SSブログ

欲しかった工具 その1 ベルトサンダー ただしモドキですが。 [工作機械やらできたものやら]

ハローワークにいっても全然相手にされないように感じる今日この頃。

なんとか自活しなくてはならないのでとりあえず必要なものを揃えております。

で、まずオートバイのキャリアを作るのに必要な物をひとつ購入しました。

それは「ベルトサンダー」。ベルト状の布ヤスリで対象物を削る装置です。

が、本物はムチャクチャ高い(プロクソンが一番安いのですが、それでも本体だけで20000円ぐらいします。)ので、昔ホームセンターでよく見かけた、グラインダーをベルトサンダーに変身させる物を探していました。

ところが最近のホームセンターは上品になってしまい、このようなバチモンは扱わなくなってます。(マキタとかリョウビとかのメーカー品しか置いてないです)

CA3C1005.jpg

そこでネットショップ「モノタロウ」で購入。2480円。安すぎるのが不安材料ですが・・・。ベルトも各粒度を10個ずつ購入。(注:モノタロウにはプロしか買えない店もありますので注意。)

CA3C1007.jpg

犠牲になるのは流用するのは全く使ってないグラインダーです。

CA3C1008.jpg

これまたメーカー不明品。

CA3C1010.jpg

まず刃とブラケットを外します。

CA3C1009.jpg

パッケージを開け、ベルトを外して一番下にあるプーリーを取り出します。

CA3C1011.jpg

カバーを取り

CA3C1012.jpg

プーリーを取り付けます。

CA3C1013.jpg

本体一式をカバーがついていた部分にバンド止めして完成。

CA3C1014.jpg

変速機構がないため、別に電流のコントローラーがあれば完璧です。

全く問題なく使えました。

さて、これをなぜ一番最初に買ったかと言うと、キャリア用の10mm径のパイプとパイプを突き合わせてろう付けするために、片方のパイプの端面をパイプ径でえぐる必要があったからです。

ただ誤算だったのは、高いベルトサンダーは先端のローラー径が10mmなのに対しこいつは20mm。

パイプ径で削れないじゃん。しかも最初の写真で研削位置が指定してあるように、先端で削ってはいけないようです。

あと必要なのは万力とミニ旋盤とMIG溶接用半自動溶接機とパイプベンダーと・・・。

気が遠くなりそうです。


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 10

nobuki

 いがいに、番手の高い(細かい)ベルトが入手できませんでした。
by nobuki (2010-03-11 22:18) 

デモ鳥

パイプ曲げはバーナーだけでもけっこうイケますよ

http://blog.livedoor.jp/grantech/archives/1222449.html

ホームセンターのステンパイプは溶接出来ないと表示があるものがありますね

私はそれで失敗しました
by デモ鳥 (2010-03-11 22:45) 

二兎を追う男

安物工具、大好きです。(笑)
私はここの常連です。http://www.harborfreight.com/
こちら(全米)では有名な安物工具店です。99%中国製でしょう。
ChinaFreightなどともあだ名されています。
今、パイプベンダーを買おうか迷っています。
http://www.harborfreight.com/cpi/ctaf/displayitem.taf?Itemnumber=32888
安売りで$89ですが、大分前$60でした。あの時に買えば良かった・・

道具を全部揃えるのは大変そうですねえ・・
どこかの潰れた町工場でも借りた方が安くなりませんか?
私は時々夢想しているんですが。


by 二兎を追う男 (2010-03-11 23:55) 

MHR

nobukiさまありがとうございます。
今のところ80番があれば大抵のところは出来そうです。
会社にいた頃は80番のすり減ったやつでつや出ししてました。
by MHR (2010-03-11 23:59) 

MHR

デモ鳥さまありがとうございます。
実はすでに・・・・・。
パイプベンダーを買ってしまいました。
会社で13パイのステンレスパイプを曲げて北海道行きのためのパニアケースキャリアを作ったことがあり、思いのほかうまくいったのに味を占めてしまいました。
買うまではパイプにサンドブラスト用の砂を詰めてやるつもりだったのですが・・・。根性なしです。
ご紹介いただいたサイトのキャリア作成は私がやりたい事そのものです。ただ、できれば趣味ではなくプロの側になりたいですねー。
ホームセンターのステンパイプは2重管が多いようです。外と内の材質が違うため溶接出来ないとか。その前にステンレスの場合MAG溶接が必要ですので、アルゴンと二酸化炭素の混合ガスが使える溶接機じゃないと溶接出来ないと習いました。
by MHR (2010-03-12 00:09) 

MHR

二兎を追う男さまありがとうございます。
ご紹介の店。こっちになくてよかったです。思い切り欲しいものだらけでした。特にあのパワーショベルみたいなやつ・・。
実はパイプベンダー買っちまいました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yabumoto/hhw-25s.html
なんか、油圧式は精度が良くないと聞きまして、・・・。
私の場合は1/2インチのパイプが曲げられればよかったのでこれにしました。本当は1/2インチ専用が1個あればよかったのですが、適当なのがありませんでした。
町工場の件は思案してます。豊田市なんかあちこち空き家になってますからねー。ただ、中身はハイエナのような債権者達が全部持っていってますので、居抜きの工場はありませんねえ。
まあ、出来ないことは会社時代の下請さんに頼むって手がありますので、なんとか形にしたいと思います。
**今卓上旋盤探してます。むちゃくちゃしますので中国製になりそうですね・・。

by MHR (2010-03-12 01:02) 

デモ鳥

モールトンのステンフレームは銀ロウ付けなので、ロウ付けでやれないかと思っているのですが・・・・

クルマの破断したステンマフラーを自分で電気溶接しましたが、特に問題なく今も使っています

溶接は理論のみならず経験が必要のようですので難しいですね
by デモ鳥 (2010-03-13 10:29) 

アホライダー

これでじゅうぶんです残ったお金で新たな工具を・・・
by アホライダー (2010-03-13 12:06) 

MHR

>モールトンのステンフレームは銀ロウ付けなので、ロウ付けでやれないかと思っているのですが・・・・<

学校の教科書によるとステンレス用のフラックス(ホームセンターで売ってますが高いです)を使えばろう付けは問題なくできるそうです。

溶接の場合は「きれいにやるには」MIG(アルゴンと炭酸ガスミックス)ガスシールドとステンのワイヤーが必要らしいですね。そういえば社員時代には適当なワイヤーとCO2ガスでステンレスくっつきましたっけ。ただ、車の純正ステンマフラーはSUS419という限りなく鉄に近い、磁石にくっつく(304はつきません)錆びる材質ですので鉄と同じ条件でつくようです。社外品のSUS304(18-8ステンレス)のマフラーの場合はステン用の条件でやらないとダマになっちゃいます。
溶接機は買えませんので最初はろう付けから頑張ろうと思います。
by MHR (2010-03-13 12:17) 

MHR

アホライダーさまありがとうございます。
実は・・・・溶接機以外全部ぽちっと・・・。
精進しますのでなにか必要なものあったら作らせてください。

とりあえずR100RSに無い(昔はあったのですが)、トップケース用のキャリアをろう付けで制作したいと思います。
by MHR (2010-03-13 12:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村