SSブログ

久しぶりのXL500S。車検準備。 [80'HONDAXL500SA PD01]

(久しぶりのXL500Sの記事ですが、やってることはXLRバハと同じなので新鮮味がなくてすいませんがお付き合いください)

去年の春のモトカフェ木澤小学校以来エンジンを数回かけただけのXL500S。

乗らなくても車検はやってきます。4月17日で車検が切れるのですが、北海道行きでお金を使いすぎたこともあり、今回は車検を取らずに余裕ができてから・・・と考えてもいたのですが。


IMGP7987.jpg

それでもいつでも車検がとれるように整備はしとこうと一念発起。一応17日の最終ラウンドを予約しておいて点検記録簿に沿って整備を始めたら「タイヤの亀裂、破損」という項目で手が止まりました。


IMGP7988.jpg

IMGP7989.jpg

IMGP7990.jpg

IMGP7991.jpg

ありゃー、フロントタイヤがひび割れてる。これじゃ車検は通りません。幸い前回の車検取得後買っておいた新品タイヤがあるので交換します。まあ、これで明日の車検はないな~。


IMGP7992.jpg

前輪を外したついでにブレーキシューの点検と清掃。メーターギアに給脂。


IMGP7993.jpg

IMGP7994.jpg

シューの残、4mmっと。記録記録。


IMGP7995.jpg

ドラムもエアブローして、ベアリングを点検。ちょっとゴロゴロしてるので交換しましょう。


IMGP7996.jpg

虎の子の新品タイヤを開封。


IMGP7997.jpg

3.00-23 TW9 純正タイヤです。今でも時々製造してくれるのでオークション等で見つけたら買っておきます。なんと日本製。


IMGP7998.jpg

2016年25週製造。


IMGP7999.jpg

付いてるやつは2001年45週。そりゃヒビも入りますわな。


IMGP8000.jpg

チューブやリムバンドも交換しましょう。これも2年前に買っておいたもの。


IMGP8001.jpg

リムプロテクターを入れ


IMGP8002.jpg

IMGP8003.jpg

タイヤレバーでこじるとこのとおり割れました。もう完全に寿命です。(いや17年も経ってるんだから当然なんですが)


IMGP8006.jpg

リムバンドも寿命。


IMGP8007.jpg

ぱりだかさんからXLR250R用にとせっかく借りてる振れ取り台、活用させていただきます。

さて今回XLR250Rの振れ取りのためにさらに新兵器を導入しました。(振れ取り台も欲しー)


IMGP7961.jpg

IMGP7962.jpg

IMGP7965.jpg

前回購入予告してたスポーク専用のトルクレンチです。


IMGP8008.jpg

XLR250Rのニップルは6.1mmですが


IMGP8009.jpg

XL500Sは一段細い5.6mmでした。


IMGP8010.jpg

スポークの指定トルクはだいたいの車種が3Nmらしいです。(500Sのサービスマニュアルでは25-50kg・cm=だいたい2.5-5Nm)


IMGP8012.jpg

2本だけ緩んでましたがその他は強烈にしまってました(多分5Nmで締まってます)。振れも0.5mmに収まってました。

スポークの緩みが数字として目に見えるって素敵。


IMGP8013.jpg

振れの確認が済んだのでホイールベアリングの交換にかかります。


IMGP8014.jpg

IMGP8015.jpg

先日先端をなめてしまって使えなくなったベアリングプーラーのボルト。SCM435-M8-P1.25の全ねじのクロモリ(クロームモリブデン)ボルトなので猛烈に硬く、ねじの修正用のダイスもまったくかかりません。それにしてもこれをなめた相手の雌ねじがなんともないのがすごいです。ネットであちこち探したんですが1本500円とか半ねじとかしか見つからず。しかーし。


IMGP8017.jpg

まさかのホームセンターのボルト売り場にありました。しかも1本82円。もともと長すぎるので10mm短いやつを2本購入。


IMGP8018.jpg

ちゃんと使えました。


IMGP8019.jpg

左側(ブレーキドラム側)のベアリングはガタもなくグリスも残ってます。


IMGP8020.jpg

右側ベアリングはダストシールごと引っ張り出します。


IMGP8021.jpg

こっちは引っかかりがありました。


IMGP8022.jpg

IMGP8023.jpg

前回車検前に買っていて、まだ大丈夫そうだったので使わなかったオールボールスのホイールベアリングセット。


IMGP8024.jpg

ベアリング2個とダストシールのセットです。


IMGP8025.jpg

まあ、汎用の6202でもいいんですけどね。ダストシール付きということで2年前に購入。


IMGP8026.jpg

IMGP8027.jpg

純正は片面シールですがこいつは両面シールなので表裏はありません。


IMGP8028.jpg

IMGP8029.jpg

ソケットで打ち込み、ディスタンスカラーを入れて反対側も打ち込みますが、打ち込みすぎてカラーに干渉し回らなくなったのでプーラーで少し引き抜きました。


IMGP8030.jpg

左が純正のダストシール。右が付属の汎用シール。薄いけど性能は同じ?


