホイールに一個という形になってますが、セローはダンパー無しでハブに直接スプロケットがついてました。コストダウンだよなあ。


P2156875.jpg

2個めを抜きます。


P2156880.jpg

スプロケ側のベアリングが抜けましたー。


P2156881.jpg

ドラムブレーキ側のベアリングを抜きます。


P2156882.jpg

カラーも抜きます。前輪のはサビサビでしたがこっちのはすごくきれい。


P2156890.jpg

多分センター出し用の金具が打ち込んであります。これがないとシャフトを入れたときに入口の穴が下にずれて引っかかるからという親切設計。パーツリスト見たときなんじゃこれって思ってましたが実物見て納得。(下の組付け写真参照)


P2156888.jpg

パーツリストではスプロケ側は前輪と同じ6202(ただし頭にB6202とつく)という規格品でしたが、ブレーキ側はパーツリストには純正品番しかなくて


P2156902.jpg

1100円もするこれを発注してたのですが。


P2156889.jpg

引き抜いた現物見たらこっちも6202(片面シール)じゃん。つまり前輪も含めて安い6202(310円)の両面シール(樹脂製のシールプレート付き品で品番は6202LLU:6202ZZはシールが樹脂ではなく金属プレート)を5個頼めばよかったわけでして。(シールは簡単に外れます)

続きを読む


nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

フロントホイールベアリングが壊れたセロー。大掛かりな作業になってきました。その5 最終章のはずが延長戦に。 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

P2096735.jpg

ステムベアリングを新品にし、車体にステムのアンダーブラケットが着いたのでリングナットを規定トルクで締めるのですが、ここ、フックレンチで締めるのでトルクレンチが使えません。これ、マニュアル通り35Nmでしめていいの???。ドレンボルトと同じくらいの締付けだよ。

ボールベアリングだと、目一杯に締めて1/8回転戻すというのが一般的なので、これも思い切り締めてちょっと戻し、抵抗が少しあるぐらい(思い切りはたいても途中で止まるくらい)で固定しました。ローラーベアリングは思い切り締めても動くのがすごいわ。


P2116765.jpg

ところでこのリングナット、裏表で形状が違います。片側にはこのようなプレスによる凹みが入っていて角のようなものが成形されており


P2116762.jpg

反対側はフラットです。マニュアルにはテーパーがある方を車体側に、と書いてあるけど、角の部分をテーパーと見るの?。一応そっちを下に向けて締め付けましたが。


P2116767.jpg

トップブリッジを載せ、フロントフォークを組み付けます。このときアンダーブラケットの4本のクランプボルトのみ20Nmで締付け、トップブリッジの4本のクランプボルトより先にセンターのボルトを65Nmで締め付けないといけません。先にすべてのクランプボルトを締めてしまうと、センターのボルトを締めたときにフォークに固定されてしまっているトップブリッジの真ん中がが下に引っ張られて、わずかにですが曲がってしまうからです。


P2116768.jpg

センターのボルトを差し込み


P2116769.jpg

ボックスセットに入ってない22mmだったので探してきてボルトを締めます。


P2116770.jpg

規定トルクが65Nmだけど、常用してるトルクレンチの最高値が60Nmだったので一応これで締めてみますが、250mmの長さでは地面に固定されていない車体のステムボルトは40Nmでしか締められませんでした。本締めは前輪をつけてからにすることにして、この状態でフォークのついたステムを左右に振ってみます。


P2116772.jpg

トップボルトを締め込んだ分重くなったので一旦ゆるめて微調整。


P2116773.jpg

リングナットはこのようにむき出しなので、実走行したあとでまた微調整しましょう。


P2116774.jpg

アッパーブラケットのクランプも20Nmで締め付けてフォークの固定完了です。


P2116776.jpg

メインハーネスを固定するためフロントフェンダーを取り付けます。


P2116788.jpg

ワイヤー類を固定するためハンドルを仮づけ。

これで前輪をつける準備ができたので、メインの作業だったのにすっかり後回しになった、前輪のベアリング組付けを行いましょう。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

