SSブログ

てっちゃんみちみち○○○たれてー・・・・大宮鉄道博物館 [失業者の18切符歩き旅]

って、わたくし鉄じゃないんですが。

鉄でなくても国内最大の鉄道博物館は魅力満載です。

思えば、交通博物館の所蔵品が神田から大宮の鉄道博物館に移るときに、ホームページで移転の準備の様子をずっと見ていたのが始まりでした。

更にこれがとどめをさしました。

CA3C0056.jpg

CA3C0057.jpg

CA3C0058.jpg

2008年度のJRのカレンダーです。

日めくりで、すべての写真が移転の様子の写真らしいです。(らしいというのは未開封だからですが・・・。恐れ多くてあけることができません。というのは建前で、売るときに価値が落ちそうで・・・。鉄じゃなかったので、いずれ価値が上がるんじゃないかと購入しただけだったんです・・・。2冊持っているのですが、今となっては手放すなんてとてもとても。)

そんな移転の結果を見たくなるのは当然でしょう。

4月8日。午前8時起床。晴れ。ホテルの部屋に染み付いた、ヤニの臭いのせいでいまだのどがイガイガしてます。

8時半にホテルを出て、上野駅に向かう途中のやよい軒という定食屋で朝飯を取ります。

CA3C0265.jpg

CA3C0264.jpg

彩り定食690円。味噌汁が付いていないと思い、味噌汁も注文したら、2個きました。注文受けるとき、おかしいと思わないのかなあ??一言聞いてよねえ。

東京っていいですねー。どこにでもこんな店があって。食べるのには困りません。

意外だったのは水のおいしさ。東京の水は昔はまずかったのでなかったでしょうか。

9時31分上野駅発の宇都宮線小金井行きに乗車して、9時59分大宮駅着。ここでJRを離れてニューシャトルという新交通システムに乗り換えて、10時30分鉄道博物館駅着。

CA3C0267.jpg

ニューシャトル大宮駅。これもゆりかもめと同じようにタイヤで走るシステムです。ただし、ゆりかもめのような無人運転ではなくワンマン運行で、ゆりかもめほど運転間隔が短くはありません。

しかしどうしてJRの博物館行くのにJRで行けないんでしょうねー。

CA3C0268.jpg

ニューシャトルの中はこんな感じ。

この新交通システムですが、用地買収して新たにルートを開発したわけではなく、既存の交通システムに寄生する形で実現しています。そのシステムは・・・・。

 

 

それは新幹線。

そうです、このレール(て言うか道?)は新幹線の高架の端っこを使って、新幹線に寄り添うように走っているのです。合理的ですねー。

CA3C0269.jpg

鉄道博物館駅から直接突き当たりにある博物館に入ります。それにしても広大なコンコースですなあ。

入場料は鉄道博物館らしくSUICA(携帯のモバイルSUICAも可)で払うようになっています。(大人1000円)

とはいってもJR東日本圏の人しかSUICAは持っていませんので、きっぷ売り場でSUICAカードをレンタルします。(普通に購入する形)シュミレーターの予約もこのカードで行います。レストランの支払いなどもモバイルSUICAではらうことができます。

当然帰るときは返却します。ですから、手元にチケットが残らないので代わりにこれをくれました。

CA3C0059.jpg

CA3C0060.jpg

日付がほしいなあ。

CA3C0270.jpg

わお、懐かしい名前。ここでは食堂車で出していたメニューを楽しめます。

CA3C0272.jpg

超人気のSLシュミレータです。朝一で行ったのに、すでに予約でいっぱいでした。

CA3C0273.jpg

こっちは電車のシュミレータ。東京の沿線の景色が流れます。

CA3C0274.jpg

CA3C0275.jpg

CA3C0283.jpg

CA3C0287.jpg

CA3C0295.jpg

これがカレンダーの表紙のやつですね。

CA3C0297.jpg

CA3C0327.jpg

これに一時間ぐらい張り付いて写真を撮りまくってしまいました。

CA3C0373.jpg

私の地元岡崎を走ってた国鉄バス。右から岡崎駅行きと書いてありますね。

CA3C0375.jpg

こんな古いとは思えないほど精緻なエンジン。現在の10トン車のエンジンぐらいあります。

CA3C0383.jpg

木製の客車。よくもまあこんな古いのが残っていたものです。

CA3C0403.jpg

蒸気機関車のカットモデルを作るなんてすごいですねー。仕組みがよくわかります。

CA3C0405.jpg

なんというか、ここにいると蒸気機関車のほうが700系の新幹線よりすごい技術によってできているように思えてきます。

CA3C0410.jpg

ランチ。好きなものを組み合わせて選べます。チョコバナナ、ロールキャベツ、コーンスープ、ごまドーナツ、ドリンクバーで1100円でした。窓の外はJR高崎線が目の前を走っているため電車が行き来してます。

