SSブログ

ポンコツエスティマで行く、敦賀、琵琶湖西岸、新名神の旅。2日目最終日 [車でドライブ]

2019年3月18日月曜日、朝7時起床。

ひっきりなしに敦賀駅に出入りする電車の動画を撮りまくっていました。


DSC_5385.jpg

あれに見えるは7時42分発東舞鶴行きの普通列車かな。このあと右のホームへ移動していきました。


DSC_5387.jpg

昨日とはうってかわって快晴です。


DSC_5389.jpg

母を呼び出し、バイキングの朝食へ。いつもなら全種類制覇に挑戦するんですが、ここにはとても制覇するのは無理な種類が用意されてました。上の右から左回りで、


DSC_5390.jpg

なめこ雑炊(これが絶品)、


DSC_5392.jpg

ジャーマンポテト


DSC_5393.jpg

サバのへしこ(魚の糠漬け、この地方では鯖を使う)


DSC_5394.jpg

ホタルイカの沖漬け


DSC_5395.jpg

惣菜いろいろ(魚の名は忘れた、ブロッコリー、ソーセージ、きんぴらごぼう他全10品目ぐらい)


DSC_5396.jpg

とろろ


DSC_5397.jpg

鯖寿司


DSC_5391.jpg

ミネストローネ。

これらでバイキングの1/3ぐらいです。母はこの半分も食えず、もとは取れなかった模様。


DSC_5398.jpg

締めにコーヒー。私はクロワッサンをば。


DSC_5399.jpg

8時40分頃弟が迎えに来ました。オド146932㎞からスタート。

9時に出発。どこへ行くか相談して、とりあえず目標を昨日開通した新名神の亀山西-新四日市間に設定。

なのでまず道の駅スタンプ帳が空白の琵琶湖西岸を目指します。敦賀駅前から国道27号線を西へ、三方から国道162号線へ曲がって福井県初の道の駅スタンプゲットへ。(道の駅自体は舞鶴や熊川に行ったことはあるのですがそのときはスタンプ帳自体を持ってませんでしたし、そもそも夜中だったりしてました。)ちなみに、というか驚いたことに、福井は近畿の道の駅スタンプ帳に載ってるのです。以前北陸のスタンプ帳買ったら石川県までしか載ってなくて驚きましたっけ。(とここでスタンプ帳を確認してて舞鶴が京都だということを知る。)


DSC_5473.jpg

DSC_5400.jpg

DSC_5405.jpg

DSC_5404.jpg

10時、道の駅三方五湖到着。野鳥観察施設になってます。


DSC_5407.jpg

水2リッターと地元産の梅ジュースを購入。この近辺は梅街道と呼ばれている模様。


DSC_5406.jpg

1台だけあったバイクはなんと長崎ナンバー。見たことないホンダ250ccでした。

トイレを済まして三方五湖をあとにして再び国道27号線を小浜方面へ。三宅から国道303号線、通称鯖街道へ。琵琶湖の西湖岸を目指します。


DSC_5474.jpg

DSC_5409.jpg

10時45分、鯖街道の宿場「道の駅若狭熊川宿」でトイレ休憩。



道の駅の横から旧街道に入り、通り抜け。(1.5倍速:会話がうるさかったので無音にしました。)廃屋があったり観光化はこれからですね。

再び国道303号線に戻り琵琶湖の西湖岸へ向かいます。ここからは再び滋賀県へ。


2019-03-23 (6).jpg

2019-03-23 (7).jpg

琵琶湖に突き当たり国道161号線へ。この道、以前は湖岸に沿って走る狭い道でしたが、現在では高速道路並みにバイパス化してました。


2019-03-231.jpg

それでは面白くないのでバイパスを降り、湖岸に沿って走る県道333号線、通称風車街道へ。


2019-03-23 (1)1.jpg

途中「道の駅あさひ風車村」があるはずでしたが看板がなく通過。これって道の駅やめた?風車があるからここだよね。仕方なく次の道の駅を目指して国道161号線に戻ります。

*このサイトで現状確認。現在は豪華なキャンプを行うグランピング施設となっていて、道の駅の看板と設備は撤去されてるけど一応スタンプだけ屋外設置されてるそうです。廃業?市の施設だよねここ。https://yamap.co.jp/sp/activity/2240530


