SSブログ
バイクでツーリング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

御嶽山 [バイクでツーリング]

TWITTERでこういうつぶやきを見ました。

こんな時期に御嶽山を見に行くのは不謹慎かと思いましたが、こういう深刻なつぶやきもあるので行ってこようと思います。(写真をクリックすると木曽っ子さんのTWITTERへ飛びます)

*******************************************************

木曽っ子 @kisokko_now  ·  9月28日 
                  

沢山の方が噴火を撮影に来ています。お願いです。
そのまま帰らず、コーヒー一杯、お蕎麦一杯食べてお帰りください。
全てのお店は通常営業しています!お願いします。助けてください!!

****************************************************


nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

久しぶりのツーリング そうだ、木曽へそばを食いに行こう [バイクでツーリング]

先週の木曜日は日曜出勤の代休でした。

母は弟と一緒に伊豆旅行。

夜中でも2時間おきに起きて介護していたトトは天国。

こんな日にひとりきりで家にこもるのも何だったので、久しぶりにR100RSに火を入れました。 

天気はいいし。LED化や配線類の交換での省電力化が効いてか、1ヶ月以上放りっぱなしだったにも関わらず、セルも元気にまわって一発始動。

ただ気になったのがこれ。 

IMGP0464.jpg

この前つけた燃料フィルター。左はいっぱいなんだけど。

IMGP0465.jpg

右はこれだけ。

ただ、この下で左右のホースがつながっているので、そこに残っている空気が燃料の落下を邪魔しているだけのようです。

 

続きを読む


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

涼を求めて夜走りへ。 [バイクでツーリング]

折角の夏休みですが、連日の36度越えに昼間はとてもバイクに乗る気になりません。

そこで、前回までに装着したLEDやHIDのテストも兼ねて、すこしは涼しくなった夕方から高速ツーリングに出かけました。
(弟の車を出さないとR100は出られないため、弟が帰宅する夜間はずっと動いてなかったのです。)

IMGP0297.jpg

続きを読む


nice!(6)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

LEDの振動テストにいつものコースへGOOOO!!!!!行くとこが無いとき、このコースはいかが? [バイクでツーリング]

LEDの振動テストに、R100RSを引っ張り出して、いつも走るR247へ繰り出しました。
このコースは信号の少ない高原を走る快走路です。

CA3C0007.jpg

メーターまわりの取り付けしていると、先日お世話になった、ぱりだかさんがお子さんを連れてサイドカーでたち寄ってくれました。


11時頃出発。




続きを読む


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

悪名高き「酷道418号線」。リニューアル新装開店! [バイクでツーリング]

丸山バイパス開通へ

八百津町中心部と過疎地直結/新丸山ダムは“凍結”状態

潮南地区住民、待望の道路も思い複雑
fo20100323.jpg
丸山バイパスに架かる国内最大級の新旅足(たびそこ)橋。立派な橋もできたが、地元は新丸山ダムの行方を心配する=加茂郡八百津町大平

 加茂郡八百津町と恵那市をつなぐ国道418号バイパス計画のうち、八百津町中心地と同町潮南(しおなみ)地区を結ぶ「丸山バイパス」が2010年3月28日、開通する。同地区住民が半世紀近く待った道路で、名物になりそうな長大橋も架かった。だが、もろ手を挙げて喜べない事情もある。バイパスを造った理由の「新丸山ダム」の先行きが、国の事業見直しのため不透明だからだ。バイパス計画もこのまま途中で終わってしまう可能性がある。

岐阜新聞webより

 

デモ鳥さんのブログを頼りに上のような記事を見つけ、ぜひこの目で見たいと思い、点火コイルとコードを新調したR100RSで行って来ました。

ご存知の方もいるかと思いますが、もともとあった「国道418号線」は、地図にはちゃんと載っているのに「酷道418号線」と揶揄されるぐらい荒れ果てていて、実際に通ることのできない道だったのです。

続きを読む


nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

連休最終日 そばを食いに僻地の蕎麦屋へ行こう [バイクでツーリング]

4連休最終日。寝て過ごすにはあまりにもいい天気(あちこちで今年最高の気温を記録したとか)だったので、恒例の昼過ぎ出発でそばを食いに行くことにしました。

で、BMWR100RSを引っ張り出していると、弟も「俺もいくわ」とドカティモンスターを引っ張り出しました。

「えーと、そばを食いに、くんまの道の駅に行くんだけど」

弟はそばアレルギーです。

「あの道の駅なら、そば以外にもなんかあるだろー」

(実はこのとき弟はどうやら他の道の駅と勘違いしてたようです)

