SSブログ

KS2 12V化作業開始。 [89’KAWASAKI KS-ⅡKMX80-A2]

1ヶ月ぶりの更新でございます。

KS2の部品が揃ったと言っておきながら、連日の30度超えの気温に寝たきりと化しておりました。

そうしてやっと秋の気配を感じたらあっという間に気温がだだ下がり。このままじゃすぐ冬が来るということで重い腰を無理やり上げました。

が、KS2のギアオイル消費は目に見えるもののすぐに走れなくほどではありません。

なのでオーバーホール前にすこし秋のツーリングを楽しもうとしましたが、せっかくのバイクに優しい季節なのに、KS2は9月19日に保険が切れたうえに6Vバッテリーが突然死、バハは自賠責と任意保険の資金の目処が立たず、未だ登録ならず、XL500SとBMWR100RSは車検代と任意保険代がままならず。

ということでこの中で一番安く復活できる(任意保険が車の保険でカバーできる)KS2の12V化を真っ先にやって秋を満喫し、寒くなったらKS2のエンジンをバラシてオイルシールの交換をやることにしました。


なぜいまさら12V化?

6Vバッテリーが結構高いし、どうせならスマホナビが使えるようにしたいからです。幸い12Vバッテリーはすでに12V化したXL500Sのが使えます(バハはバッテリーレス)。なので最小限必要なレギュレーターとLEDヘッドライト、LEDウィンカー、LEDテール球を発注。


IMGP2076.jpg

そうして昨日、窓がなく先日までは温室と化していたバイク小屋にKS2をイン。

まず、能力をフルに発揮させるため、単相半波整流のコイルを単相全波整流に改造しなくてはなりません。(説明するだけの知識がないのでこの人のブログを参照してくださいな)


IMGP2077.jpg

6本のネジで締まってる左側のジェネレーターカバーとスプロケットカバーを外します。握力がない病人に優しくないプラスビスですが、カバーが樹脂なのでかんたんに緩みます。


IMGP2078.jpg

スプロケットシャフトからのオイル漏れは無し。


IMGP2079.jpg

フライホイールの14mmナットを緩めますがフライホイールの固定が必要です。


IMGP2082.jpg

AMAZONで1200円ぐらいで買ったホルダーで固定してナットを緩めます。


IMGP2084.jpg

上に見えるプーラー(ホンダ、カワサキ共用27mm左ねじ、1500円)でフライホイールを外します。


IMGP2085.jpg

御開帳~。きれいですねー。このままで改造できないか検討しましたが裏に配線があるので、3本のプラスビスで固定されているプレートを外します。改造するのは左の充電用(+交流ライティング)コイル。右の黒い方は点火専用の発電コイルなので今回はいじりません。トランジスタ点火です。(KS1はリミッターがあるためCDI点火)

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村