SSブログ
身障者生活 ブログトップ
前の10件 | -

誰も教えてくれない、知らないと損をする身障者割引 [身障者生活]

車の整備記事ばかりだと飽きてしまうので、ちょっと別のお話を。

本日市役所に行って2つ手続きをしてきました。

身障者に適用される、NHK受信料の減免と、ケーブルテレビの割引のための証明書の発行のためです。

市によって違いますが、職を離れる必要のない軽度の身体障害の場合は別として、職につけないレベルの障害があり、身障者手帳を発行されていれば、生活の負担になる様々な支払いを減免してくれるシステムが有ります。

自分には関係ないとは思わないで下さい。たとえば鬱病も身体障害に当たるのです。明日は我が身ですよ! 

DSC_0437.jpg 

病気や事故などで突然身障者になって収入が絶たれたりした場合などに、市の障害福祉課に行って身障者手帳を発行してもらうとこのようなガイドをもらえますが、隅から隅まで読んでおかないと損をする事がいろいろ書いてあります。(ただしどれも自分から申請に行かないと向こうからは一切こうした方がいいよなんて教えてくれませんからね。まずは身障者手帳の申請からですよー。これがないといずれも申請できませんので。)

面倒ですがちゃんと読みましょう。或いは家族に読んでもらいましょう。 

で、いままで申請したことがあるのから説明説明っと。

続きを読む


nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

はじめてのおつかい。もとい、退院後初めての山登り。600m台だけど。 [身障者生活]

タイトル通り。しかも車の駐車場から1㎞弱という軟弱登山。

DSC_0634.jpg

豊田市で病院とハローワーク通いを済まして帰宅途中。

前回紹介したヒルクライムコースの公衆トイレから少し先。 

桜が満開です。いえいえ、間違いなく本日撮影してきました。

DSC_0635.jpg

この地方で有名な四季桜。春と秋二回咲きます。 (特にたくさん植えられている旧小原村では四季桜祭りというのをやってます。)

IMGP6265.jpg 

IMGP6267.jpg

前回紹介したここを左折します。 すると強烈なヒルクライムが始まります。

DSC_0694.jpg

頂上直下までほとんどこんな道。交通量ゼロ。 

今回はこの交差点よりひとつ手前の曲がり角、標高340mぐらいのところから入山しました。途中で上の写真から入った道と合流します。(今回は地図上のGOALと書いてある場所が上の写真の曲がり角になります。標高400m。)
DSC_0693.jpg
車で入れる終点の「若人の森」へ到着。 ここまで3.3㎞。
ここの標高は580m弱ですので入り口から標高差約240mの登坂です。 

続きを読む


nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

生きてるってだけで儲けもの。 [身障者生活]

とかいう言葉がありましたよね。

311の時はまだ健常者だったので会社のテレビで津波の画像を見てました。

まさかその1年後の3/14に全身麻痺で救急車で運ばれ、2ヶ月の入院後身障者になろうとは想像もできずに。

普通なら、治らないとわかった時点で絶望したはずですが、そうはなりませんでした。

地震で亡くなった方やご家族のことを思えば、私は病院の正面玄関から家に帰ることができたのですから。

みんな、頑張って生きていこうね。

合掌。 

IMGP3419.jpg! 


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

身障者2年生 [身障者生活]

健常者から多発性硬化症という難病を発症し、突然2級身障者になって1年が過ぎました。

ドラマとか見ていると「どうしてこんな体に・・・」とか、「あんたらにはわかるかあ!」とかこの世の終わりみたいなこといってますが、私が倒れて自分が身障者になった時にまっさきに頭を占めたことは・・・・・・・・ 

続きを読む


nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

身障者マークに対しての勘違い。 [身障者生活]

以前、スーパーの身障者優先駐車場に、健常者が車を停めることに憤りを感じたという記事を書きました。

ところがこれ、私の言い分が100%間違っていたのを、自分が身障者になって初めて知りました。

CA3C0439.jpg 

続きを読む


nice!(9)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

身障者になってやらなくてはならないこと。 [身障者生活]

多発性硬化症を発症してからまる1年。

仕事につくことができないため、いろいろな手続を行なって、負担を軽くしています。

まずは身障者手帳の申請。

これを行わないとこれからの負担軽減手続きができません。 

役場の福祉課へ行って、申請書をもらってきて記入、病院の診断書と、写真を1枚持って行き手続きをしたのですが。

通常2週間ぐらいで発行されるのが1ヶ月以上かかりました。

身障者手帳には1級から5級までの等級があり、それぞれ軽減できる金額が違ってます。 

私の場合、病院のお医者さんが2級を申請したのですが、通常の身体障害者に比べてかなり健常者寄りだったらしく、審査に時間がかかったのです。(2級の場合、申請書を自分で書いて、自分で持っていった時点でアウトだったらしい・・)

IMGP3118.gif

ところが、私の場合は右手の握力が殆ど無いこと、左足がうまく機能しないこと、左手の親指が動かないことなど全身あちこちの軽度障害をあわせて2級認定してもらえました。 

続きを読む


nice!(8)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

あれから1年。やっぱりうちの桜はいいねー。 [身障者生活]

2012-04-18T18-34-09-1fd4b.png 

昨年の今頃は3階の病室から、向かいの山に生えている1本の桜を遠目に見てました。

2012-04-18T18-34-00-aeb37 (1).png

 

続きを読む


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

入院中に重宝した、今も大活躍の身障者にやさしい道具たち(三種の神器?) [身障者生活]

発病からもうすぐ1年経とうとしていますが、未だに普通のお箸は使えませんし、ペットボトルの蓋を開けることができません。歯磨きのラミネートチューブを絞ることもできません。

当然いろいろな補助具を購入して使ってみましたが、ほとんどが役立たず。

そのなかで生き残って今も重宝している道具を紹介します。

まずお箸。

CA3C1739.jpg

続きを読む


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

身障者用の工具ってないのかなあ。 [身障者生活]

両手の麻痺で困ることはたくさんありますが、生活以外では、工具が使えないこと。

スパナは力が入らないため長い柄が必要。

ハンマーはふるった途端にすっぽ抜けて飛んでいきます。

特にドライバーなんか最悪。

握りこみながら押し回すなんて夢の様なお話です。

IMGP2447.jpg

さらに六角レンチやトルクスが大敵です。

IMGP2435.JPG

これらは頭が浅いので、ボルトにおしつけながら回さないと簡単に舐めてしまいます。

この1ヶ月で、3件のマセラティのセルモーターの修理が立て続けにありましたが、まずこの3本のトルクスがゆるみません。

床にセルモーターをおいて両手でレンチを押さえながら回すのですが、レンチはすぐに外れるし、本体がコロコロ転がって逃げていくのです。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

これは便利です。太っちょ用爪切り。 [身障者生活]

母がいつも通販しているところにこんなものを注文しました。

CA3C1509.jpg 

続きを読む


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - 身障者生活 ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村