SSブログ
いろいろ修理してみよう ブログトップ
前の10件 | 次の10件

浄化槽のエアポンプ(ハマネツHP-80W)と扇風機が立て続けに・・・・・。毎日が修理の日々。まずは浄化槽ブロワーから。 [いろいろ修理してみよう]

8月7日は浄化槽の法定点検の日。

「ブロワーのタイマーが動いてないよー」

浄化槽のブロワーは浄化槽の微生物に酸素を送っているんですが、ホースが1本のものと、「逆洗」と言って、1日一度エアの流れを逆にしてエアの出口のつまりを取るという機能がある、ホースが2本出ているものがあります。家のは逆洗機能付きなんですが、そのタイマーが壊れていて正方向がオフになってて、逆向きにだけエアが流れているということでした。これでは空気量が足らなくなるらしいです。


IMGP6060.jpg

上の蓋を開けると


IMGP6057.jpg

こんなタイマーがついてます。左下に強制的に正逆を切り替えるスイッチがあるんですが、逆の表示から正への切り替えができません。

コンセントを抜くと液晶が沈黙。コンセントを入れると時刻はちゃんと記憶されていましたが、コンセントを抜くと表示が消えます。つまりバックアップ電池があるのに液晶表示は100Vが切れちゃうと消えるのね。



IMGP6058.jpg

と、点検に来た人が「そういえば中古品があるわ。使わんからあげる」と言って同じものをくれました。趣味で壊れたものを保管しているそうです。どうも私と同じ匂いがする・・・。

試しにつなぐとちゃんと切り替えができますが、時計を合わせてもコンセントを抜くと0時にリセットされてしまいます。電池切れですのでこっちの電池を交換して使います。


IMGP6044.jpg

IMGP6045.jpg

基盤はまだ大丈夫そう。


IMGP6046.jpg

あー、やっぱり電池がある。これを換えればいいでしょう。振動が大きい場所にあるのでシリコンかなんかで埋めてあります。しかもゲームカセットのようにスポット溶接してあるし。


IMGP6047.jpg

電池の品番はCR2477です。分厚い電池で通常手に入らないサイズです。


IMGP6048.jpg

でもまあ3Vの電池だったら何でもいいでしょう。と在庫をさばくると


IMGP6053.jpg

あるじゃん。こいつは壁掛け時計用の電池でした。厚さが7mm弱ある大容量リチウム電池です。液晶駆動はしないので純粋に停電時のタイマー保持のためだけの電池ですね。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

日立プラズマテレビ Woo W37P-HR9000の電源修理 [いろいろ修理してみよう]

1年ぐらい前、アナログ放送時代から私のアニメタイトル(オープニングとエンディング)集めの相棒だった、日立の37インチプラズマテレビ「W37P-HR9000」の電源が入らなくなりました。現在ではシャープの50インチ液晶テレビが代わりを務めてますが、すでにこの世から消え去ったプラズマテレビ、なんとか簡単な治療で治らないかとネットで調べたら、2個のコンデンサーを交換、追加することで治るという、日立がサービスマンに公開している情報がありました。(W40P-HR9000で検索すると出てきます。)


2674119_m.jpg

必要なコンデンサーは

セラミックコンデンサー 1000ピコファラド-1kv 1個 

セラミックコンデンサー 47ピコファラド-2kv 1個


早速秋山電子に発注。ただ、47ピコファラドってやつが市場になかったので22ピコファラドX2個並列つなぎで代用します。それぞれ10個入りで50円と100円。流石にこれでは送料500円がもったいないので12v5Ahのバッテリー1980円を同梱しました。こいつはXL500Sに使います。


