SSブログ

家でもLED。省エネに挑戦。 [電化製品萌え]

BMWR100RSは電装すべてのLED化による省エネが済み、バッテリーが上がることがなくなりました。

で、今回は家の照明のLED化にとりかかりました。

私の家は茅葺きなので、起きてる間は天井灯をつけっぱなしです。(消すと真っ暗)

現在の天井灯の消費電力は32W+40Wなので72W。

朝6時から深夜2時までつけっぱなしですので、72WhX18時間+32WhX2時間(母が寝たあとは照明を落とします。)=1360Wh=1.36kWh/日使ってるわけで。

これをLEDに換えました。

エディオンへ行き物色し、一番操作の簡単なこれを購入。

4905009417421_XL1.jpg

アイリスオーヤマの12畳用です。

実はこれすでに廃番の旧型です。

なぜこれを選んだかというと、最新型は調色機能や明るさ無断階調整など機能が多く、それに伴いリモコン(今の照明は紐を引っ張るのではなくリモコンでON-OFFするんですねー)が複雑になり、母が操作できなかったからです。

RIMOKON.JPG 

ちなみにこれが上級機のリモコン。なにこのボタン・・・。 (実は蓋になってる下半分にもボタンがたくさん隠れてます)

4905009417421_XL2.jpg

こいつはボタンがこれだけ。

明るさが100%、50%、30%、常夜灯の4段階のみです。(上は消灯時間タイマー。なんに使うの???)

12畳用ですが、実はこれをつけるのは6畳間。

でも我が家では「とにかく明るい」が正義なのです。

買ったはいいが思ったより暗かったでは済まされません。明るければ50%で使えばいいかと。

IMGP6437.jpg

今までのシーリング蛍光灯。つけると暗いのでカバーは捨てました。

で、ほぼワンタッチで交換。5分もかかりません。

IMGP6471.jpg

おおっ!明るい!当社比で120%ぐらいか。(写真では明るさの表現は無理ですね)

消費電力は全開で50W。50%の25Wが蛍光灯の全開よりちょっと暗いぐらい。

母は100%がいいというので母が起きている間は50W全開で行きます。深夜は30%で十分。

50WX18時間+15W(30%)X2時間=930Wh/日

ざっと電力消費量430Wh/日の節約です。1ヶ月だと13.3KWh/月か?

先月の電力消費量は435kWhで12299円なので単純計算で430円ぐらいの節約です。

IMGP6470.jpg

(こっちが15W。慣れるとこれで十分生活できますが目の衰えた85歳の母には暗いらしい。)

ついでに次に長時間つけっぱなしになるトイレの20Wの蛍光灯をLEDに。(本を読むのでこもる時間が長いのです)

IMGP6412.jpg

IMGP6411.jpg

天井から剥がします。

IMGP6410.jpg

白いのは蛍光灯のあと。

玄関のブレーカーを落とし、昔なつかしナショナル製のソケット(レセプター)に変更します。

球は一番安い(でも3500円)東芝の最新式100Wタイプ。実際の消費電力は10.9W。

IMGP6409.jpg

ぎゃあああ、目が焼けるー!!!とおなじみのラピュタごっこ。

これは40Wタイプでよかったかも。マジで直視できません。

消費電力は20Wから11W弱へ。

そしてそれよりも何よりも、パッと点くのがうれしー。蛍光灯はトランスがへたったのか数分待ってもつかないことが多かったのです。

IMGP6473.jpg

これはというと、トイレの前の洗面所が夜中真っ暗なので、トイレの明かりのスイッチを照らすための常夜灯が欲しかったんです。

IMGP6477.jpg

こんなふうにコンセントにセットして周りが暗くなると

IMGP6475.jpg

自動で点灯。電気代は2円/月だそうです。

IMGP6460.jpg

あと、ファンヒーターの温度調整が逝かれたので最新型に。

こちらも燃焼時の消費電力が98Wから20Wへ。なんと1/5です。熱を出すのは灯油なのでファンモーターの差かなあ。

最近の省エネ機はすごいです。買い換える価値はあるねー。

ただ困ったことが。

IMGP6462.jpg

設定温度の最低値が12度なんですが、我が家は隙間風様のやりたい放題。

室内温度と申しましても障子ぎわなぞほぼ外気温。(障子の向こうは一桁温度です)

ですのでこの設定温度でもファンヒーターくんは全開につぐ全開です。

ただ、13度を表示しているファンヒーターの裏にある温度センサーの横に温度計を持って来ると、実際は16度はあります。

どうやら自分が吸い込む空気の流れがセンサーを冷却してるよう。

IMGP6464.jpg

で、センサーに防寒着を着せてみました。

IMGP6463 (2).jpg

もちろん覆うのではなく風よけだけです。

これで2度くらい上がり、全開しなくなりました。

IMGP6465.jpg

あと念のため後ろの障子の前に衝立を。

結果、室温17度を確保。

IMGP6466.jpg

これも寒い原因。猫様の通り道。

IMGP6467.jpg

あと、こたつに半分くらい熱を持ってかれてるのも原因か?