というわけで、JAでガス補給。ハイオクが145円。きついです。今回の燃費は22.6kmとなりました。前回の浜名湖への往復分です。

今回はいつものR301を避けて、R420からR257、県道47号線、県道9号線を通って熊(くんまと読みます)のそば処「かあさんの店」を目指します。

実はこの店、15年ほど前に行ったきりです。その頃は道の駅ではなく、まさに僻地の蕎麦屋さんでした。そのころの47号線は杉の葉っぱが積もったむちゃくちゃ狭い道でしたが、現在の道はどうなってるでしょうか。

・・・・・・・変わってないじゃん。

弟が「あんまり遅くてドカティのエンジンがかぶっちゃった」というぐらい低速コーナーが延々と続く1車線道路を、ブレーキレバーを握りっぱなしでなんとかクリアし、2時20分到着。80kmに2時間20分かかった計算です。

CA3C0189.jpg

続きを読む


nice!(8)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

R100RSで行く天竜浜名湖鉄道駅巡り たぶんその1 [バイクでツーリング]

車検以来いっぺんも走っていないDUCATIモンスターとR100RS。久しぶりに弟と走ろうと計画を立てたのですが。

今日は朝から曇で天気予報では午後から雨です。

最初は菜の花を見に伊良湖岬まで行こうかとも思ったのですが、途中で合羽を着るのもなんだったので、取り敢えず雨が降り出す前に帰ってこれそうな浜名湖まで行くことにしました。

しかーし。

「帰る前に雨降りそうだからやめとくわ」

と、弟が脱落したので、トボトボとひとりで出発。そりゃドカティはねー。

家を出て農協のガソリンスタンドへ。燃費を測ると、車検前後の走行は街中メインでリッター17㎞でした。

山間の信号のない国道301号線を快走し、いつもの道の駅「つくで手作り村」を横目に素通り。いつもなら満車のここも天気予報のせいかバイクが10台ぐらいしかいません。

夜になると走り屋が集まるワインディングをアウディTTに追われながら新城市に向かってダウンヒルし、151号線と交差して301号線に乗ったまま三ケ日へ向かいます。ブレーキングで沈みきったフロントが跳ね回るから、コーナー手前の黄色のペイントなんとかしてくれー。

CA3C1077.jpg

東名高速宇利トンネルの上の宇利峠を越えて、三ヶ日がみえてきたところで止まってどうするか決めます。とりあえず浜名湖が見えるところまで行くか・・・。

それにしても、観光看板の前に文字が隠れるように別の看板を立てる神経を疑いますねー。(三ヶ日と書いてあります。隠しているのは鳥獣なんとか。)

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

BMWR100RS-タペット調整の威力。新城市の四谷千枚田へ試走。 [バイクでツーリング]

R100RSのタペット調整までしながら、日没時間切れでやってなかった試走をしました。

CA3C0001.jpg

いままで始動直後はアイドリングが安定するまで時間がかかりましたが、調整後は1分ぐらいでこのとおり。恐ろしく安定しています。その代わりカチャカチャとえらくにぎやかです。これについている丸いロッカーカバーは肉厚が薄いためよく響きます。ノーマルの角ばったやつだと肉が厚いので、もっと静かになるんでしょうね。

CA3C0003.jpg

あと、ガスケットを交換していないため、カバーの継ぎ目からオイルがたれてます。ただ、ここは圧がかかるわけではないので、どれぐらい漏れるか確かめたいと思います。一応ウェスでふき取ってから出発しました。

続きを読む


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

三度目の正直 らっせいみさとのそば [バイクでツーリング]

何度も何度も挑戦しているのに、いつも満員で一向に口にできなかった「道の駅・そばの郷らっせいみさと」のそば。

日曜日に時間を思い切り遅くずらして、やっとありつくことができました。

普通だったら出発しない午後1時。

東海環状自動車道の豊田松平ICから土岐JCTで中央高速に乗り恵那ICででました。

1000円割引のおかげでいつもは大渋滞の中央自動車道も、さすがにこの時間はすいてました。

途中、絶対混んでいる恵那峡SAのひとつ手前のPAで休憩。

そういえば去年の今頃は、その後の不幸を知る由もなく、メッシュジャケットで走れるかどうかなんてあほなことやったっけ。

CA3C0014.jpg

中央自動車道、屏風山PAはごらんのように日曜とは思えないほど閑散としてました。2週間前に村の旅行で寄ったときは雨にもかかわらず満車だったのに。来週の三連休のために控えている?

