SSブログ

2017年度初夏のモトカフェ木沢小学校へ 帰りはヒョー越経由R152で新東名。 [バイクでツーリング]


5月27日 朝7時起床。遠足の前の日のように朝5時まで眠れず(寝る前に落花生食ったのも原因?)、2時間の睡眠で出発準備。


IMGP3840.jpg

7時45分出発。出発時オド11055.8㎞。


タンクは満タンでしたが、去年の経験で約240㎞の行程で一回給油が必要になるのを知ってたのと、山の中のスタンドが開いてるかどうか怪しかったので、20㎞走って足助町のJAスタンドで1リッター弱だけど給油しときます。1リッターあれば25㎞ぐらい走れますのでうまく行けば無給油で帰れますから。(燃費は次回給油と合算して測定)ちなみに去年は205㎞でリザーブになりました。まあ、これはセルフスタンドじゃないとできない技ですねー。


DSC_1180.jpg

国道153号線の道の駅をはしごしていきます。まず稲武のどんぐりの里。土曜日だと言うのにバイクが4台しかいません。まだトイレも大丈夫そうなのでスルーして、次の道の駅「信州平谷」でトイレ。(身障者になって一番困ったのがトイレを自分の意志で我慢できなくなったこと。突然便意が起こりますので旅行はトイレをつなぐ事になります。最近はコンビニがあるので助かります。)


DSC_1181.jpg

快晴だけど標高が1000m弱と高いので流石に冷えますねー。ここもバイクが少ないです。一体どうしたんだライダーどもは。


ここから国道153号線を離れ国道418号線へ。


IMGP3843.jpg

去年は短いサイドスタンドのせいで路肩に停めるのが怖かった平谷峠。今年はXRスタンドのお陰でこのとおり。


IMGP3845.jpg

峠の展望台。奥に見えるのは南アルプス?


IMGP3847.jpg

オイル漏れはなんとか大丈夫そう。


DSC_1183.jpg

10時15分頃最初の休憩ポイント「道の駅信州新野千石平」着。

突然「これ500?本物?」とCD50に乗ってる方に声を掛けられました。昔XL250Sに乗ってたそうです。「これエンジンブレーキが強烈だってねえ。欲しかったなあ」とか話し込んでるとぱりだかさんの初期型XL500S到着。CDの方が「500Sが2台並ぶの初めてみた。写真撮っていい?」。もちろんOKですよー。

