SSブログ

刈払機(草刈り機)を修理しよう その6 遠心クラッチ点検 タナカTB-21H [いろいろ修理してみよう]

いよいよ雑草の勢いが増す季節になりました。


IMGP0621.jpg

6月には豊田市恒例のクリーン作戦(草刈り+ゴミ拾い)があるため、いつもはやらない、昨年ちょっとクラッチが滑り気味だった刈払機の自動遠心クラッチ点検と掃除をしました。(キャブは前回OH済みなのでパス)






IMGP0622.jpg

IMGP0623.jpg

IMGP0624.jpg

一度も分解して大掃除してないのできたねー。


IMGP0625.jpg

まずはこの奥のボルトを抜きプラグケーブルのカバーを外します。


IMGP0626.jpg

アクセルケーブルを外し


IMGP0627.jpg

エアクリーナーケースカバーとエレメントを外して


IMGP0628.jpg

IMGP0629.jpg

貫通ボルト2本を抜き、キャブを外してしまいましょう。


IMGP0630.jpg

キャブからホース2本を外します。


IMGP0631.jpg

IMGP0632.jpg

ボルト3本を抜いて燃料タンクを外します。


IMGP0633.jpg

クランクケースとご対面。ゴミが溜まってますねー。


IMGP0635.jpg

ボルト2本を抜いてキャブインシュレーターを外し・・・はずさんでもいいか。


IMGP0637.jpg

野良猫一号が水を飲みに来ました。


IMGP0638.jpg

IMGP0639.jpg

カバーを止めているビス3本を外します。


IMGP0640.jpg

カバーが取れました。インテークに詰め物しときます。ここでパーツクリーナーと歯ブラシで落とせるだけ汚れを落としました。


IMGP0641.jpg

IMGP0642.jpg

IMGP0643.jpg

フロントカバーにシャフト側から刺さっている3本のボルトを外すとエンジンとシャフトが分離します。とここまで書いていて気づきました。ここまでバラさんでもアクセルワイヤー外すだけで分離できるやん。まあ、大掃除ですから。


IMGP0644.jpg

フロントカバーのエンジン側。こいつがシャフト側にくっついてるクラッチドラム。しまった内径測り忘れたー。クラッチカスを掃除しときます。あと、ここを回すとシャフト先端にあるノコ刃側のギアとベアリングのガタがわかりますが、非常に良い状態でした。


IMGP0645.jpg

強制空冷ファンにボルト2本で固定されてエンジンクランクシャフトと直結している自動遠心クラッチ。あ、意外とシューが残ってます。文字が鋳込まれた丸い円盤と一緒に遠心クラッチが回転して、1枚上の写真のドラムの内側に遠心力で拡がったシューが押し付けられてシャフトに動力が伝わるわけです。


IMGP0651.jpg

IMGP0653.jpg

最近つながるのが高回転側に移行してたので、クラッチシューが減っているものだと思っていたのですが、減ってはいるもののまだ使えそう(残り2mm)。でもまあ、減った分だけつながるのが遅くなるので交換したい・・・。でも会社もすでに潰れてるしパーツが・・・。とりあえず寸法を測ってネットで探しましょう。


IMGP0646.jpg

IMGP0647.jpg

直径が50mm。ただ減っているわけなので55mmぐらい?


IMGP0648.jpg

IMGP0649.jpg

ボルトのピッチは33mm。


IMGP0655.jpg

IMGP0656.jpg

シューの幅は18mm。


IMGP0672.jpg

つまりシューの寸法は55x33x18mm。これで探してみました。



amazonで売ってました。しかも送料込みで660円!とりあえず交換は部品待ちということで、掃除をしながらいったん組み付けていきます。


IMGP0661.jpg

IMGP0658.jpg

マフラーの詰まりを確認。レーシングオイル使っているからか、全く問題なし。右の遮熱板、実はガスケットシートでできていて、下の写真のように左のマフラーに付いているガスケット部分と一体になっています。


IMGP0654.jpg

IMGP0660.jpg

詰まりはないものの軽く掃除しときます。


IMGP0662.jpg

マフラーはステンレス製らしく、錆びていません。汚れているだけなので磨いておきます。


IMGP0663.jpg

せっかくなので排気ポートからピストンを点検。


IMGP0664.jpg

ピストン側面。ピカピカ。


IMGP0665.jpg

ピストンリングも問題なし。というか、すごい圧縮があります。すげーなレーシングオイル。


IMGP0657.jpg

マフラー組み付け。


IMGP0666.jpg

空冷2ストは造形がいいですねー。


IMGP0667.jpg

外した部品を組み付けていきます。カバーを付けて


IMGP0668.jpg

タンクを掃除して組み付け。


IMGP0669.jpg

IMGP0670.jpg

IMGP0671.jpg

きれいになりましたー。クラッチが来たらもう一度分解しましょう。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村