SSブログ
日々の生活あれこれ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

春の憂鬱 屋根がー! [日々の生活あれこれ]

IMGP0880.jpg

毎年春から初夏にかけて猛威をふるうアイツ。一応毎日観察はしていますが、目の届かないところもあり、本日とうとう屋根を突き破るという事態が。(いやこいつじゃありませぬ。)


IMGP0881.jpg

ひえええええ。


IMGP0882.jpg

さすがに内側から生えてくるやつは、特に1日に倍々ででかくなるやつには対応できません。昨日はこんなじゃなかったんですよー。たけのこのうちに潰しておかねばいかんのに。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 

喪中に付き新年の挨拶は控えさせていただきます。 [日々の生活あれこれ]

今年4月に父が亡くなりましたので新年の挨拶は控えさせていただきます。

今年一年ありがとうございました。

nice!(10)  コメント(0) 

秋祭り [日々の生活あれこれ]

PA210026.jpg

さて、準備万端で迎えたお祭り当日です。思えば5年前担当した大祭りは大雨でした。でも本日はドピーカン。


PA210001.jpg

まず餅投げ用の投げ台を作ります。10年前までは神社の境内に3メーターぐらいの櫓(やぐら)を組み、神社の境内で餅投げを行いましたが、今じゃ車でアプローチできない境内に櫓を担ぎ上げることもままならず、5年前の大雨の大祭でこの方法に落ち着きました。高齢化が伝統を変えていきますねえ。


PA210005.jpg

借りてきたテントを組み立てます。と言っても最新のワンタッチテント。広げるだけです。


PA210008.jpg

完成。


PA210014.jpg

テントを配置していきます。


DSCN0159.jpg

食事用テント。


PA210022.jpg

配置完了。


PA210042.jpg

それぞれの担当班が中身を準備します。最近は縁日の火災事故などのせいでガスが使えなくなったため、昔のように大鍋での調理ができなくなりました。


PA210043.jpg

射的。設置班によるテストショットです。


PA210044.jpg

風船つりなども。


PA210050.jpg

こっちは準備完了・・かな?

カメラマンは神社の方に移ります。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 

秋祭り 準備編 [日々の生活あれこれ]

私の住んでいる地域では年に4回お祭りがあります。

春:祈年祭(豊作と産業繁栄を祈願する)・・・2月末か3月初頭

夏:社口祭(村の入口にあるお社で村の安全を祈願する)・・・8月末頃。田舎道で道路の上にしめ縄が横断するように張ってあることがあります。そこが社口です。

秋:例祭(毎年それぞれの地区で行うのが例祭で、我が村には5組の地域があり、持ち回りで5年に一度全部の区域の組長を招いて行う例祭を例大祭といいます)・・・神社の創立を記念するお祭り。10月

冬:新嘗祭(にいなめさい:豊作と産業繁栄に感謝する)と大祓(おおはらい:一年のケガレを落とす)・・・年末に行う。


DSCN0088.jpg

今年は我が組が例大祭の担当でした。4年間はお祭りと言っても通常は集会レベルで、いわゆる縁日のようなものは無いのですが、5年に一度、1組から5組までの代表や子どもたちを招く大祭りが開かれ、担当になった組は小さな「縁日」も開かないといけません。

今回私の班は「餅投げ」担当となりました。(以前の記事でお菓子を買いに行ったのはこの日のため)


DSCN0089.jpg

DSCN0105.jpgDSCN0094.jpg

(神社のお社へのアプローチは石段か幅1mほどの坂道のみで車道はありません。必要な道具やお供えなどは人力で運びます。若いときは石段を使いましたが、今ではほとんどの人が坂道を登ります。)

例年の「例祭」だと当日朝、神社の清掃をして10時からお祭り、昼には解散なのですが今回は「例大祭」、1ヶ月ぐらい前からしめ縄を作ったり、神社の補修をしたり(今回、神社へのアプローチを坂道から丸太を埋め込み階段へグレードアップしました。もちろんこれも自分たちで行います。)屋根に溜まった落ち葉を落としたり。


DSCN0091.jpg

さてお祭りの前日の10月20日土曜日、朝8時から神社側と、縁日の舞台となる集会所側の二手に分かれ、テーブルやテントなどをあちこちから借りてきて、明日朝からの会場設置の準備を済ませます。