IMGP5663.jpg

手を付けたのは6月1日。間が空いたのには訳がありますが後述。


IMGP5664.jpg

クソ重いテレビを手前に倒します。プラズマの前の90kgもあった34インチブラウン管テレビほどではないにしろ35kgぐらいありますので慎重に。


IMGP5666.jpg

IMGP5667.jpg

外周の#2サイズのビスを電動ドライバーで抜いていきます。全部で21本。オレンジの#3サイズビス4本も抜きます。


IMGP5668.jpg

IMGP5671.jpg


IMGP5672.jpg
小さいビス21本と大きいビス4本全部抜いたら、なくさないようにケースに入れておきます。

赤矢印の電動首振り用ケーブルを抜きます。


IMGP5673.jpg

5mmヘックスボルト4本を抜きます。左右4本の分は矢印のやつ2本だけでOK。もう一方のはカバーをとめてません。


IMGP5676.jpg

土台をとめている5mmヘックスボルトと土台のケーブルホルダーの奥にあるビスを抜きます。


IMGP5678.jpg

土台固定プレートを外します。


DSC_8096.jpg

裏蓋を外します。目標は黄色い基盤。こいつが電源基板です。これを外します。左上が録画用HDD。


IMGP5680.jpg

まれに左右にある冷却ファンにホコリが絡んでロックし、起動しないこともあるそうですがこいつは大丈夫でした。


IMGP5685.jpg

まずケーブルを外してから、基盤をとめているビスとクリップを外します。パソコンのマザーボードと同じ固定方法です。


IMGP5686.jpg

IMGP5687.jpg

IMGP5688.jpg

IMGP5689.jpg

この黒いコネクターも抜いておきます。


IMGP5691.jpg

IMGP5690.jpg

IMGP5692.jpg

IMGP5693.jpg

ビスを抜いたら


IMGP5694.jpg

IMGP5698.jpg

IMGP5696.jpg

クリップをプライヤーでつまんでロックを外します。


IMGP5699.jpg

取れましたー。

続きを読む


nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

刈払機(草刈り機)を修理しよう その9 燃料タンクが・・・ タナカTB-21H  [いろいろ修理してみよう]

先日、無事始動して、豊田市の環境美化の日の草刈りを終えた刈払機、タナカTB-21Hですが、残ったガソリンを使ってしまおうと庭の草刈りをしてると、ズボンが冷たい。よく見るとガソリンタンクからガソリンが漏れてます。最初はホースがまた切れたのかとおもったのですが、漏れ箇所がよくわからないのでタンクを外してみました。


IMGP5836.jpg

IMGP5837.jpg

うーん、ホースではありませんねえ。


IMGP5835.jpg

IMGP5838.jpg

じっくり見ると矢印のところがぱっくり割れてました。よくこれで草刈りできたなー。


さて、どう修理するか。それともこれを機会に新しい刈払機買うか。

最初はハンダゴテで溶接することも考えましたが相手はガソリンだしなあ。

まずはオークションで中古品を探すも流石に古すぎて出てきません。新品は当然ないでしょうねえ。でも一応ネットで「タナカ TB-21H 部品」で検索すると。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

刈払機(草刈り機)を修理しよう その8 燃料ホース交換 タナカTB-21H  [いろいろ修理してみよう]

今年もやってまいりました。環境美化の日の草刈り。本来ならばコロナ禍の真っ最中、中止になるもんだと思っていたんですが。(同じ市内の弟のところは中止)


IMGP5801.jpg

ところが我が地区は決行するということですので、半年ぶりに刈払い機を引っ張り出して点検です。


IMGP5812.jpg

混合ガソリンを入れてプライミングポンプをシュコシュコしましたが、ガソリンが上がってきません。


IMGP5802.jpg

こりゃ燃料供給ホースに穴が開いてますな。(奥の黄色いホース。手前の汚いホースはリターンホース。)

ここのホース、前回は2018年8月31日に交換し、2019年5月22日に穴の開いた部分をちょん切って修理しています。新品にしても2年弱しか保たないのかあ。


続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

洗濯機に続いて、2014年製のコロナ(!)ファンヒーターFH-G3214E2がご臨終 センサーを掃除して組み立ててみました。後編。 [いろいろ修理してみよう]

前編から続きます。


IMGP5475.jpg

出来上がったバーナー部をブロアーに接続します。


IMGP5476.jpg

ブロワーのゴムチューブをバーナーに差し込みます。


IMGP5477.jpg

配線を適当に整理しておきましょう。(届かない配線は後で外します。)


IMGP5478.jpg

この段階ではゴムチューブに載っているだけなので


IMGP5480.jpg

IMGP5481.jpg

モノコックフレームとなる外板を載せて


IMGP5483.jpg

IMGP5484.jpg

インナーフレームの穴に外板の爪を差し込んで支持します。


IMGP5485.jpg

IMGP5488.jpg

前側の脚も仮止め。


IMGP5409.jpg

このタイミングで燃料タンクを掃除します。


IMGP5410.jpg

IMGP5411.jpg

きたねえー。ネット部分を清掃。


IMGP5412.jpg

燃料ポンプを外します。手前は油面のセンサー。


IMGP5413.jpg

こちらのフィルターも清掃します。


IMGP5416.jpg

ポンプをはずした穴から灯油を抜きます。


IMGP5415.jpg

タンク内部もふきふき。


IMGP5417.jpg

組み付けて燃料タンク完成。

続きを読む


nice!(9)  コメント(14) 
共通テーマ:住宅

洗濯機に続いて、2014年製のコロナ(!)ファンヒーターFH-G3214E2がご臨終 センサーを掃除して組み立ててみました。前編。 [いろいろ修理してみよう]