ぱりだかさんはスマホがぶっ壊れたそうで連絡が取れてなかったんですが、ブログの告知で10時頃ここにいるというのを見てたみたい。なのでここから500Sの2台体制に。


さてここからは先は、今走ってきた快適な平谷峠越えと同じ国道418号線とは思えない、酷道と言ってもいいほど狭くてグネグネ曲がった国道418号線で天龍村へ。


DSC_1186.jpg

11時45分、道の駅遠山郷でトイレ。暑いです。先の平谷より5度位気温が高いみたい。日差しも強烈です。



DSC_1187.jpg

12時ちょうど木沢小学校着。なんか去年より少ないですねー。


DSC_1195.jpg

DSC_1194.jpg

アイスコーヒー400円を注文。去年は30分以上待ちましたが今年は10分ぐらいでコーヒーGET。


DSC_1192.jpg

去年はなかったステッカーをくれました。こういうのうれしいなあ。


DSC_1196.jpg

去年は暑さでグロッキーだったのでパスした校内へ。


DSC_1202.jpg

外は暑いのに校内は20度。涼しー。


DSC_1205.jpg

廊下の電気。このトグルスイッチいいいなあ。


DSC_1204.jpg

私も小学校は木造だったので感無量です。


DSC_1208.jpg

DSC_1209.jpg

私の学校の机は上蓋を開けるタイプだったなあ。


DSC_1210.jpg

DSC_1211.jpg

薄暗い保健室。


DSC_1212.jpg

ぎゃあああああ。


DSC_1213.jpg

猫校長は留守でした。パネルが代理。


DSC_1214.jpg

アニメに出てきそうな階段。


DSC_1215.jpg

この長い廊下をみんなで並んで雑巾がけ。もう涙が出そう。


DSC_1217.jpg

ここでコーヒーを飲むことができます。


DSC_1224.jpg

IMGP3850.jpg

お昼はさっき寄ったかぐらの湯で。


DSC_1222.jpg

そば750円を注文。ちと高いかも。


さて、ここでぱりだかさんと相談。帰路をどうするか・・・。


平谷側からこっちへ来る人はよく知ってると思いますが、ここへ至る国道418号線はワインディングを通り越して、そりゃもう嫌気が差すような狭いグネグネ道で、あれを帰りも通るのかと思うと心が萎えてきます。


そこで、国道152号線を北上して三遠南信自動車道の無料の矢筈トンネルを抜けて飯田へ抜けるか、逆に南下して国道不通区間である青崩峠をヒョー越林道でバイパスするコースで新東名高速道路の浜松浜北ICから高速に入って帰るか。



IMGP3851 (2)_LI.jpg

ふたりとも走ったことのないヒョー越林道経由になりました。ここ、山側は深い側溝、反対はガードレールのない開放感の高い(つまり頼りになるものが何もない)高所恐怖症気味の私には難易度の高いワインディング。もう走ってる間中お尻の穴がキュンと縮こまってました。峠の看板を撮りたかったけど側溝のある左へ寄るのが怖くてスルーしてしまいました。上の写真は林道区間を過ぎたあとの国道152号線青崩峠への浜松側分岐。

ぱりだかさんは青崩峠に興味津々。はいはい、今度時間に余裕を持ってこようね。


それにしてもこういう狭いワインディングでのXL500Sは素晴らしいの一言です。3速に入れておけば半クラ不要、かなりの低速でもシフトダウンは必要なくアクセルオンすればグイグイ加速し気持ちよく走れます。


と、ここで不穏な症状が。アクセルを戻して再び開けると失火したみたいに一瞬失速。ガスが薄いのか?オーバーヒートみたいな感じです。まあそれ以上にはならないので気にせずGO!


IMGP3852.jpg

途中にあった歩道吊橋。こんなでかい橋の向こうには家が一件。ひょっとしてこの家だけの専用?奥に見えるのはお寺みたいです。


IMGP3855.jpg

天竜川にはこういう生活のための歩道吊り橋がいっぱいかかってました。


IMGP3857.jpg

この峰澤橋にはちゃんとパーキングもあるので一応観光用?休憩所と身障者トイレもあります。


IMGP3858.jpg

ぱりだかさんがこの看板を見て行きたいとこができたようです。


IMGP3859.jpg

おおっ!右側の尾根を走ってるのは昔XL250Sで何度も遠征していた天龍スーパー林道じゃん。そうかここはあれの麓かあ。


IMGP3859 (2).jpg

一番上が現在地。そうです、ぱりだかさんは秋葉ダムのダムカードがほしいのです。

あれ?このトンネル途中で分岐してる?


IMGP3865.jpg

IMGP3862.jpg

ダム側から見ると


IMGP3860.jpg

先がY字に分かれてます。


IMGP3861.jpg

右から来ました。大きく見るとT字型のトンネルですが直線のトンネルにY字が刺さってる形ですね。


残念ながら秋葉ダムのカードは佐久間ダムで配ってるそうです。今回は時間がないのでパス。またこちらへ来る理由ができました。


DSC_1225.jpg

インターまであと12㎞。道の駅「花桃の里」。しまった。こっち(静岡県)来る予定してなかったんで中部道の駅のスタンプ帳置いてきちゃった。くそお、またここでもまた来る理由が。ええい、今度は30年ぶりに天龍スーパー林道を走ろう。


16時。インター手前のGSでガソリン給油。

オド11257㎞。(前回11053㎞)204km(朝1.22リッター入れたときの分の距離も含む)

