SSブログ

消え去った規格達 PDドライブ 続き [コンピューター、携帯電話]

前回外付けしても認識しなかったPDドライブを、直接IDE接続してみました。

CA3C0175.jpg

私のメインパソコン。コア2デュオの3Ghzです。このファンが気に入ってこの巨大なケースを選びました。ジェットエンジンを思い起こさせます。

CA3C0173.jpg

横は透明アクリルで中身が見えます。このファンが吸気、先のファンが排気です。

CA3C0174.jpg

フロントバス。一番下がメモリーカードリーダー付きのフロッピー。その上がDVDマルチドライブです。このケース、後ろのコードを抜けば工具を使わずにフロント側にドライブが抜けます。取り付けはフロント側から差し込んで裏にコードをさすだけ。ケースにはまるときのかちんというロックの感触は最高です。

一番上が今度増設したPDドライブです。BIOSではCDドライブとしてちゃんと認識してますが・・・。どうやらLドライブがPDのようです。その下のMOも不良在庫で外付けUSBドライブです。こちらは問題なく使えますが、いまさら230mbのMOなんて、用途がありません。

CA3C0176.jpg

CDのゲームソフトを入れるとちゃんと認識しましたが、結局PDディスクは認識出来ませんでした。Lドライブを開こうとしても「ディスクを入れてください」と冷たいお言葉。WindwsVISTAがPDのドライバーを持たないようです。

CA3C0171.jpg

せっかくパソコンの蓋を開けたので余ったインターフェイスを挿して見ました。今では全く使い道の無いSCSIインターフェイスです。ドライバーがWIN98までしかなくVISTAで認識させるのに苦労しましたが(何しろ対応OSがWIN3.1~WIN98!)なんとか動作しています。でもコードがありません。というかつなぐ相手もありません。

箱にはXP対応と書いてありますが、XPとVISTA用ドライバーは有償でした。

結局無償の98ドライバーのインストールでVISTA上で動きました。

CA3C0172.jpg

USBが出るまで花形だったSCSI。まさかUSBが他のすべてのインターフェイスを駆逐するなんて思いもしませんでした。

パソコンの行き着く先。やっぱり家電ですかねー。接続はHDMIかなー。でもすっぽ抜けるからコネクターにロックが欲しいです。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 2

kanchi

コニカかどこかもフィルム・スキャナ用に Win95か98のPCを昨年用意しませんでしたっけ? 前記事のコメントでも少し触れましたが、私の使った松下製のドライブでは、PD用とCD用ではドライバが別々でした。(別接続なのであたりまえですけど)

SCSI は Windows 時代以前の方が全盛期だったような気がします。ムトウのプロッタに電気製図書かせていた頃を思い出します。
SCSI はアダプテックがリファレンス的存在で、多くの機器がアダプテック指定でしたがパフォーマンスが低く、複数ディジー・チェーンでつなぐと障害が起きやすかったと記憶しています。台湾のテクラム製が安くて問題が起きづらくて愛用していました。 今もPCに実装しています。

なつかしいPDの話題、ありがとうございました。
by kanchi (2010-01-25 22:39) 

MHR

わたしもPDの中身見たさでWIN2000のパソコンを本気で組もうと思ってます。
デイジーチェーン。懐かしー。数珠つなぎで8台ぐらいつなげることができるけどデータの減衰が激しく最後の装置が読めなかったり。最後の1台にはターミネーターなる終端装置が必要だったんですよね。
そういえばSCSIの前にもSASIなる規格がありました。HDD以外つかえず2だしかつなげなかったとか。SCSIが出たときはその拡張性に小躍りしたのですが。
USB・・・1個のポートで数珠つなぎできるのが127台でしたっけ。もう負けたって感じでSCSI機器は諦めました。
by MHR (2010-01-27 00:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村