先日バラバラにしたファンヒーターを清掃し組み付けました。運が良ければ治るかも。

まずは最後にばらした、燃焼に必要な空気をバーナーに送るブロアーの掃除と組付けから。


IMGP5379.jpg

ファンヒーターの後ろにある給気口から入った空気は


IMGP5389.jpg

タンク底面にあるダクトを通り


IMGP5381.jpg

IMGP5377.jpg

底面に開いた穴からファンによってタンクに吸い込まれます。


IMGP5383.jpg

そうしてこのダクトを通ってバーナーへと押しだされます。


IMGP5382.jpg

まずはファンのお掃除から。


IMGP5385.jpg

これでいい?


IMGP5388.jpg

IMGP5386.jpg

タンク内もお掃除して、5本のビスでモーターの付いた上蓋を組み付けておきます。


IMGP5392.jpg

ファンヒーターを置くベース板も掃除して


IMGP5394.jpg

この4個の四角穴に


IMGP5391.jpg

IMGP5390.jpg

IMGP5380.jpg

ブロワーのオレンジの爪4個を差し込みスライドさせて、黄色の穴にビスを刺して固定します。


IMGP5400.jpg

これでブロワーを固定できました。


IMGP5363.jpg

次にこの燃焼筒とバーナーを結合します。


IMGP5418.jpg

バーナー本体。ファンヒーターの心臓部。キャブレターに当たる部分です。手前の2本の棒は予熱用のヒーターです。


IMGP5421.jpg

バーナーのフランジにある長穴に


IMGP5419.jpg

燃焼筒のこの突起を差し込んで


IMGP5424.jpg

IMGP5425.jpg

ぐいっと回して固定します。ただこれだけだと反対に回すと抜けちゃいますので、裏からボルトで固定しないといけません。


IMGP5426.jpg

燃焼筒側から覗いた底の部分にカップ状の部品を置きます。炎が横に広がらないようにするための部品みたいです。


IMGP5430.jpg

バーナーのここの突起を切り欠きに合わせます。


IMGP5429.jpg

IMGP5428.jpg

IMGP5427.jpg

バーナーのキャップを真ん中に置きます。固定はありません。ただ載ってるだけです。


IMGP5434.jpg

IMGP5433.jpg

金網のすすを落として


IMGP5435.jpg

キャップにかぶせて3本のボルトで固定します。


IMGP5436.jpg

基本的にこのファンヒーターに使ってあるのは、すべて同じ寸法の先の尖ったタッピングビスですが、ここの3本は炎の中専用のボルト(ピッチの粗いタッピングビスではない)で熱で焼けてます。ブラケット固定用の2本も同じ専用ボルト。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

洗濯機に続いて、2014年製のコロナ(!)ファンヒーターFH-G3214E2がご臨終 とりあえずゴーストの囁きに従って分解してみました。後編。  [いろいろ修理してみよう]

*前編から続きます。


IMGP5313.jpg

これでバーナーユニット+燃焼筒が外れました。


IMGP5314.jpg

IMGP5316.jpg

バーナー部分。左へ回すと燃焼筒から外れるようですが


IMGP5315.jpg

あらら、内側からビスで廻り止めしてやがる。つまり燃焼筒側からこのビスを抜かないとバーナー部分が回らない。白いのは燃焼状態を監視するセンサー。


IMGP5317.jpg

こいつ知ってる。温度ヒューズだ。高温になると電気を遮断するヒューズです。


IMGP5318.jpg

こいつはイグナイターでしょう。点火させる部品です。つまり右の白いのが点火プラグ。


IMGP5319.jpg

IMGP5320.jpg

ビスを外し燃焼筒のカバーをぐいと開げながら


IMGP5321.jpg

持ち上げながら抜きます。


IMGP5322.jpg

あとここが抜けどめになっているので、この溝につばを合わせて奥へ抜きます。


IMGP5323.jpg

カバーが取れましたー。


IMGP5324.jpg

燃焼筒が露わに。あと少し。


IMGP5325.jpg

IMGP5326.jpg

爪を起こして


IMGP5327.jpg

上へ持ち上げて外します。(矢印は関係なかったです。)


