SSブログ

久しぶりのお勉強 小型移動式クレーン技能講習修了証取得 3日目/3日間 [職業訓練校とか資格とか]

2日間の睡魔との戦いを乗り切り、筆記試験が終わると、3日目は朝から実技の研修です。

CA3C0263.jpg

本日の朝の気温。今日は外での研修となるので防寒着は必須。

CA3C0264.jpg

さて、移動式クレーンには大きく分けて、このラチスアーム式クレーンと

SUMITOMO2.jpg

CA3C0276.jpg

上の黄色い車両のようなものやユニックに代表される箱型アーム式クレーンがあります。

ちなみにユニックも商品名で、一般名は車載型小型移動式クレーンといいます。この車はそのものズバリ、ユニックを搭載してました。

上に白線が引いてあるのがテストコースで、ここを荷を揺らさずに6分で1周すると合格です。とは言っても荷物を揺らさずに運ぶことは至難の業。9時から3時まで2台のユニックを使い20人で練習し、3時から試験本番でした。

SUMITOMO3.jpg

マツダタイタンの古い車両。積載型の場合支えとなるアウトリガーは2本しかありません。上の黄色い車両には4本あってタイヤが完全に宙に浮いてから作業しますのでかなり安定しますが、積載型は基本的に前後輪で荷重を支え、アウトリガーは左右へのツッパリの役目しかしませんので転倒しやすいため、より神経を使わなくてはなりません。

CA3C0001.jpg

なにはともあれ無事終了証獲得。

CA3C0002.jpg

職業訓練でいただいたガスと電気の溶接資格と、

CA3C0003.jpg

以前とったリフトの資格や高所作業や感電防止の終了証。

ただ、これだけでは役に立たないことが発覚。

実はクレーンの資格だけではものを釣り上げることが出来ません。ワイヤーを荷物に掛ける「玉掛け」の資格が必要となります。今回盛大な勘違いで、同時に取れるものと思っていました。

一度に取れば3000円安くとれたのに2度手間となってしまいました。(学科がダブるため一部免除)

早速2月末の3日間の講習を申し込み。

また行くのかー。

小型移動式クレーン運転技能講習 35000円

玉掛け技能講習 26000円

痛い出費です・・・・。

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 2

kanchi

たしかに積載型の場合支えとなるアウトリガーは2本しかありませんし、ちょっと重めのモノを釣り上げると簡単に片側が浮いてしまいますよねぇ。 1台だと浮いてしまって2台のユニック車で釣り上げて積載させた経験があります。

それを処理場のマグネット付きクレーンはいとも簡単に吸い付けて釣り上げたのには半ば感動しました。

しかしクレーンの資格が「玉掛け」を含んでいないとは「落とし穴」的なオチですね。
by kanchi (2010-02-24 14:45) 

MHR

申込書にこんな一文がありました。
「玉掛けの資格が無い方35000円、玉掛けの資格がある方32000円」
これだと35000円払えば玉掛けの資格取れると勘違いするのは私だけでしょうか。
実際は「玉掛けの資格がある方は力学の授業が免除なので3000円安い」が正しい意味でした。
お陰さまで、今週末3日間「玉掛け」資格取得のための受講です。
by MHR (2010-02-24 19:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。