まあ、これで600W分の電気が不要になったのでOKですが(こたつのコードは使わないので行方不明です。)

おまけ。

LED導入前と後の我が家の1日の消費電力量を計算してみました。(単位はkwh/日)

前 冷蔵庫3kwh 照明2.1kwh TV4.6kwh ストーブ2kwh パソコン1kwh 雑1.3kwh(出何処不明の電気消費) 計14kwh/1日 435kwh/月 12299円(11月分)

後(予想)冷蔵庫3kwh 照明1.6kwh TV4.6kwh ストーブ0.4kwh パソコン1kwh 雑1.3kwh 計11.9kwh/日 369kwh/月 10330円(12月分予想)

差額1969円(ストーブと照明交換の結果)

次はテレビを省エネの液晶にしないと・・。(155Wの液晶と295Wのプラズマの2台) 


nice!(12)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 12

コメント 12

yaneya

コロナはいいですね。我が家も今年コロナに買い換えました。
茅葺屋根もいいですね(トタンが張ってあっても)。今では消防法の関係で新規の茅葺屋根は基本葺くことが叶いません。
現在茅葺建物に住まうことは一種の贅沢とも言えます。
英国では茅葺建物のステータスは高く、一度建てた建物は何百年も引き継がれ、現役で大切に使われています。
それに比べ日本人の価値観のお粗末さときたら・・・・・。
茅葺技術でも日本は世界一であることは間違いありません。
近代建築の粗末な貼物の梁や柱に比べ古民家の構造材はそれだけで貴重なお宝です。
尺角の大黒柱のある家に住める人はそう多くありません。
因みに茅葺屋根専門の屋根屋です。

by yaneya (2014-12-08 00:03) 

MHR

yaneyaさんありがとうございます。
5年ぶりに最新機器を購入しました。省エネっぷりに驚いてます。
この家は築100年を超えました。
土台が壊滅的に痛んでますので、資金のない私の代で終わりだと思います。
1000万円ぐらいお金があれば土台を入れ替えた上で屋根を完全な茅葺きに葺き替えたいんですが・・・。
宝くじがあたったらよろしくお願い致します。
by MHR (2014-12-09 01:31) 

barbie

築100年の茅葺きが自宅なんてステキですね。
でも確かに日本家屋は寒い。
それに比べてうちのマンションは真冬でも暖房なしで18度ぐらいありますから(笑)
LEDと冷蔵庫の買い替えで、毎月の電気代が3千円近く安くなりましたよฅʕ•̫͡•ʔฅ
by barbie (2014-12-09 12:58) 

kanchi

日中も使われるのでしたら、日中は太陽光パネルなどで発電した電気を使うのも手かと。。

実家のリビングに10年位前に東芝の天井照明つけました。
プログラムしておくと点灯と消灯が自動で行われるので、留守にしていても一種の泥棒よけにばるかと思ったのです。
by kanchi (2014-12-09 19:58) 

いごっそう

我が家は山間部にあって夏は良いのですが、冬は日照時間1時間で照明はほとんど点けっぱなし。1年前に冷蔵庫を変えた機会に照明を総LEDに。ストーブはRinnaiガスストーブ。家内に聞くと電気代はだいぶ下がったようです。
by いごっそう (2014-12-11 11:55) 

MHR

barbieさんありがとうございます。
一度室内が氷点下になったことがありました。(その時の外気温はマイナス11度!)
室温を18度にするには朝6時からストーブを10時間ぐらいつけっぱなしにしないと無理です。
by MHR (2014-12-11 14:31) 

MHR

Kanchiさんありがとうございます。
最近のLEDシーリングにも防犯用で不定期に電気をつけるプログラムがついてるものがありました。さすがに高いのでやめましたが。
amazonで見ると太陽光パネルって1万円台で100wレベルのを買えるんですね。面白そうなので今度設置してみようかと思います。
by MHR (2014-12-11 14:35) 

MHR

いごっそうさんありがとうございます。
うちの日照は8時間あるので山間部にしてはいいほうですね。でも茅葺き屋根だと縁側以外は真っ暗です。
いずれ自家発電に薪ストーブにできたらいいなあ。
まあ、山間部の冬の不便は夏の涼しさで全て許せますね。
by MHR (2014-12-11 14:44) 

キック1000回

こんばんわ
ご自宅 築100年超えとは思えませんでした。すごいですね。

うちは、オール電化+薪ストーブです。
薪の入手が厳しいです。車での間伐材集めと、チェーンソーで結構ガソリン使ってます。それと薪割りも時間がかかります。
1年に1回の煙突掃除も面倒、おまけに1年に2,3回は鳥が煙突から入り、まっくろくろすけになった鳥を逃がします。
なんかとっても面倒。でも、火を見ているとまったりして、とっても暖かい。
by キック1000回 (2014-12-13 23:57) 

HIRO

こんにちは。
伝統のあるお家なんですね。
すきま風には、隙間テープとか物理的な対応も必要かもしれませんね。
by HIRO (2014-12-14 13:08) 

MHR

キック1000回さんありがとうございます。
薪ストーブいいですよねー。
うちも引っ越し直後は安物を使ってましたが耐火処置ができてないので使うのをやめました。今は物が乗ってテーブルとなってます。
あの窓から見える揺れる炎と、360度全方向に放射される熱は素晴らしいですよね。
なんとか復活させたいです。

by MHR (2014-12-14 20:28) 

MHR

HIROさんありがとうございます。
隙間テープで埋まるような隙間じゃないので・・・・。
土壁と構造材の隙間を全部埋めるのは無理ですー。
by MHR (2014-12-14 20:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。