SSブログ

R100RS 2年半ぶりのエンジン始動  [88'BMW R100RS]

いやあ、知らぬ間にR100RSカテゴリーの最後の記事から2年も経ってました。しかも最後にエンジンを掛けたのは2014年11月・・・。


KS2が家に来て以来、そして去年XL500Sが復活して以来、全く話題に上がらなかったBMWR100RS。


申し訳ないと思いながら、センタースタンドを自分一人で外すことも立てることもできず、ずっと車庫の奥で眠らせておりました。


ところが、先日MOTORWORKS扱いのフル電子式のイグニッショントリガーを買っていただいた方が取り外した、純正のトリガーとコントローラーの良否を確認することになり、どうしてもR100RSを起こす必要に迫られまして。


で、本日ビクビクしながらR100RSのセンタースタンドを外しました。


IMGP3893.jpg


IMGP3894.jpg


前日、奥に置いたまま手の届く範囲だけ水拭きしワックスを掛けたので、前のカウルだけはそこそこ綺麗です。


XL500SとKS2をどかして廻りに空間を確保し、センタースタンド外しに挑戦。


IMGP3910.jpg


意外や意外、後輪の空気が抜けて車高が下がっているのにもかかわらず、センターを外してサイドを立て、空気を入れて外に出し、再びセンタースタンドをかけるのに成功しました。ていうか、R100RSってこんなに軽かったっけ???重心が低いおかげ?


昨日軽く掃除をしておきましたが、そこは2年半もの間放置しといたつけは大きかった・・・。


 

IMGP3903.jpg


これ猫のおしっこが固まったものです。マフラーまでたれてました。洗剤と水でこすり落としました。


IMGP3896.jpg


アルミは粉を吹いてます。


IMGP3898.jpg


IMGP3899.jpg


IMGP3902.jpg


バンパーとマフラーはサビが。


エンジンを掛ける前に、ずっと維持充電を続けているバッテリーを装着。(これは5年前退院したときに外してからずっと維持充電掛けてます。さすが日立製。いまでも十分使用可能)


IMGP3916.jpg


オイルを回すためにセルモーターでエンジンを低回転で回すので、圧縮を抜くためにプラグを外し、シリンダーに接地させときます。(プラグ無しでエンジンを回すとコントローラーやトリガーが壊れる可能性あり)


IMGP3905.jpg


祈りながらキーを入れ


IMGP3912.jpg


インジケーターの点灯を確認し、セルを回します。


IMGP3913.jpg


オイルプレッシャーランプが消えるのを確認し、更にしばらくオイルを回します。


IMGP3920.jpg


気が済んだらタンクとキャブを接続し、プラグを装着してもう一度祈りながらセルボタンを押します。


きゅるきゅるぱるぱる、どるるるると一発で始動。あー久しぶりのOHVRのエンジン音だあ。


それにしてもこのエンジン。前回も3年ぶりぐらいのエンジン始動だったのにもかかわらずセル一発で復活しました。今回も全く躊躇なくかかってしまい拍子抜けです。異音もしません。ほんとに大丈夫なの?


IMGP3915.jpg


さて、本番です。点火時期を調整し進角度を観ます。


IMGP3918.jpg


これが純正のイグニッショントリガーユニット。通称「ビーン缶」。つまり豆の缶詰です。この中に昔で言うところのポイントに相当するホールセンサーと機械式の進角ガバナーが入っていて、点火時期は電子式で、進角は遠心式の重りをスプリングの張力で制御しています。点火時期調整はユニットを回転させることで行います。


IMGP3917.jpg


イグニッショントリガーで拾った12Vの点火信号はタンク下にあるこのコントローラーで増幅され、コイルに送られて昇圧し2気筒に振り分けられます。(2気筒同時点火ですな)


今回は全く問題なしでした。ちなみにアイドリングでの点火時期は上死点前6度、3000回転で32度まで進角して進角停止します。


IMGP3919.jpg


IMGP6370.jpg


検証が終わったので、自分用のフル電子式トリガーに交換し、コントローラー(MOTORWORKSと半年かけて交渉し不良品交換した製品)も専用品に交換し点火時期をセット。ノーマルよりアイドリングが安定します。