IMGP5328.jpg

燃焼筒の蓋が取れました。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

洗濯機に続いて、2014年製のコロナ(!)ファンヒーターFH-G3214E2がご臨終 とりあえずゴーストの囁きに従って分解してみました。前編。  [いろいろ修理してみよう]

KS2の過大なギアオイル消費を治すためエンジンを分解することにしたんですが、できれば楽な姿勢で作業を行いたいと思い、玄関横の物置を片付けて、台所で物置棚と化していたスチールデスクを運んできて置いてみました。何しろバハの作業やBMWのセルモーターのオーバーホールなんか床にお店を広げて座布団に座ってやっていましたからねえ。


IMGP5126.jpg

片付け前。カオスです。右側には数十年分の月刊漫画雑誌が山積み。捨てるに捨てられなかったんですが、私が死んだらごみになるし、何より本は家賃を払いません。血の涙を流しながら捨てることにしました。まず床が見えるようにします。


IMGP5141.jpg

なんとか床が見えてきました。この部屋はもともと牛小屋だったようで土間だったところを自分で床を張り、壁も壊して断熱材を入れた上で本棚を作り付け(というか本棚自体がツーバーシックス材で組み上げた壁になっている構造)オートバイを2台置いてました。が、いつの間にかゴミ置き場に・・・・。

IMGP5168.jpg
頭の上の自転車も片寄せ通路を確保。しかしまだ本が右に山積み。

IMGP5142.jpg

左奥に注目。


IMGP4963.jpg

ここを片付けて


IMGP5143.jpg

結局捨てられなかった雑誌は奥に積まれることに。いえ、いずれ捨てます。決心つくまで待ってね。


IMGP5248.jpg

で、一人でえっちらおっちら苦労して、台所に死蔵していたスチールデスクをここに設置。この上でエンジンを分解します。がその前に。


IMGP5249.jpg

IMGP5366.jpg

先日深刻なエラーが発生し、廃棄処分が決まったコロナのファンヒーター、FH-G3214E2を分解して、あわよくば修理してみたいと思います。


IMGP5367.jpg

出たエラーは「HH」点灯。メーカー修理らしいです。

ふふふふ。

続きを読む


タグ:FH-G3214E2
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

NECの洗濯機がご臨終?排水不良が原因か? [いろいろ修理してみよう]

IMGP5180.jpg

以前(2017年6月)排水パイプが繊維くずで詰まって、脱水不良になった我が家のNEC製洗濯機。記事はこちら


IMGP5182.jpg

数日前にまた洗濯行程が脱水より先にいけなくなりました。

どうやら排水できないために脱水行程に行けない模様。

また排水ホースの詰まりかとホースを外してみましたが詰まってません。


IMGP5184.jpg

蓋を開けると回転が止まる安全装置が外れたかと裏蓋を外して見ましたがどこもおかしくありません。

さあ困った。エディオン行って新しい洗濯機を買ってこないといけないようです。

続きを読む


nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:住宅

ご近所の葬儀とインパクトレンチ修理。 [いろいろ修理してみよう]

1月15日はむちゃくちゃ寒かったところへ、近所のおばあちゃんがなくなったということで葬儀のお知らせが入っていたので、昨日お通夜と今日葬儀に出席してきました。しかし1年ぐらい前の葬儀のときにウェストが入らず買い替えた礼服を着ようとしたらまたまたボタンが閉まらない事案が・・・。流石に葬儀のたびに礼服を買い換えるわけには行かず、ご飯も水も節制して腹を空にしてボタンを止め、腹式呼吸しないでなんとかお見送りしてきました。


さて、先日カローラのタイヤをスタッドレスに換えたんですが、その際、12Vのシガーライターから電源を取るインパクトレンチを引っ張り出して、一輪交換したところでモーターが回らなくなり、残り三輪は手作業となってしまいました。


IMGP3472.jpg

IMGP3471.jpg

で、本日原因を突き止めようと分解してみました。なぜならこれからハイゼットのボルトを緩めるのにどうしてもインパクトが必要になるからです。エアのインパクトは持っていますが、流石にこの静かな住宅街でクソうるさいエアコンプレッサーとさらにうるさいエアインパクトは使えません。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | 次の10件 いろいろ修理してみよう ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村