DSCN0095.jpg

DSCN0096.jpg

DSCN0101.jpg

今年取れた藁(わら)で作ったしめ縄でお社を囲い、小さなのぼりを立ててお社の方は前日準備完了。


DSCN0106.jpg

下に降りていき、大しめ縄を鳥居に設置。


DSCN0113.jpg

DSCN0117.jpg

DSCN0134.jpg

DSCN0136.jpg

DSCN0140.jpg

DSCN0153.jpg

最後に全員で幟(のぼり)を立てます。幟立てはゴルフ場へ行く道を塞いで行わなければならず、時間との勝負です。


DSCN0106.jpg
DSCN0124.jpg
おおっと、途中、長老からクレームです。しめ縄は頭を下げてやっとくぐれる高さじゃないとだめだそうです。早速締め直し。こういうルールは文書にしてきちんと後世に伝えないといけませんねえ。(この記事もそのために書いてます)

DSCN0107.jpg

きれいに清掃された石段。でも高齢化が進み、これを登るのは子どもたちだけとなりました。


PA210027.jpg

我々は横にある坂道を登ります。今年8月に住民総出で丸太を植え込み階段を作りました。

このあと集会所に集まり、明日の最終確認をして解散。明日に臨みます。

(以下お祭り当日へ)


nice!(2)  コメント(0) 

台風21号 [日々の生活あれこれ]

ここ最凶の台風21号、すごい被害出しましたねえ。

我が家でも4日の午後4時に停電、明かりはなく、ご飯も炊けず、お風呂もわかせず、やることがなくなって、暴風で軋む家に怯えながらひたすら寝てました。


DSC_3875.jpg

4日午後3時。庭木が左右に大きく揺れてましたがこのときにはまだ余裕がありました。


Screenshot_2018-09-04-16-02-10.jpg

台風の暴風域は抜けたかなと思ったのですが。(この時大阪では市内と関西空港がエラいことに)


Screenshot_2018-09-04-16-01-36.jpg

雨雲レーダーで見て見るとこの辺だけ猛烈な雨。ほんとに叩きつけるような大雨。


と、4時過ぎに突然ぷつんと電気が消えました。前の石屋さんのコンプレッサーやノコの音も沈黙。聞こえるのは屋根を叩く雨と庭木を引きちぎりそうな暴風の音だけ。


DSC_3876.jpg

キャンプ用品からランタンを引っ張り出し点火。家中のLEDランプをかき集めて夜に備えます。


DSC_3877.jpg

幸いガスは生きてるので調理はできますが、昼飯用として炊けていたご飯の残り+インスタントラーメンで夜食としました。


お風呂がわかせないのですぐにやることも無くなり、スマホでtwitterをチェックし、個人のツイートの動画でひっくり返る車や水没した関西空港や根こそぎ飛ばされる大木や屋上から落ちる水タンクやらの大阪周辺の被害を知ることに。


すごいよね。停電してるのに「停電したー」と世界中に報告できる世界。一番驚いたのはフランスのニュースサイトでさっき見たばかりの大阪の惨状がまとめられていたこと。もうテレビもマスコミもいらないわこれ。(実際テレビにニュースでこれらを見たのは停電開けて数時間後の翌日の昼でした。おそすぎるわ!)


DSC_3878.jpg



Screenshot_2018-09-04-22-29-45.jpg

とっくに台風が通り過ぎたはずなのに


Screenshot_2018-09-04-23-45-05.jpg

雨はやむどころかバケツを引っくり返したかのよう。


Screenshot_2018-09-04-23-49-42.jpg

Screenshot_2018-09-04-23-51-49.jpg

しまいにゃ土砂災害警報まで発令される始末。


寝よう寝ようとしたんですが、暴風に軋む家、際限なくトタン屋根に叩きつけられる雨の音に怯える猫同様、恐怖の一夜を眠れずに過ごすことになったのです。


でもやることも無いので家中からかき集めたLEDライトをトイレまでの道筋に設置したり、ラジオを発掘して学生時代以来の深夜放送を聞いたりして朝を迎えました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 

アレルギー? [日々の生活あれこれ]

yakiniku1.jpg

yakiniku2.jpg

日曜日、晩御飯に焼肉屋へ行ってロースとカルビ、韓国冷麺を食べ、寝る前に牛乳2杯飲んだら、突然腹が痛くなり、猛烈なめまいが。トイレにこもると、頭が痒くなり、汗がぼたぼたと。次に腕に発疹が。それが全身に広がりとうとう真っ直ぐ歩くことすらできなくなり床に這いつくばり「ああ、こうやって死ぬのかー」という状態までいっちゃいました。