メッシュジャケットで走ることのできた昨年と違い、今年はゴアテックスのジャケットが必要でした。それでもカウリングの効果は大きく、相変わらずの夏用グローブに皮パンツ1枚。ゴアのジャケットの下はTシャツだけで、特に足元は汗ばむほど。

CA3C0015.jpg

今回も大活躍の3点セット。ETC、ナビゲーション、そしてセルモーター交換で不安がなくなったR100RSそのもの。ナビはカウルにプレートをつけ、車用の吸盤で止まってます。この位置は近くが見えない老眼の中年にとって、走りながら見るのにうってつけ。

CA3C0020.jpg

このPAにはなんとハンバーガーショップとミニストップが。

実は私、ダイエットをしてまして、この半年ハンバーガーなるものを食べてません。

しかし、旅先でのジャンクフードの誘惑はすさまじく強力で・・・。

CA3C0019.jpg

じゅるじゅる、うめーっ!

このウェンディーズ、PAの店なのに、その場でちゃんと焼いてから出してくれます。(モスと同じ)

このトマト煮込みチーズバーガー、350円は納得でした。

*ウェンディーズは2009年で日本から撤退してしまったので、これが初めてで最後のウェンディーズ体験となってしまいました。もう一回行っとけばよかった。*

ジャンクフードを堪能したあとは高速を降り、一路「らっせいみさと」へ。

CA3C0023.jpg

ここはそばうち体験やってます。

時間は3時。観光客はお帰りの時間なのですが駐車場は相変わらず満車。

それでも何度も門前払いを食らった蕎麦屋さんは待ち人数3人!(いつも、数十人が順番を待っています。そんな中で一人でテーブルに着く勇気がありませんでした)

待つこと10分、三度目にしてやっとここのそばにありつくことができました。

CA3C0021.jpg

ちょっと高いかなー。うーん、つんつんそば????

CA3C0022.jpg

どうやらわさびの茎が載っているようですねー。

CA3C0024.jpg

夢にまで見た「そばの郷」らっせいみさとのそば。今回は山菜そばを。おいしゅうございました。

道の駅 そばの郷 らっせぃみさと

CA3C0025.jpg

帰りの途中、R363の山岡町にて。今年の紅葉はちょっと茶色いです。

午後5時、高速に乗らず下道を走って日暮れとともに帰宅。

今回、キャブのバンドの締め直しとキャブ調整の成果としてリッター22.5㎞の燃費を記録しました。ときどき失速していたので、キャブのOHと点火コイルの交換をすればもっと伸びそうです。


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

3連休中日。R100RSでそばを食べに行こう。 [バイクでツーリング]

と言うわけで、今日は御岳の開田高原にそばを食べに行く予定でしたが・・・。

「この前の台風で神社の杉の木が倒れてのん、朝8時に神社に来ておくれん。」と組長からの電話。

CA3C0002.jpg

これは終わったところですが石段一杯に杉の枝が散乱してました。チェンソーやのこで切り出し、トラックへ放り込みます。

CA3C0001.jpg

あっという間に一杯。

CA3C0003.jpg

灯篭が倒れていました。

CA3C0004.jpg

ひえー。枝だらけ。

CA3C0005.jpg

屋根の落ち葉を払い

CA3C0006.jpg

やっと終了。

CA3C0008.jpg

11時に熟睡しているトトに別れを告げ出発。

CA3C0009.jpg

出発時のオド、51434㎞。

いつもの東海環状自動車道豊田松平ICから高速へ。

予定では、東海環状土岐ジャンクションから中央高速に入り、中津川ICで国道19号線へ。木曽福島から開田高原へというコースでしたが、電光掲示板に「中央高速は土岐から恵那まで渋滞17㎞」の表示が。

高速無料化反対!!!。1000円でこうなら大渋滞が発生するに決まってるじゃん。

仕方がないので予定変更。土岐南ICで降りて前に行った道の駅「そばの里らっせいみさと」を目指すことに。高速料金は1000円には満たず、半額割引でで500円でした。これぐらい(半額割引)の料金が一番なのでは?

