SSブログ

たった2週間しか使わなかった小型移動式クレーン技能講習修了証(使ってねーけど) 玉掛け技能講習修了証獲得 [職業訓練校とか資格とか]

 CA3C0099.jpg

これは(小型ではない)移動式クレーンの実技免除試験風景。使われているのは通称ラチス式クローラークレーン。

今週週末3日間、先日「小型移動式クレーンの技能講習修了証」を取得した住友建機名古屋技術研修所に通いつめ、クレーンの運用に必要な「玉掛け技能講習修了証」を取得しました。

玉掛けって何?

荷物にワイヤーなどを掛けてクレーンのフックに引っ掛ける資格です。

って書くとなんだかたいしたことが無い資格のようですが、今回取得した資格で高速道路の橋などの巨大な建造物さえクレーンのフックに引っかけることが出来るという、クレーンとは切っても切れない重要な資格です。逆にこの資格を持っている人がいないとクレーンは何も出来ません。

私はこれを知らずに先に小型移動式クレーンの資格をとってしまったのですが、玉掛けの資格が無いと自分ひとりでは何一つ持ち上げることが出来ないと知り、慌てて受講を申し込んだのでした。(もちろん有資格者がいればその人に頼めばいいのですが。)

2月26-28日で、座学2日間(学科試験あり)、実技1日(実技試験あり)です。しかも毎日8:45-18:30の間みっちりと。ただクレーンの資格を先にとったため、力学なんか屁の河童でした。苦労したのは最後の実技試験。手順を覚えることが出来ません。しかも頭の中真っ白になるし。しょうがないので会場の隅っこでひたすらそれこそ20回ぐらい動作や指差呼称を完全にシミュレーション。お陰さまで試験本番には落ち着きを取り戻し見事合格。

で表題はと言うと。

CA3C0001.jpg

これが小型移動式クレーンの資格証。

CA3C0101.jpg

そしてこっちが玉掛けの資格証。

って同じじゃん。

いや発行日が違います。しかも今度の資格証の裏には・・・・。

CA3C0102.jpg

前回取得した小型移動式クレーンの資格も同衾しています。このようにここ住友建機でとった資格や免許は1枚の資格証にまとめて記載されるため、持ち運び(このような資格者証は作業中は常に携帯が義務付けられています。)に非常に便利になっています。

そうです、結果として1枚目の資格証はたった2週間で廃棄処分になったのでした。

さあ、これでユニック(商標)付きのトラックを堂々と借りることができるぞー。物も吊れるし、運べるよー。

だから誰か私を雇ってー。

次はチェーンソーの資格かな。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 2

kanchi

何も知らなかった頃、建物を取り壊す際に大きな鉄球を建物にぶつけて壊すクレーンみたいなのが「玉かけ」だと思い込んでいました。けっしてタマゴかけXXXとは思わなかったのですけど。

ところで廃棄物処理場にある、鉄くずをマグネットの磁力で吸い付けてつり上げる方式のクレーンも玉かけの資格が必要なんでしょうか?
by kanchi (2010-03-04 14:32) 

MHR

kanchiさまありがとうございます。
実は私も「玉掛け」知りませんでした。
玉掛けは基本的に物を吊り下げるワイヤーなどを選択し、こかさないようにバランスを取ることを目的とする免許ですのでマグネットでは必要ないようです。
玉掛用具にはワイヤー、スリング、チェーン、ハッカー(爪)、クランプ、もっこ(網)があります。ですのでこれ以外を使うつり下げに玉掛けは無いということになります。
by MHR (2010-03-04 19:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村