とりあえずのお役目は果たしたのでまた眠りに・・・・・。


いやいや、センタースタンドが掛けられずに諦めていた復帰です。スタンドが掛けられた以上復活を目指さない手はありませぬ。


明日、サビ落としやオイル交換など復活に向けて作業しましょう。


IMGP3911.jpg


夢にまで観た3台体制。実現しますかねー?


nice!(9)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

コメント 11

ぱりだか

い〜ですよ〜、3台体制。
BMW、XL500S、2st80。
それぞれ違った味わいを楽しみましょう。

だけど、XLが一番使用頻度が高くなります・・・・・
by ぱりだか (2017-06-03 22:36) 

MHR

ぱりだかさんありがとうございます。
3台ともナンバーは切ってないので車検を取っちまえばあとは2台でも3台でも税金は一緒なのでがんばります。
でも重いRSの出番はあまりないでしょうねえ。
by MHR (2017-06-04 19:29) 

サリコマ

ご無沙汰しております。
本日久しぶりに散歩がてらにバイクで出かけました。

ツーリング途中の路肩停止からのUターンバイク、
自分の目の前にいきなり現れ、転倒。

幸い相手には接触しませんでしたが右側ダメージ受けました。

気長に修理したいと思います。

トリガー確認ありがとうございました。




by サリコマ (2017-06-04 22:44) 

二兎を追う男

おお~
素晴らしい~
楽しみにしております。

by 二兎を追う男 (2017-06-05 04:34) 

MHR

サリコマさん、気落ちされているところでコメントいただいてなんと申してよいのやら。もらい事故は悔しいですねー。お体大丈夫ですか?
あれだけきれいなバイクに傷がつくと凹みますよね。
バイクの傷が治らないと心の傷が治らないと思いますのでまずはバイクの全快をお祈りいたします。
トリガーはコントローラーのブラケットを作っておきますので、こちらへ来られるようなことがあれば取りに来てください。
by MHR (2017-06-05 23:01) 

MHR

二兎を追う男さんありがとうございます。
車検とるとる詐欺を繰り返すオオカミ少年を卒業できるようにがんばります。

by MHR (2017-06-05 23:06) 

SANGO22000

こんにちは。

その右にあるセローさんも何か言ってるみたいですよw
by SANGO22000 (2017-06-08 00:24) 

MHR

SANGO22000さんありがとうございます。
わああああ、聞こえません!何も聞こえません!!
by MHR (2017-06-08 01:10) 

Takechan

すみません。ブログ楽しく拝読させていただいてます。
ちょっと素人な質問で申し訳ないのですが、100Rのモノサスですが、これをツインサスにすることは可能でしょうか?(モノサスであるショックをもう一本反対側につける)バイク好きなため、今回BMW100R購入を検討しております。ぜひ、お知恵をお貸しください。すみません。
by Takechan (2018-03-05 12:34) 

MHR

Takechanさんありがとうございます。
それは無理だと思います。R100Rはフレームの基本設計自体はツインサスのR100RSなどとほぼ同じですのでスイングアームをツインサス用に交換すれば後輪廻りは付きます。しかし、そのままのアルミ製のパラレバーを使って両側にサスを配置しようとするのはリンクが有る関係で絶対無理です。もしできたとしても左側のパラレバー形状のリンク式スイングアームを新造するだけで車両代金以上かかると思いますよ。
ただ私には優れた性能のパラレバーを持つR100Rをわざわざ性能の劣るツインサスにする理由が理解できないです。ツインサスのR100RSを購入してください。
by MHR (2018-03-05 19:39) 

Takechan

MHR様

わかりやすく丁寧にご教授いただき誠にありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。突然の質問にお答えいただきありがとうございました。(見つけた程度の良いBMWがモノサスで……モノサスはどうしても懐古オヤジにはモダンに感じてしまって違和感がありましたので…苦笑。)
by Takechan (2018-03-05 23:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村