実際、サービスエリアにいたほとんどの家族連れは、1000円だからと言う理由で、何の目的もなく高速に乗っているようでしたし、サービスエリアでもコンビニで買ったものをみんなで分けて食べているだけでしたし、経済効果なんて、ガソリン代ぐらいなもんではないでしょうか。

CA3C0011.jpg

瀬戸赤津PA。自販機もないので閑散としてます。ここではこの先の渋滞は想像もできません。

CA3C0013.jpg

高速道路を降りた土岐南ICから今降りた高速を見る。遠くに恵那山が見えてます。

CA3C0015.jpg

おおっ!今朝の番組でだいすけくんがたずねていたルート66ではないか!バクダットカフェはどこだっ!

この道は岐阜県の国道19号線と国道363号線のど真ん中を走る快走ロードです。お持ちの方はツーリングマップル中部北陸の39ページをご覧ください。最高の道でした。

CA3C0016.jpg

まるで富士山の樹海ロード。かなたに恵那山を眺めながら走ります。この先の看板のむこうに道の駅どんぶり会館があります。ここは食事をするとオリジナルのどんぶり(新品)をくれますから陶器が好きな人は一度おたずねくださいませ。(ここ笠原町は陶器の町です)

どんぶり会館

CA3C0018.jpg

らっせいみさとへ到着。

CA3C0019.jpg

車で一杯。

CA3C0020.jpg

ここまで75㎞。時間は1時半。お昼はとっくに過ぎてますが。

CA3C0021.jpg

店内は大渋滞。ここにきた最大の目的、そばはあきらめました。

CA3C0022.jpg

かわりにここだけの名物「そばソフト」。くっついているのはそばの実です。期待してなかったのに抜群においしい逸品でした。350円。(そばアレルギーの弟には猛毒なのが残念)

道の駅 そばの郷 らっせぃみさと

CA3C0023.jpg

ルート66はこんな感じで続きます。

CA3C0024.jpg

さて、次の目的地は旧中仙道の宿場、「大湫宿(おおくてじゅく)」。

ここへ至るルート65は先のルート66を陽とするとまさに陰の街道です。

CA3C0025.jpg

山道をぐんぐん登っていきます。

CA3C0027.jpg

昔はここを歩いて旅したんだよねー。

CA3C0029.jpg

もう少ししたら紅葉を見にもう一度来ようっと。

CA3C0030.jpg

目の前の道が旧中仙道です。

CA3C0032.jpg

道が狭くて、いかにも宿場町の風情ですが。

CA3C0033.jpg

実はここ以外写真になるようなところがありませんでした。生活してますからねー。

CA3C0035.jpg

うーん、もっとちゃんと観光化しないともったいないような気がします・・・。

大湫宿(旧脇本陣)

ここでタイムアウト。日も暮れ始めたのでとりあえず帰路に着きます。

結局そばを食べることはかなわず。次回に持越しです。

ルート65を国道21号線へ。国道19号線に合流し、ガソリンを補給(リッター21㎞)して、行きに下りた東海環状の土岐南ICへ。

と、IC手前数キロの地点で恐ろしい数の車が渋滞していました。

「おおおっ!インターまでこんな調子で渋滞かよー。」

しばらく後ろについていましたがなんかおかしい。

右車線にでてしばらくいくと渋滞の先頭がこの地方最大の「土岐プレミアムアウトレット」に吸い込まれてました。もう4時過ぎているのに今から並んでまで入るんかい。ファッションにまったく無関心の私にはわからない世界でした。

土岐プレミアムアウトレット

少し先の土岐南ICはがらがらでした。よかったあ。

CA3C0041.jpg

今日そばを食うことがかなわなかったので、しょうがないから途中の鞍が池ハイウェイオアシスにあるサークルKでお食事。(どうして東海環状にはレストランがないのでしょう。中央道までの間でこのサークルKが唯一の食料供給源です。)

CA3C0039.jpg

ここはサークルKでは珍しく食事ができるテーブルがあります。

CA3C0038.jpg

カレーうどん390円。店内でも売ってますが、チンするだけ。これが意外とおいしいのです。

CA3C0036.jpg

コーヒー150円なり。あまりおいしくありません。ミニストップのほうがうまいかも。

CA3C0040.jpg

ここしか食糧補給できないため混雑してます。家族連れはここで買ったものを外のベンチに持ち出して食事を済ませてました。ちょっとさびしい光景でした・・。高速道路料金1000円の経済効果はどこに???

豊田松平ICで高速を降り、5時に家着。51601㎞。167㎞のミニツーリングが終了しました。

大きな地図で見る


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | 次の10件 バイクでツーリング ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村