光陰矢の如し 3ヶ月ぶりの記事でございます。エスティマのクーラーが・・・。後編 [H8(96)年トヨタエスティマTCR10W]
2024年9月4日。今日はいよいよベルトの組付けです。
組み付ける前に、今回ベルトが切れた原因であろう、プーリーのサビ落としから。本当はすべて取り外してやりたかったけど、アイドラー以外は圧入してあるので今回は泣く泣く車上で。下に潜ってやるのは大変でした。最初はワイヤーブラシでこすってましたがサビが固くて刃が立たなかったので3角のヤスリでガジガジと削ってサビ転換塗料を塗りました。
下に潜ってまずはクーラーコンプレッサー駆動用ベルトをセット。アイドラー調整ボルトを1センチぐらい緩めないと新品ベルトがプーリーにかからなかったので、古いベルトはずいぶん伸びていたようです。写真は下から見上げてます。写真下側が車両前方。左がクランクプーリーでその右奥がエアコンのコンプレッサー、右上がアイドラープーリー。右が運転席側です。
ベルトのたわみを思い切り押したところでだいたい5mmぐらいに合わせて
真ん中の固定ナットを約40Nmで締め付け。
次にスーパーチャージャーベルト。
こいつはボンネット側からです。クランクプーリーとスーパーチャージャーのプーリーにベルトを掛けて
アイドラープーリーを取り付けて
調整ボルトを締め付けてたわみを・・・・あれ??。
しまった間違えたー。アイドラーが逆じゃん。この向きだとベルト背面がプーリーの山で切れちゃう。
慌てて付け直したけどかなり調整ネジを緩めないとはまらないし。ここのベルトも伸びてたんやなあ。はずしたベルト、捨てたほうがいいか?。
アイドラープーリー入りましたー。ここもプーリーの奥に見えてるボルトを締め込んで、ベルトのたわみを5mmぐらいにして、センターのナットを40Nmで締め付けて2段目まで終了。
最後の3段目。これは上にあるので楽勝でした。ただこっちもテンショナーを1センチぐらい緩めないと入らない。ということはこっちも古いベルトはかなり伸びてる?。
アイドラーのサビも削ったしこれでベルトは廃車まで保つはず。
このあと白いファン付きのカップリングをパワステプーリーに締め付けるのですが、このナット4個を締め付けるのが大変でした。(写真は取り外しのときの)。ここは25Nmというトルクが指定してあるのですが何しろスペースがなくてトルクレンチもボックスレンチもオフセットしたメガネレンチも入らないため、スパナで目一杯締めて良しとしました。しかも外すとき同様、パワステプーリーはベルトのテンションで動かないため、下側2本のナットを締めるのにベルトのスリップを利用して徐々に回転させてその摩擦分だけの締め付けトルクで固定するという結果に。(わかりにくい文章ですいません)緩まないことを祈って終了。ただしっかりはまるソケットではなくスパナなので、突然ナットからスパナが外れて手をあちこちぶつけて傷だらけになりました。
ファンシュラウドを取り付けます。案の定、左右下側のビス2本を下側シュラウドの中に落として大捜索。
シュラウド取り付け完了。
ダクトを組み付けてベルト交換完了です。(まだベルトの初期伸び調整があるのでアンダーカバーはつけてません。)
手放すことも視野に入れてもう少し延命整備したいな。
2024年9月4日 エスティマTCR10W 155030km。ファンベルト、エアコンベルト、スーパーチャージャーベルト3本交換。3本で7155円+スーパーチャージャーベルト追加購入2600円。
恐る恐るエンジンを掛けて祈りながらエアコンオン。冷たい冷気がぶわーと出ましたよー。よかった~コンプレッサー壊れてなかったー。何しろ窓が開かないからエアコン壊れたら廃車って決めてたからねえ。まだ走りたいんだねー。
以外だったのはすごく静かになったこと。ベルトの駆動音って結構うるさかったのね。
*過去の整備記録簿見たら、令和2年12月の車検でスーパーチャージャーベルト(当時3620円)とオルターネーターのベルト(当時5400円)交換してありました。なんでその時クーラーベルト換えてないのよ。ちなみにファンベルト(オルターネーターベルト当時4150円)は平成19年の車検でも交換してたけどクーラーベルトの交換履歴はありませんでした。つまり家へ来た平成15年から25年間で約7万キロ一回も換えてない。そりゃ切れるわ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
お久しぶりです。
更新がないので心配しておりました。
私は昨夜、羽田に到着。3か月の放浪の旅に出ます。そちらにも行けるかな・・・
それにしても自動車の修理には毎回感服です。
我が家のフォードのバンもまたエアコンが効かなくなりました。3年前に直して貰ったばかりなのに
by 二兎を追う男 (2024-09-09 05:54)
二兎を追う男さんご訪問ありがとうございます。
北海道ツーリングを終えられたのですね。
当方、一人暮らしになって不規則になった生活や加齢による体調不良に悩まされてレストアやブログの更新が滞っています。
調子良ければお招きしたいところなんですが・・・。愛知県に寄り道しても行くとこないですし。
円安のうちにぜひ日本一周してください。
by MHR (2024-10-10 23:25)
大変ご無沙汰しています。
バハでお世話になった朝田です。
寒い日が続いてますがお元気ですか?
最近またバイクに乗りたくなったので連絡をさせていただきました。
オフ車でもロードバイクでもいいので直して走れそうなバイクがあれば譲っていただきたいです。
よろしくお願いします。
by 朝田 (2025-02-06 19:26)
浅田さんおひさしぶりです。
ブログを半年更新してない間もなんにもできずにおり、バイクも放置状態です。
なので動けるバイクはセローとKS2とバハだけ。そうです、バハはまだ売ってません。
そのバハもレストア後2年放置状態なので多分エンジンかからないと思います。タイヤも2015年製のままですし。いまバイクが高騰してるので、タイヤを替えてオークションで高く売れればいいなと思ってるところです。(そのお金で次のバイクのレストア費用をまかなう予定です)
まだまだ生き返らさないといけないバイク抱えてますが、現状自分が死んだ状態なので焦る一方です。
このような状態なので申し訳ないですがちゃんとしたバイクがありません。
by MHR (2025-03-13 19:49)