DSC_5468.jpg

2019-03-23 (3)1.jpg

2019-03-23 (5).jpg

11時30分、「道の駅藤樹の里あどがわ」で昼飯にしようと思ったんですがまだお腹が空かないのでパス。


DSC_5466.jpg

2019-03-22 (1)1.jpg

DSC_5411.jpg

DSC_5413.jpg

12時30分、琵琶湖西岸最後の道の駅「妹子の郷」でトイレ。

ここから新名神へどう行くか迷ったのですが、琵琶湖大橋を渡って国道1号線沿いの新名神「甲賀土山」ICへ向かうことに。


DSC_5471.jpg

13時ちょうど、琵琶湖大橋のほとりにある道の駅「びわ湖大橋米プラザ」着。ここもトイレ休憩のみで出発。ドラレコが仕事をサボってたのでここの写真がありません。


2019-03-22 (2)1.jpg

さあいよいよ人生で渡るのは2回目となる琵琶湖大橋に突入。ETCが使えないと聞いていたので150円を握りしめゲートに近づくと・・・・ETCゲートがあるやん。しかも記憶と違って2車線の橋が2本で複線化してる。前は2車線1本だったよね。(まあ、30年以上前の記憶だけど)

*ETCは今年2月から可動しているそうです。その際150円>120円に値段が下がったとか。https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181004000133

4車線化は平成6年だとか。私が前にバイクで渡ったときは歩道もなかったのね。


2019-03-22 (3)1.jpg

DSC_5414.jpg

DSC_5415.jpg

次に寄ったのは県道559号線、琵琶湖東岸最南の道の駅「草津」。だけどここトイレしか無くスタンプがない。周りには牧場の出店らしいのしか無く、全部のお店が月曜休み。スタンプはどうやらこの店の中にあるようです。わざわざ大回りしてきたのにー。


DSC_5469.jpg

DSC_5417.jpg

DSC_5416.jpg

気を取り直して13時50分、県道145号線にある次の道の駅「アグリの郷栗東」へ。ここも特に食べたいものがなくトイレのみで出発。ここをあとにして、国道1号線にでました。


2019-03-22 (5)1.jpg

しかーし、国道1号線は産業道路らしくしばらく食事ができそうなお店が見当たりません。が、14時30分、湖南市に入ってやっと目についたココスに入店。


DSC_5418.jpg

私は中華飯


DSC_5420.jpg

母と弟はオムライス。3人で2797円。


DSC_5421.jpg

15時、すぐ近くのシェルスタンドでガソリンを給油。オド147079㎞、421㎞。137円x44.29リッターで6068円、9.5㎞/リッター。久しぶりの9㎞越えでした。行きの名神高速の豊田>関ヶ原以外、半分以上一般道としては優秀です。


2019-03-22 (7)1.jpg

途中できれば行ってみたかった信楽。今回はパスします。


DSC_5472.jpg

2019-03-22 (8)1.jpg

2019-03-22 (9)1.jpg

1号線をひたすら走り、15時50分、滋賀県最後の道の駅「あいの土山」で今回最後のスタンプゲット。弟と二人で「ここって来たことあるよなー、なんでスタンプ打ってないんだ?」と首を傾げてトイレ入ったら思い出しました。2年前四国からの帰りに寄ったけど営業時間過ぎてたんだ。


2019-03-22 (10)1.jpg

16時10分、新東名の甲賀土山ICから既存区間に載って、昨日開通したばかりの亀山西ジャンクションから新四日市ジャンクションを通ります。


DSC_5424.jpg

16時30分、開通1日後だけど月曜日なのでさすがに本線までの渋滞はない鈴鹿PAに入ります。(開通直後の映像見たら、甲賀土山からすでに大渋滞してました)


DSC_54331.jpg

ここ、上下線が一つにまとまっているため、東名阪自動車道の御在所PAと同じく、名古屋方面駐車場と大阪方面駐車場に分かれており、うるさいぐらい「こちらは名古屋方面駐車場です!」という放送が繰り返されてます。


DSC_5427.jpg

DSC_5432.jpg

DSC_5431.jpg

900円の自販機コーヒーって・・・・。ゲイシャって何?