ただ、力の入らない体にむち打ち、腹の中のものを全部出したら嘘のように症状が収まりました。

食中毒も疑ったけど同じもの食った母と弟はなんともないし。

どうもなにかアレルギーのもとを食べたらしいです。

今日一日寝込んだら大丈夫そう。
でも一体何が・・・。アレルゲンの検査行ってこんといけませんね。
ひょっとしてかぶれる植物触ったのか??(田舎だもんで漆とか普通に生えてます。)

yakiniku3.jpg

一気に10度近く下がった気温にやられた可能性も。

nice!(8)  コメント(7) 

亡くなったオヤジの後始末。NHKやソフトバンクの解約始末記。 [日々の生活あれこれ]

4月3日に84歳で亡くなった室蘭の我が親父。

先日いろいろ解約したという記事を書きましたがその後の記録です。


NHKの解約は手間取るという噂がありましたが、実際に相談窓口に電話したらあっさり解約に応じてくれました。死亡届の提出も不要でした。しかも電話した月(5月分)の受信料まで返してくれました。

本人が死亡した場合、そこが空き家になるならという条件で解約には応じるようです。ただし、死亡したらすぐに解約しないといけません。

先日、亡くなって数年後に解約したら亡くなった月から解約時までの受信料請求されて、裁判起こしたら全額払えという支払い命令がでたというニュースが有りました。

そうなんです。うちの場合は1ヶ月遅れですが亡くなってすぐの解約だったのでなんの問題も起きなかったのです。


「亡くなって空き家になる場合は即NKKに電話して受信料の解約手続きしましょう」


つぎに、うちの場合、亡くなる半年前、入院する2ヶ月前にソフトバンクの「おうちの電話」と「Softbank air」という2つの契約がなされていました。(どっちもソフトバンクを名乗ってるけど別の会社)

「おうちの電話」というのはLTE回線を使ったいわゆるインターネット電話で、今までの電話番号そのままで通話料が安くなるというもの。

そして「ソフトバンクエアー」というのがこれまたLTE回線を使ったいわゆるネット回線契約です。

「おうちの電話」はまあわかります。

「おじいちゃん、これを契約すれば電話代安くなりますよー」とでも言われて契約しちゃったんでしょう。(実際は電話する相手はうちや弟のところ以外ないので無駄な契約ですが)

しかし、「おうちの電話」と抱き合わせて契約させたと思われるインターネット回線「ソフトバンクエアー」の契約は理解できません。

うちの親父はパソコンはおろか携帯すら持たなかったからです。

実際、部屋の枕元においてあった、抱合せで購入させられたであろう在庫処分品と思われるNECのタブレット(2015年製!)にはほぼ使った形跡がなく、メールやネット接続と格闘したあとすらありませんでした。

2ヶ月後に救急搬送されて半年後に死亡する病人に5万円するルーターと2万円弱のタブレットを抱き合わせて毎月6千円弱のネット回線+電話回線を契約させるのってオレオレ詐欺とどう違うのって思いましたよ。


以下、解約までのドタバタを時系列に沿って記録として残しておきます。

続きを読む


nice!(19)  コメント(6) 

生まれて初めて見る予想気温の数字が・・・。 [日々の生活あれこれ]

先日岐阜県多治見市が40度超え(40.7度!)で話題になってましたが、50kmほど離れたここ愛知県豊田市でも7月23日の予想最高気温がやばいことになってます。予想気温でこんな数字は見たことありません。(先日の多治見でも予想は39度でした)

kion2.jpg

kion.jpg

何も多治見と張り合わんでも・・・。明日が来るのが怖い。

(名古屋は39度)

先日の多治見が全国1位の日、豊田市がまさかの全国2位で驚いたけど、まさか豊田市が最高気温の全国一を争う日が来ようとは。

nice!(12)  コメント(4) 

6月が・・・・終わってしまった・・・・・。 [日々の生活あれこれ]

あれ?いつの間にか7月やん。

実は凹むことがいっぱいあって胃に穴が開きそうな6月でした。

まずyahooオークション。

BMWの純正部品を送ったんですが、一緒につけておいた納品書の「純正部品に相当する番号」(純正でない部品もあるためこう書いてます)という意味で「純正相当部品番号」と書いてあるのを、いきなり「純正じゃない部品を送りつけるなんてけしからん!クレームだ!」と罵られて「悪い出品者」というレッテルを貼られました。あの~それは純正品ですよ。と伝えてもそれっきり無しのつぶて。ご存知のかたもいらっしゃるでしょうが一度付いた「悪い出品者」というレッテルは、たとえ相手が後で変更しようとしても一生消えないシステムになってます。何年もかけて信用作ってるのに・・・・。