IMGP8031.jpg

IMGP8032.jpg

ダストシールをツライチまで打ち込んで、奥に見えてる、両ベアリング間に挟まっているディスタンスカラーが自由に動けるのを確認してベアリング交換終了です。(ベアリングをいっぱい打ち込むと隙間がなくなってベアリングが回らなくなります。指を突っ込んで回した時にゴリゴリしてるのはベアリングが悪いのではなく、たいていこの隙間がなくなってて回らないためです。なので寿命だと思えるベアリングでも少しだけ引っ張り出せばスムーズに廻ることが多いです)まあ実際は、左フロントフォークにハブを締め付ける時点でせっかく作った隙間は無くなっちゃうんで、厳密にはディスタンスカラー端面を砥石なんかで0.5mm単位ぐらいで削っていって、ベアリングをハブの受けまで一杯に打ち込んだ状態でもスムーズに動くように隙間をきっちりゼロにすべきでしょうね。


IMGP8033.jpg

タイヤと同時購入しておいたブリジストンの新品の日本製リムバンドを


IMGP8034.jpg

リムに装着。ニップルの頭には腐食防止に薄くグリスを塗っておきました。


IMGP8035.jpg

タイヤのビードにクリームを塗って


IMGP8036.jpg

リムをタイヤの中、ビード間に落とし込みます。径がでかいので素手でラクラク入りました。径が小さくビードの硬い後輪では中へリムを落とし込むのは無理ですので片方ずつ入れます。


IMGP8037.jpg

ここに少し空気を入れた新品チューブを押し込んで口金をリムに固定。


IMGP8038.jpg

タイヤレバーでビードをリムへ入れていきます。流石にもう飽きてきたタイヤ交換・・・。


IMGP8039.jpg

コツを掴んだので今回もチューブを噛むことなく一発でできました。が、空気を入れてもビードが出ない。


IMGP8040.jpg

台所洗剤JOYの力を借りました。


IMGP8041.jpg

ビードが出てこない部分にJOYを垂らし一旦ビードを落として空気を再充填。


IMGP8042.jpg

4kg入れたら


IMGP8043.jpg

じわっとビードが上がりました-。空気圧を2kgまで落として完成。車両に戻して終了ですが、残りの整備が明日の車検には間に合わないので自動的に一旦車検を切ることに決定。(一応17日の4ラウンドの予約を入れておいたんですが取り消しました)


任意保険の継続が5月なのでお金の都合が付けばそれに合わせて車検を取りに行きましょうかね。

nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 4

二兎を追う男

ご無沙汰しております。
お父上、お亡くなりになったとのこと、ご愁傷さまです。
後のこともいろいろあるのですねえ。
私の母の時は海外にいることもあり、妹に任せきりでした。

日常に戻られているのは何よりです。


by 二兎を追う男 (2018-04-17 23:02) 

MHR

二兎を追う男さんありがとうございます。
親父が新しい嫁さんと室蘭で暮らし始めてからは20年ぐらいあってないのであまり悲しさはありませんでした。嫁さんがしっかりしてれば我々兄弟は相続放棄して干渉しないつもりだったんですが・・・。心の病ですべて我々任せということになりいろんな手続きが大変でした。というかこれからも大変です。特にソフトバンクにNHK!ネットで済ませられるようにしてくれよ-と言いたいですわ。
by MHR (2018-04-18 21:53) 

ランクル

色々大変だったようで、お疲れ様でした。

23インチのワークブーツ、まだ出るんですね。私はXLR80Rに乗っているのですが、これもフロントが16インチのオフタイヤと言うことで、付くのがほぼ一種類しかありません。ブリヂストンのTW9。そう、サイズ違いの同じタイヤです。
入手性に難アリとは言え、未だ廃盤にしないでいてくれるブリヂストンに感謝です。
なのでこのTW9、ラインナップが23インチと16インチだけと言う、意味不明な状態になっていますね。(笑)
これもホンダのミニモトしか使っていないサイズなので、廃盤になったら死活問題です。
by ランクル (2018-04-20 10:19) 

MHR

ランクルさんありがとうございます。
TW9が廃盤になっていないということを知ったときは驚きました。(21インチ化を考えてました)XL250RやXLXで使ってる17インチのオフ用後輪とかも種類がなくて困りますね-。いい加減専用タイヤを使うのはやめてほしいものです。
by MHR (2018-04-21 10:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村