フロントホイールベアリングが壊れたセロー。大掛かりな作業になってきました。その4 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

今回セローを整備する原因となった本命のホイールベアリング交換。というかあとは圧入だけですが、先にフロントフォークのオイル交換と組み立てを行います。


P2076614.jpg

フォークオイルはいつも通り大量に購入してあるタイプ3のATFを使います。


P2076616.jpg

フォークオイルの量は片側344ccなので700ccを灯油ポンプで小分け。


P2076617.jpg

P2076618.jpg

逆さにして数日、スプリングを抜いてすっかりオイルが抜けたフォークトップにペットボトル漏斗を差し、オイルを350cc位入れます。


P2076619.jpg

スプリング無しでフォークを全屈させて、コンベックスを指定油面である156mmまで伸ばして固定し、フォークトップからの油面高さをチェック。35mmオーバーですのでスポイドで吸い取り反対側のフォークへ移します。


P2076623.jpg

スプリングに逆らって組み付けなければいけないトップキャップを押さえやすいように、一旦フォークに三叉を組み付けます。


P2076627.jpg

両方とも油面が156mmで揃ったら、スプリングをゆっくり挿入しながらフォークを伸ばしていきます。焦るとオイルが吹き出してしまいますのでゆっくりと。


P2076629.jpg

トップキャップをスプリングに載せて、スナップリングを引っ掛けておいて


P2076630.jpg

フォークを一杯に伸ばした状態をキープしながら、ソケットレンチでキャップを押し込み同時にスナップリングを押し込みます。


P2076631.jpg

片方組み付けるとバネの力でもう片方のフォークも伸び切るのでそちらの組付けは楽勝でした。


P2076632.jpg

フォーク完成です。今回は先を急ぐので磨きません。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

フロントホイールベアリングが壊れたセロー。大掛かりな作業になってきました。その3 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

いよいよ巷では大変な作業と言われている、テーパーローラーベアリング本体をステムから抜いていきます。


P1086275.jpg

まずベアリングとステムの間に頑丈な刃物みたいなものを叩き込んで、少しだけ隙間を作ります。


P2096685.jpg

なにか適当なものがないかと探した結果、スクレイパーを使うことに。


P2096686.jpg

ただ普通のスクレイパーでは叩くと柄が潰れてしまうのですが、こいつは刃がそのまま貫通してるのでお尻を叩けます。これでできた隙間に今度はマイナスドライバーを叩き込んで更に隙間を広げていきます。

ただ時間ばかりかかってなかなか抜けてきません。

そこでネットで見つけた方法を試すことに。


P2026507.jpg

ベアリングのケージを壊してローラーを取り除き、インナーレースをむき出しにします。


P2026510.jpg

ギアプーラーを用意。レースが少し抜けてるのがわかるでしょうか。これが味噌です。


P2026511.jpg

最初はこの隙間にギアプーラーをかけようとしてました。ただそれだと左右にあるストッパーが邪魔をして、ギアプーラーが刺さりません。それで一度は諦めていたのですが、ネットで見たバイク屋さんの動画を見てやっと気づいたのです。


P2026512.jpg

プーラーをレースの小さい方の首にかければいいじゃん。まず最初にインナーレースをここまで浮かせていないとストッパーに当たって無理ですが、プーラーがちゃんとかかりました。


P2026520.jpg

あとは普通にプーラーを組み付けて


P2026521.jpg

嘘みたいに簡単に抜けてるよ。


P2026522.jpg

抜けたー。ただ最初に構造を考えずにドライバーを叩き込んだ際の無知ゆえの犠牲も大きかった。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

備忘録 久々のエスティマ燃費測定  [H8(96)年トヨタエスティマTCR10W]

冬場は使わないエスティマ、来週からガソリンが値上げするようなので昨年11月以来の給油をしておきます。

オド154737km 304km

156円X43.01リッター=6709円。リッター7.1km。買い物だけだとこんなもんでしょう。また旅行に使いたいなあ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の5件 | -

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村