ハイオク138円X6.84リッター(朝入れた1.22リッター含む)943円(単価が違うので朝の分含まず)

おおっ!リッター29.8km!あんなグネグネ道走ってこの数字は立派。


16時20分、無事新東名高速道路浜松浜北IC着。高速入ったら猛烈な横風と土曜日にも休まず走っている大量の大型トラック群に翻弄されました。


DSC_1227.jpg

16時30分、浜松サービスエリアでソフトクリーム休憩。


DSC_1230.jpg

旬の苺ソフトクリーム480円。ただ本来載ってる苺の切り身が品切れで450円。

ここでこのまま新東名で終点の豊田ジャンクション経由で東海環状に入るぱりだかさんとお別れ。私は次の次の新城ICで国道151号線に降りて国道301号線で帰ります。休日割引で560円でした。この金額なら気軽に国道152号線再訪もできるな。


17時30分新城ICで降りて18時30分無事帰宅。

その前に一応次のために満タンしときました。

オド11332.5km(11257km)75.5km

ハイオク130円X2.59リッター=336円 リッター29.2km。これは半分高速道路の80km/h走行の燃費です。いいですねー。


IMGP3867.jpg

帰宅時オド11335.5km(出発時11055.8km)

本日の走行279.7km

去年よりプラス40kmの大回りでした。


IMGP3871.jpg

IMGP3872.jpg

デコンプシールからオイル漏れ。


IMGP3873.jpg

ロッカーアームシャフトからの漏れも結構やばめに。


IMGP3874.jpg

部品は揃ったので今度エンジン降ろしてオイルシールとOリング交換か・・・。あ、35mmの既製品のノックピンの長さを旋盤加工してもらわんといかん。(ヘッドカバーのオイル漏れ修理には28mm2本と33mm1本必要)


あと、失速の原因も見つけんと。やっぱりパイロットジェットの流量不足からの軽いオーバーヒートだろうなあ。交換できないパイロットジェットをどうしようか。

そうだ、PJを交換できるあれのキャブを付けてみよう。


というわけで色々画策中。


*国道152号線を走る場合、ガソリンスタンドが秋葉神社のある龍山町や水窪以北には殆ど無いか、日曜は開いてないので新東名の浜松浜北ICを降りた直後か水窪あたりでとりあえず一度満タンにしといたほうがいいと思います。ちなみにICから遠山郷まで75kmでした。

nice!(16)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 16

コメント 4

ザンザス

同じ道を通るのもつまらないので自分も帰りは兵越峠経由で帰りました。ここ3月にBMWで一度来てるんですが、その時は天辺付近で路面にまだ雪が残っていて恐怖の峠越えでしたね。青崩峠は面白そうなんでそのうちセローで行ける所まで行ってみようかと思ってます。
by ザンザス (2017-05-28 19:13) 

MHR

ザンザスさんありがとうございます。今日日曜に遠山郷から下栗へ行かれたみたいですね。こっちからだと時間的にあと一歩で届かない下栗やしらびそ。行きてー。
3月に雪ですかあ、あの道で路面温度が低くて凍結してたら私には無理。でもほんとにいいですよねえ、国道152!。
今度は青崩と天龍スーパー林道をセットで攻略したいです。新東名ができたのは豊田民としては非常にありがたいです。なにしろ豊田から秋葉神社方面に行くには国道473を半日かけて走ってこないといけなかったから。
by MHR (2017-05-29 00:02) 

barbie

天竜川上流はえっ?ここ浜松なん?ってほどのどかな風景が見られますね。
by barbie (2017-05-31 00:05) 

MHR

barbieさんありがとうございます。私の住む豊田市も合併で愛知県一の面積となりましたが、浜松市も負けてませんねー。あんな山奥まで面倒を見ないといけなくなって大変だと思います。よく見ると南アルプスの山頂までとか。
by MHR (2017-05-31 16:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村