とこれが最初のやつ。

DSC_0267.jpg

で次が、弟から頼まれた「デアゴスティーニのCB750、100号新品未開封」の出品での事故。これもyahooオークション。

出品する際、荷物を送る方法を選択するのですが、今回の荷物は100号もあるため、ゆうパックだとほぼ最大サイズの160サイズ3個にもなりました。そこで出荷方法にゆうパックを選択して出品、無事落札されたんですが。

なぜか相手の住所氏名が見えない。しかも送ることができるのは1梱包のみになってます。そうです、最近話題になっているメルカリのために日本郵政が始めた、送る方受け取る方双方とも匿名のゆうパックお手軽版を送付方法に選んでいたのでした。

このお手軽版、送る方には受け取る方の、受け取る方には送る方の個人情報が隠されたまま送付できるシステムになってますが、匿名での取引なのでバーコードのみが発行されます。ただし送ることができるのは1バーコードに対して1梱包のみ。え?残り2梱包はどこへ送ればいいの?

なぜこんな面倒な送付方法を選んでしまったのか。実は出品する際普通のゆうパックを選択できたのですが、最初に表示されるのがこのお手軽版で、普通のゆうパックは最後の方にあったのです。で、うっかりこっちを選んでしまいこんなことに。

通常なら「取引連絡欄」で連絡できるはずなのですが返事なし。どうやら匿名取引だと使えないよう。

仕方がないのでとりあえず1個を送りました。こっちの住所氏名連絡先を書いた紙を入れて。箱の外にも「中を必ず見てください」と書いて。実はこれ重大な違反だったのです。通常のゆうパックだと手紙(信書)を入れることができるんですがお手軽版だと入れたら違反だったのです。あちゃー、箱の外に「信書入ってます」って堂々と書いちゃったよ-。お手軽版は3月から始まった新しいシステムなので誰も違反に気づかないことを祈ります。

それからは毎日ゆうパックの追跡ページとにらめっこ。地元の郵便局は無事通過、中継局である豊橋郵便局も通過。2日後、鹿児島中央郵便局着。やった、航空便はクリアした。誰も気づかないでくれー。そして翌日、相手がたの地元郵便局着、その日のうちに無事に相手に届いた-!

・・・・・しかしそれから数日経っても連絡なし。中の手紙だけ抜かれた?

あと2個を送らないと詐欺になってしまうという心配で胃に穴が開きそうです。

ここまですでに10日がたってしまいました。

もう匿名取引のルールでの無理を承知でyahooに「相手の住所氏名を教えて」「あるいは相手にこっちの個人情報伝えて」と懇願のメール。

とその日、突然、取引連絡が届きました。

「いやあ、出張していて荷物が届いたの知りませんでした。ごめんなさい」という内容でした。落札者は会社の社長さんで送り先は会社だったので社員さんが受け取りそのまま放置されたようです。

よかったあああああああ。

残り2個の梱包の発送を終え、やっと飯が食えるように。でも胃が完全に回復したのは7月に入ってから。

長い長い6月でした。

あといくつかあったけど忘れよう・・・。FACEBOOKでコメントしたら切れられたとか。世の中には瞬間湯沸かし器のような人、一定数いるんですねー。自分意外は全て馬鹿だと思ってる人が。


明日は仮付だったXLR250Rのリアキャリアの整備とフロントのスクリーンの取り付け記事書きます。


nice!(8)  コメント(6) 

亡くなった親父の後始末。ソフトバンクとスカパー!とNHK。 [日々の生活あれこれ]

先月3日に亡くなった室蘭の親父。葬儀の際に、通帳類や免許、健康保険などの抹消手続きは済ましてきましたが、通帳から引き落としされている、いろんな契約の解除はこっちに帰ってきてからいろいろ調べて行いました。

まずはスカイパーフェクトテレビ。通称「スカパー!」の解約。

これはお客様番号というのが必要でしたが、親切なことにスカパー!の解約ページで電話番号と生年月日を入力するだけでネット上で確認できたので無事解約成功。

しかし同じテレビ関係ですが厄介なのがNHK! これは実質解約不可能。解約するには死亡届では効力がなく、アンテナを撤去してテレビも処分する必要があるとのこと。つまり無人の家でもそこにテレビを見ることができる環境があれば解約できないという・・・・。なので次回室蘭へ行った時にテレビを持ち帰り、アンテナも撤去してから再挑戦します。まあ、受信料を引き落とししてた通帳がなくなるので放っておけばいいんですが。(実際は簡単に解約できました。後日報告しますが、死亡直後なら解約は問題なくできます。ただ死後数年経ってる場合はそれまでの受信料を収めないといけなくなります。死亡したらすぐに解約!)


