春の憂鬱 屋根がー! [日々の生活あれこれ]
毎年春から初夏にかけて猛威をふるうアイツ。一応毎日観察はしていますが、目の届かないところもあり、本日とうとう屋根を突き破るという事態が。(いやこいつじゃありませぬ。)
ひえええええ。
さすがに内側から生えてくるやつは、特に1日に倍々ででかくなるやつには対応できません。昨日はこんなじゃなかったんですよー。たけのこのうちに潰しておかねばいかんのに。
とりあえず草刈り鎌で倒そうとしたのですが、完全に竹になってたので刃が立ちませんでした。
結局普通の鋸でちまちまと中間を抜きました。これで下に引っこ抜こうと言う魂胆。
つるはしをぶっ刺してハンマーで下に下に叩きました。
が割れてしまい敗北。壁との間にビッタし食い込んで、ぶら下がってもびくともしません。
結局壁を一旦剥がしてここから引っこ抜く羽目に。
竹を抜いたあと、壁と屋根を釘打ちして終了。根っこはどう仕様もないので放置します。とりあえずもう他にないかチェック。
あったー、蹴り飛ばして倒しました。こいつは真竹ですな。向こうに生えてるのは破竹。(生える順に孟宗竹、真竹、破竹と細くなっていきます)
なかなか片付きません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ひぇ~
1日で倍ですか~
我が家の裏庭に植えてある竹は、直径1センチくらいなので簡単ですが、それでもガンガン生えてきます。
凄いですねえ、竹って。
by 二兎を追う男 (2019-05-29 23:32)
二兎を追う男さんありがとうございます。
毎年何かしら破壊するので困ってます。
竹とゴキブリのない北海道が羨ましい。
by MHR (2019-06-01 11:14)