SSブログ

KS2 12V化作業開始。9日目。完成記念試乗とLEDヘッドライト。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

12V化とLED化が完了したKS2。軽く近場を試乗してきました。


IMGP2472.jpg

IMGP2473.jpg

IMGP2474.jpg

実はこんなものを買ったので試してみたかったということもありまして。


IMGP24751.jpg

こんなふうに首に引っ掛けて使うスマホホルダーです。アマゾンで送料込み375円(本体175円+送料200円!)という代物だったので、正直使いもんになるかどうか疑問でした。


IMGP2476.jpg

バイクに乗るのはいつぶりでしょうか。自分のブログで調べたらなんと去年の10月にバハを乗って以来でした。ほぼ1年ぶりという体たらく。


IMGP2478.jpg

スマホをナビに使うため、ネット接続のいらない「マップ・ミー」というアプリをダウンロードし、いざつけてみるとタンクバッグと干渉。


IMGP2479.jpg

反転させます。これでOK。


IMGP2477.jpg

15時、10624.5kmでスタート。


IMGP2480.jpg

JAスタンドでガソリンを補給。

10627.5km、172.5km 

142円x4.23リッター=600円 リッター40.8kmだけど草刈り機に1.5リッター分けたので

172.5/5.73=30.1km/リッター。

そしてこのあと絶好調に。前回入れたのは調べてみたら2018年12月でした。そりゃ調子良くなるわね。



そして動画を首掛けスマホホルダーで撮影。コレいいじゃん。いい買い物しました。

ルートは国道301号線>新城市旧作手村の原田交差点を左折>愛知県道35号線>鳴沢の滝>国道420号線>愛知県道363号線>愛知県県道77号線>国道301号線。(動画は原田>鳴沢の滝。気持ちいいー)。途中雨が降ってきて路面が濡れたのでビビりまくりです。


DSC_6908.jpg

鳴沢の滝で左折して国道420号線で帰路へ。


DSC_6909.jpg

マップ・ミーの画面。愛知、長野、静岡の地図を事前にダウンロードしてあります。ネット接続は不要です。シンプルですが路線番号があるのが嬉しいですねえ。



IMGP2481.jpg

帰宅後チェック、横から見たらなんか光が漏れてます。



IMGP2483.jpg

へ?あんなところに照明があるじゃん。



IMGP2485.jpg

そうです。USBポートにLEDが仕込んでありました。



IMGP2490.jpg

しかもよく見るとON-OFFスイッチ付き。凝ってますねえ。これで送料込み1200円は安いです。また買おう。


IMGP2493.jpg

IMGP2494.jpg

IMGP2495.jpg

デザインもいいですよねえコレ。


IMGP2491.jpg

IMGP2496.jpg

昨日貼り忘れてた自賠責シールはもちろん出発前に貼っておきました。


IMGP2508.jpg

帰宅時オド10688km。本日の走行10688km-10624.5km=63.5km。


IMGP2497.jpg

さあ、懸念材料であるギアオイルの点検。確かアッパーレベルまで入れてあったはずです。


IMGP2499.jpg

IMGP2501.jpg

あ、オイルに沈んでるはずのキックスプリングが油面からでてるじゃん。60kmで5mmぐらい減ってるわけです。いやあ、今回秋のツーリング堪能してからエンジンオーバーホールしようということで後回しにしたけど、コレは結構やばいかも。泥縄ですがギアオイル積んどかないといけませんね。


DSC_6910.jpg

さあ恒例のLEDヘッドライトチェック!ロービーム。


DSC_6911.jpg

ハイビーム。写真ではわかりにくいですが、照らして欲しい正面に全く明かりが届かず真っ暗です。そのかわり上を照らしてます。


DSC_6914.jpg

メーター照明は必要以上。


DSC_6915.jpg

わかりにくいので隣の壁を照らしてみました。ロービーム。


DSC_6916.jpg

ハイビーム。正面の壁を照らさず屋根を照らしてるのわかります?電球の位置を前後させれば治るんでしょうか。とりあえずハイビームは使わず、ロービームを持ち上げて行くことにしました。

さあこれで秋空のもと、あちこち走りましょう。


nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

コメント 8

二兎を追う男

おめでとうございます!

いや~、走行動画堪能しました。
やっぱり日本の道はいいなあ。
スマホでの録画でも、風切り音が少なくてエンジンやミッションの唸りがよく聞こえますね。素晴らしい~

私もこれ買おうかな(自作も出来そうですけど。)

オイルの減り加減は私のGLみたいですね。
500キロくらい走ると点検窓から見えなくなります。
燃やしてる気配もなく、原因不明です。
なので私もオイル持参です。(汗)

by 二兎を追う男 (2019-09-30 23:35) 

GSX-R1100 1988

ミッション コンプリートですね!
(あ!ミッションは、まだですね)

走行動画、楽しさが伝わります。

あ~バイク乗りたい(乗る乗る詐欺継続中

今までの休みは雨でしたし(それ以前に暑い)

先日の休みは、天気予報に嘘こかれるし(雨予報が快晴)

でも、早々に乗らないと、本当に乗れなくなりそうな・・・。

MHRさんのお庭(ドライブコース)は、近くて良いですね。

こちらは、信号密林を抜け出すだけで、40Km以上走らないといけない地域住まいです。(ご案内済)

そのうちに、お庭にお邪魔できたらと(作手・道の駅とか)
by GSX-R1100 1988 (2019-09-30 23:42) 

名無し

物を持ってる時、独特な持ち方をされてますが
バイクのクラッチ操作はどうされてるのですか?
by 名無し (2019-10-01 07:16) 

MHR

二兎を追う男さんありがとうございます。
このホルダー、服を吸音材とするのか、雑音が入らず、しかも風切り音が入りませんねえ。普通録音するとエンジン音や排気音はぜんぜん違うものになりますが、再生してびっくり、まさに走ってるときに聞こえる音そのものでした。ただ画面が見えないのでちゃんと写ってるかは運次第。
オイル消費は冬が来るまで目をつぶります。
by MHR (2019-10-02 13:45) 

MHR

GSX-R1100 1988さんありがとうございます。
ここらは信号を通らずに200kmぐらいのコースなら作れますし、玄関出たらワインディングという環境なので楽ですねー。道の駅という目的地が25km先にありますし。これから毎日道の駅通いをしますのでお会いできるといいですね。
by MHR (2019-10-02 13:49) 

MHR

名無しさんありがとうございます。その質問待ってました。
左手は親指の根元の関節(先端から3つ目)が自分の意志では動きませんので、手のひらを上に向けると親指を持ち上げることができません。(指は曲がります)健常のときはわかりませんが、ここを固定する力が発生しないと物をつまむことができなくなります。ただ握力は4本の指と親指と人差し指の間の股との間で発生できるので、クラッチ操作には問題ありません。あのクソ重いドカティのクラッチでも切ることができます。でも測定すると握力は15kgほど。小学生並みです。コレは握力計が指の第一関節同士で測るため親指がすっぽ抜けてしまうせいです。
by MHR (2019-10-02 13:58) 

GSX-R1100 1988

走行動画あらためてちゃんと見たら、青い軽トラック!危なかったですね!!
(気が付いて止まってくれましたが・・・)

思わず、お声が!!
by GSX-R1100 1988 (2019-10-04 02:54) 

MHR

一応アイコンタクト取れてたと思ってたんですが、動き出したんでびっくりして声が。
by MHR (2019-10-04 19:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村