DSC_5428.jpg

あ、こりゃ無理だ。月曜日とは思えないほどの激混みです。


DSC_5430.jpg

それでもなんとか大内山牧場のソフトクリームゲット。400円が開通記念で350円でした。


DSC_5434.jpg

DSC_5435.jpg

鈴鹿らしくF1マシンが展示してあります。


2019-03-19 (2)1.jpg

新名神新開通区間唯一のIC、菰野湯の山を横目でスルーします。


2019-03-19 (3)1.jpg

2019-03-19 (4)1.jpg

2019-03-19 (5)1.jpg

さあ、この新四日市ジャンクションで今回開通した部分は終了です。此処から先は前に開通済み。

さて、昨日の記事にも書きましたが新名神の開通と同時に、東海環状自動車道の東員<>大安も開通しました。ここも今回用事がないのでスルー。この東海環状自動車道が完成すれば、我が家から他の高速を通らずにダイレクトに新名神へ接続できるようになります。まあ、伊勢湾岸道のほうが近いですけど。


2019-03-19 (6)1.jpg

次は四日市で伊勢湾岸道に入らないといけません。開通前は新名神で亀山ジャンクションから東名阪に入り、四日市ジャンクションから右折するという形で伊勢湾岸道に入っていました。それが今回の開通で新名神を直進すれば自動的に伊勢湾岸道に載ることになります。

が!この標識でわかるやついるのか???


2019-03-19 (7)1.jpg

いや黒く塗っても意味わからん。


DSC_54361.jpg

これならなんとか。いままでは右から来て上へ行ってたわけです。


2019-03-19 (14)1.jpg

伊勢湾岸に入り、湾岸長島PAで最後の休憩。あれに見えるはナガシマスパーランドに新しくできたジェットコースター。


2019-03-19 (15)1.jpg

またまたわけのわからんやつが。これを一瞬で理解できないと免許返納か?


2019-03-19 (16)1.jpg

更に情報が増えたー。


2019-03-19 (17)1.jpg

2019-03-19 (18)1.jpg

DSC_54431.jpg

豊田ジャンクション到着。左へ行くと東名高速です。我が家は直進。


2019-03-19 (19)1.jpg

2019-03-19 (21).jpg

夕食を食べるため、自宅の最寄りの東海環状自動車道の豊田松平ではなく一つ手前の伊勢湾岸道の終点、豊田東ICでおります。平日なので割引はなく3230円でした。



上の地図、全体図だと新名神の土山ICや今度できた菰野湯の山ICなどを表示してませんが、3kmスケールまで拡大すると名称が出ます。


DSC_5446.jpg

トヨタ生協のフードコートで夕食、味噌煮込みうどんを頼んだんですが、これ普通のゆで麺じゃん。生麺使わんと。これじゃ鍋焼きうどんだよ。


DSC_54481.jpg

19時30分、家着。オド147227㎞、148㎞。本日の走行295㎞。総走行距離は569㎞でした。

いつも泊まりの旅行から帰ってくるといない野良猫一号は、今日は外の駐車場で我々を迎えてくれました。ごめんよ~。


翌々日ガソリン補給 オド147235㎞、156㎞。130円x17.19リッター=2234円。9.1㎞/リッターでした。(ほぼ高速道路)うーん、もうちょっと延びてほしいなあ。



新名神の通過動画です。最後に名港にかかる三連吊橋「名港トリトン」を通過してますが、実はこの橋の上は高速道路ではなく一般有料道路です。伊勢湾岸道自体が仮称で、いずれここが新名神と新東名の継ぎ目となるためらしいのですが。詳細はググってみてください。



みんな大好き巨大建造物。工法が進歩したよねえ。レゴブロックみたい。


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 2

カツデルT

久しぶりにコメントします。3月になり、MHRさんのブログ更新があり、うれしく読ませていただいています。週に2,3回チェックしています。
当方、鈴鹿市在住であり、新名神は通ろうと思っていながら、まだでした。市では開通記念に、新名神を歩くイベント、市報で鈴鹿パーキングの紹介とかやっており、市内のR23の中勢バイパス開通に劣ることのない話題でした。
あの、進行方向標識はすごいですね。教えていただき、助かりました。
これからも楽しいブログをお願いします。
by カツデルT (2019-03-24 00:38) 

MHR

カツデルTさんありがとうございます。
寒くて体調が悪くブログを書こう書こうと思いながら放置してましたが、やっと気温が上がってきたので活動開始です。
地元はあまり行きませんよねー。私も最寄りの上郷SAなんか行きません。
道路建設は自然志向の方々が反対したりしますが、私はワクワクします。生きてる間に東海環状が開通してほしいですねえ。
by MHR (2019-03-24 13:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村