SSブログ

ハイゼットS110V・4WDバン車検整備 ATミッション降ろし19日目 ミッション搭載・・・に至らず。 [H9(97)年ダイハツハイゼットバンS110V]

IMGP4100.jpg

今日は明日から天気が悪くなるということで、母のお買い物のドライバーを務めたあと、今日中にミッションを載せてしまおうと2時から作業にかかりました。風もなく温かいです。


IMGP4101.jpgIMGP4102.jpg

まず、トルクコンバーターからフルードを抜いて抜けた分の新油を補充。


IMGP4106.jpg

IMGP4107.jpg

ところがほとんど抜けませんでした。構造的に全部は抜けないのです。なので補充はなしで。


IMGP4103.jpg

スプラインはこのように二重になっています。細いほうがトルコン本体に嵌合し、周りの太いほうがトルコン内部で回っている羽根車に嵌合します。つまり真ん中をエンジンが回し、外はフルードで回されてAT内部に動力を入力するわけです。


IMGP4105.jpg

当然トルコン内部も二重になってますね。ただ太いほうがはまるスプラインは固定されてません。中でガチャガチャ動きます。シャフトにはまって初めて位置決めされますので簡単には入りません。


IMGP4108.jpg

差し込む前にオイルシールとスプラインにATフルードをまぶします。


IMGP4109.jpg

トルコンを差し込んでいくと最終的に差し込み度合いが3段階あることがわかりました。1段目が外の太い方のスプラインに入ったとき、2段めが細い方のスプラインに入ったとき、3段目が両方きちんと入ったときです。


IMGP3624.jpg

IMGP4110.jpg

端面からの寸法が最終的に28mm以上無いとドライブプレートが入らないのですが、今回の実測で1段目が13mm、2段めが25mm、3段目が31mm。つまり最低寸法+3mm入ったのでOKですね。

これでミッション搭載のすべての準備が整ったのでいよいよ積み込みです。


IMGP4111.jpg

台車をATフルードの点検口の下に持っていき、ラチェットベルトでミッションのフロントを、ガレージジャッキでリアを持ち上げていき、台車を抜いて一旦風呂いすに載せます。


IMGP4112.jpg

ベルトを掛け直して昇降可能なスタンドへ載せ替え。


IMGP4115.jpg

スタンドを上げていきエンジンと高さを合わせます。ところがここまであげちゃうとリア周りの配線取り付けができません。


IMGP4116.jpg

IMGP4117.jpg

泣く泣く一度リアを下げていき、まずスピードメーターケーブル取り付け。できるだけ抵抗のない角度になるようにケーブルの取り回しを変えて締め付けました。


IMGP4118.jpg

トランスファ真上の4WD切り替え表示用インジケーターのコネクターを差し込み


IMGP4119.jpg

ケーブル抑え金具をM6ボルトで締め付け。真上にあるため直視できないので手探り状態での作業で、コネクター接続とボルト締めだけで30分かかりました。あ、スイッチからのケーブル、ブラケットに留め忘れてるやん。(ジャバラと一緒に固定する)やり直しかよー。


IMGP4120.jpg

再び水平になるようにミッションを持ち上げて後ろから押すんですがこれが難しいこと。


IMGP4121.jpg

外すときは引っ張りゃ抜けましたが、入れるときは0.5mmずれるだけで入りませんからねえ。


IMGP4123.jpg

頑張りましたが時間切れ。続きは今度晴れてから。オイルパンに負荷がかからないようにジャッキを掛けます。


IMGP4124.jpg

天井にあるボルト穴とミッションマウントの穴のズレが、前へずらさないといけない分です。水平を保ったまま前に押し出せるミッションジャッキが欲しいよう。


本日の作業時間3.0時間、累計作業時間45.0時間

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村