IMGP8426.jpg

そして本日最難関と思われるソフトバンクの格安電話サービス「おうちの電話」とインターネットサービス「ソフトバンクエアー」の解約に挑戦しました。


IMGP8425.jpg

「おうちの電話」というのはNTTの電話に変わって、LTE回線を使用して電話サービスを行う格安電話サービスです。オヤジの家に送られてきていた契約書の控えやハガキなどから、カスタマーIDはわかっていたのでインターネットの「解約手続きはこちら」というページから手続きを行いましたが・・・・。

そこには「解約手続きは電話からしか行なえません」という非情な文字と電話番号が。そんなら最初からそう書いとけよ!!!

で、指定の番号に電話をかけたんですが、「解約手続きは3#」「おかけになっている電話番号の手続きは」「その他の番号の手続きは」とか分けのわからん自動音声に導かれて行き、親父の電話番号を入力した途端「その番号ではお手続きできません。オペレーターにお継ぎします」という自動手続き拒否の応答が。しかも当然のごとく「回線が混んでおります。そのままお待ち下さい」というアナウンス。

15分ぐらいでやっとオペレーターがでたので事情を話して解約手続きへ。ただこっちが伝えたカスタマーIDが無いという・・・。何度も問答していたらどういうことかやっと判明。「いま言われたカスタマーID、ソフトバンクエアーのですね。私は「おうちの電話」の担当ですのでそっちのカスタマーIDはないですか?」と言われてよく契約書を見ると、同じ日に「おうちの電話」と「ソフトバンクエアー」の2つの契約しているのが判明。契約書も2通ありました。そこで「おうちの電話」のIDを伝えると割とあっさり解約を受諾してくれました。死亡届を提出すれば来月からの請求は消滅するということでした。


IMGP8427.jpg

電話装置のユニットも16740円を一括払いで購入しているのでこっちの方はすべて解決です。>実際は36回払で契約してましたが話し合いで請求はなくなることに。後日記事にします。


IMGP8424.jpgOUTINODENWA.jpg

それが済んでから「それではソフトバンクエアーの担当へおつなぎします」ということでまた10分ほど電話したまま待って担当交代。

そしたらエライことが判明しました。「ソフトバンクエアー」というのは「おうちの電話」に抱き合わせで契約させているようですが、平たく言えばLTE回線を使ったインターネットサービスです。つまりLTEのモバイルルーターが必要ということでこの機器が58320円。これを36回の分割で購入してました(上の写真のでかい方)。昨年10月の契約ですので残念ながら親父は1月に入院するまでの2ヶ月しか使っておらず、5月現在の残金も29回分、46980円も残ってるという・・・。

これに解約手数料が10260円。5月1日になっちゃったので5月分の5270円の料金と合わせて合計62510円を支払わないといけません。


IMGP8429.jpg

でここからさらにバカバカしい話になるのです。

「それじゃ請求書こちらへ送ってください。」「いえ規則で契約された住所に送ることになってますので」「あのー室蘭のうちは無人なんで、愛知の私のところへ」「いえ、それは規則で。室蘭の郵便局の方でそちらへ転送してもらう手続きしていただければ」「あー、わかりました」というやり取りのあと解約手続きだけは終了しました。これで6月からの毎月5270円+1620円の請求はなくなります。電話を切ること無くここまでおよそ1時間半。電話代が怖い。


*後日談。6月に6万円弱の引き落としが発生。話が違います。再度電話!。こっちは機器返却のためにわざわざ飛行機で北海道行って返却したのに。これまたあとで結末を記事にします。


で郵便局のホームページへ。

「受取人が死亡された場合は、たとえご家族でも郵便物を転送して受け取ることはできません。差出人へお返しします」

どうしろってんだよー。室蘭まで郵便受け見に行けってか。(・・・5月末に行きました)

そもそも携帯すら持たない85歳の老人にインターネット回線契約させるってのがほとんど犯罪でしょ。

もうこれもいっそ受取人不在のまま放っておきましょうかね。

nice!(10)  コメント(6) 
前の10件 | 次の10件 日々の生活あれこれ ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。