CA3C0412.jpg

CA3C0413.jpg

CA3C0414.jpg

日本最大のHOゲージ。時間を決めて動き、始発から終電まで再現します。感動ものでした。

CA3C0417.jpg

窓から見えるのは・・・。

実はこれ食堂です。外のブースで販売している駅弁を購入し、この中で食べるわけです。凝ってますねー。

もっと時間があれば・・。昨日が休館日じゃなかったらもっとしっかり見れたのに・・・。いや、それじゃ船の科学館いけなかっただろうし・・・。うーんもう一回くるか・・。

13時39分発ニューシャトルに乗り大宮駅へ13時50分着。息もつけないくらいの満員でした。

14時ちょうど大宮発、新宿経由国府津行きという、東京を経由せずに東海道線へ出る都合のいい列車があったので乗ります。

途中腹が痛くなったのでトイレのある車両に移動しました。

CA3C0428.jpg

右側がトイレのドア。取っ手をつかんで開こうとしますが頑として開きません。よく見ると黄色い部分に開閉ボタンが。そうです。電動の扉なんです。中に入って閉めるのもボタン。ロックもボタンでします。私の後でおばちゃんが押しても引いても開かない扉を前にして、とうとうあきらめて帰っていってしまいました。ちゃんとした説明書きを張っていてほしいなあ。

15時48分国府津着。16時02分発の熱海行きに乗り換え16時33分熱海着。

16時55分発の浜松行きに乗り換え19時33分浜松着。東京からずっと腹の調子が悪いためすべてトイレのある車両に乗ります。どの列車も自動ドアになっていました。きれいなトイレでよかったよかった。

19時49分の豊橋行きに乗り込み20時24分豊橋着。まだもう一回乗換えがあります。遠いなあ。

20時29分豊橋発の最後の鈍行に乗ります。

21時05分岡崎着。とうとう春の18きっぷを使い切りました。

CA3C0437.jpg

JR岡崎駅(2階)。昔は郊外の小さな駅でした。岡崎市街からもえらく離れているため、いままでここから乗ろうなんて思いもしなかったですが、次回の18きっぷはここ基点で行こうと思います。

2日間の駐車料金1600円を支払い、10時ちょうど山の上の自宅着。

今まで東京へ行こうなんて思いもしませんでしたが、こんなにいくとこが多いなんて。今度からは旅行の行き先の第一候補としましょう。

本日の費用

18きっぷ1回分2300円。

食費3275円。

ニューシャトル 180円X2=360円

鉄道博物館 1000円

駐車場1日800円X2=1600円

計8535円

2日の合計

11863円+8535円=20398円


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 5

二兎を追う男

私も鉄ではありませんが、面白そうですねえ鉄道博物館。
ちなみに、これは昔、上野にあった、交通博物館の移転したものなのでしょうか?
たしか、交通博物館も移転したと記憶していますが。


by 二兎を追う男 (2009-04-21 22:58) 

MHR

二兎を追う男さま、ありがとうございました。
すいません!葛飾と書いてしまいましたが千代田区神田にあった交通博物館が移転したものでした。2人とも間違えてましたねー。
2006年閉館した交通博物館にあった車両を厳選して、いろんな方法を駆使して2年がかりで移転しましたよ。鉄道博物館は昨年10月の開館です。
by MHR (2009-04-22 00:09) 

kanchi

オープン前に撮影されたタモリ倶楽部で二週に渡り紹介していたのを見て行ってみたいと思いました。が、オープン直後はかなり混雑していたのと身近な場所にあるので、そのうちと思いながら未踏の地となっております。

次回行かれる機会があったら事前にここでアナウンスしてください! 個人的には碓氷峠などで使われたアプト式鉄道車両を下から観察できるところを見てみたいと考えています。
by kanchi (2009-04-22 23:59) 

MHR

kanchi様ありがとうございます。
タモリの鉄ぶりにも驚きましたが、原田芳雄のてっちゃんぶりにはあっけにとられました。大の大人が無我夢中なんですもの。

次回は夏の18きっぷですねー。今回は夢中だったので事後報告となりましたが、次回はちゃんと公開しましょう。アプト式ということですと、まずは大井川鉄道ですか。唯一の現役ですから。
あとはやっぱり横川駅ですよね。

鉄道博物館は平日行ってみてください。不景気を利用しましょう。
by MHR (2009-04-23 20:40) 

kanchi

次回は鉄道博物館に加えて横川の「碓氷峠鉄道文化むら」に行かれたらどうでしょう。離れすぎですか? でも本物のEF63形電気機関車が運転体験できますよ。

原田芳雄のてっちゃんぶりには私も驚きました。タモリ倶楽部で京浜急行に乗っての撮影で、他の乗客がいないとはいえ、モータかインバータの音を聞くために床に耳をつけたのには、鉄分濃度の濃さを感じました。

少し前に退院したばかりで遠出は避けていますので、自家から自転車でも行ける鉄道博物館に一度行ってみようと思います。
by kanchi (2009-04-23 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村