SSブログ
92'YAMAHA セロー3RW4(1KH) ブログトップ
前の10件 | -

フロントホイールベアリングが壊れたセロー。大掛かりな作業になってきました。その5 最終章のはずが延長戦に。 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

P2096735.jpg

ステムベアリングを新品にし、車体にステムのアンダーブラケットが着いたのでリングナットを規定トルクで締めるのですが、ここ、フックレンチで締めるのでトルクレンチが使えません。これ、マニュアル通り35Nmでしめていいの???。ドレンボルトと同じくらいの締付けだよ。

ボールベアリングだと、目一杯に締めて1/8回転戻すというのが一般的なので、これも思い切り締めてちょっと戻し、抵抗が少しあるぐらい(思い切りはたいても途中で止まるくらい)で固定しました。ローラーベアリングは思い切り締めても動くのがすごいわ。


P2116765.jpg

ところでこのリングナット、裏表で形状が違います。片側にはこのようなプレスによる凹みが入っていて角のようなものが成形されており


P2116762.jpg

反対側はフラットです。マニュアルにはテーパーがある方を車体側に、と書いてあるけど、角の部分をテーパーと見るの?。一応そっちを下に向けて締め付けましたが。


P2116767.jpg

トップブリッジを載せ、フロントフォークを組み付けます。このときアンダーブラケットの4本のクランプボルトのみ20Nmで締付け、トップブリッジの4本のクランプボルトより先にセンターのボルトを65Nmで締め付けないといけません。先にすべてのクランプボルトを締めてしまうと、センターのボルトを締めたときにフォークに固定されてしまっているトップブリッジの真ん中がが下に引っ張られて、わずかにですが曲がってしまうからです。


P2116768.jpg

センターのボルトを差し込み


P2116769.jpg

ボックスセットに入ってない22mmだったので探してきてボルトを締めます。


P2116770.jpg

規定トルクが65Nmだけど、常用してるトルクレンチの最高値が60Nmだったので一応これで締めてみますが、250mmの長さでは地面に固定されていない車体のステムボルトは40Nmでしか締められませんでした。本締めは前輪をつけてからにすることにして、この状態でフォークのついたステムを左右に振ってみます。


P2116772.jpg

トップボルトを締め込んだ分重くなったので一旦ゆるめて微調整。


P2116773.jpg

リングナットはこのようにむき出しなので、実走行したあとでまた微調整しましょう。


P2116774.jpg

アッパーブラケットのクランプも20Nmで締め付けてフォークの固定完了です。


P2116776.jpg

メインハーネスを固定するためフロントフェンダーを取り付けます。


P2116788.jpg

ワイヤー類を固定するためハンドルを仮づけ。

これで前輪をつける準備ができたので、メインの作業だったのにすっかり後回しになった、前輪のベアリング組付けを行いましょう。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

フロントホイールベアリングが壊れたセロー。大掛かりな作業になってきました。その4 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

今回セローを整備する原因となった本命のホイールベアリング交換。というかあとは圧入だけですが、先にフロントフォークのオイル交換と組み立てを行います。


P2076614.jpg

フォークオイルはいつも通り大量に購入してあるタイプ3のATFを使います。


P2076616.jpg

フォークオイルの量は片側344ccなので700ccを灯油ポンプで小分け。


P2076617.jpg

P2076618.jpg

逆さにして数日、スプリングを抜いてすっかりオイルが抜けたフォークトップにペットボトル漏斗を差し、オイルを350cc位入れます。


P2076619.jpg

スプリング無しでフォークを全屈させて、コンベックスを指定油面である156mmまで伸ばして固定し、フォークトップからの油面高さをチェック。35mmオーバーですのでスポイドで吸い取り反対側のフォークへ移します。


P2076623.jpg

スプリングに逆らって組み付けなければいけないトップキャップを押さえやすいように、一旦フォークに三叉を組み付けます。


P2076627.jpg

両方とも油面が156mmで揃ったら、スプリングをゆっくり挿入しながらフォークを伸ばしていきます。焦るとオイルが吹き出してしまいますのでゆっくりと。


P2076629.jpg

トップキャップをスプリングに載せて、スナップリングを引っ掛けておいて


P2076630.jpg

フォークを一杯に伸ばした状態をキープしながら、ソケットレンチでキャップを押し込み同時にスナップリングを押し込みます。


P2076631.jpg

片方組み付けるとバネの力でもう片方のフォークも伸び切るのでそちらの組付けは楽勝でした。


P2076632.jpg

フォーク完成です。今回は先を急ぐので磨きません。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

フロントホイールベアリングが壊れたセロー。大掛かりな作業になってきました。その3 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

いよいよ巷では大変な作業と言われている、テーパーローラーベアリング本体をステムから抜いていきます。


P1086275.jpg

まずベアリングとステムの間に頑丈な刃物みたいなものを叩き込んで、少しだけ隙間を作ります。


P2096685.jpg

なにか適当なものがないかと探した結果、スクレイパーを使うことに。


P2096686.jpg

ただ普通のスクレイパーでは叩くと柄が潰れてしまうのですが、こいつは刃がそのまま貫通してるのでお尻を叩けます。これでできた隙間に今度はマイナスドライバーを叩き込んで更に隙間を広げていきます。

ただ時間ばかりかかってなかなか抜けてきません。

そこでネットで見つけた方法を試すことに。


P2026507.jpg

ベアリングのケージを壊してローラーを取り除き、インナーレースをむき出しにします。


P2026510.jpg

ギアプーラーを用意。レースが少し抜けてるのがわかるでしょうか。これが味噌です。


P2026511.jpg

最初はこの隙間にギアプーラーをかけようとしてました。ただそれだと左右にあるストッパーが邪魔をして、ギアプーラーが刺さりません。それで一度は諦めていたのですが、ネットで見たバイク屋さんの動画を見てやっと気づいたのです。


P2026512.jpg

プーラーをレースの小さい方の首にかければいいじゃん。まず最初にインナーレースをここまで浮かせていないとストッパーに当たって無理ですが、プーラーがちゃんとかかりました。


P2026520.jpg

あとは普通にプーラーを組み付けて


P2026521.jpg

嘘みたいに簡単に抜けてるよ。


P2026522.jpg

抜けたー。ただ最初に構造を考えずにドライバーを叩き込んだ際の無知ゆえの犠牲も大きかった。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

フロントホイールベアリングが壊れたセロー。大掛かりな作業になってきました。その2 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

P1146330.jpg

P1146331.jpg

頼んでいた部品が届きました。まず前輪右側のオイルシール 93102-20281 1個 274円 


P1146333.jpg

ベアリング 純正品番93306-20209 代替品B6202 前輪2個 後輪スプロケ側2個(今回交換はしませんが念の為後輪用も発注) 純正はシールなしだけど今回一番安い両面シールの規格品 NTNの6202LLUを注文。 1個340円X4個


P1146334.jpg

後輪右側ベアリング 93306-20226 1199円


P1146332.jpg

後輪ダストシール 純正品番93104-22018の代替品でNOKのVC22355。1個263円。


P1146329.jpg

P1146328.jpg

スプロケットのロックワッシャー 90215-08160 362円X3個


P1286493.jpg

ステアリングヘッドテーパーローラーベアリング、ダストシール付き 93332-00008 3851円 1個


P2086656.jpg

ステアリングヘッドアッパーベアリングレース上側 BP2-23411-00 633円 1個


P2076637.jpg

ステアリングヘッドアッパーベアリングレース車体側 BP2-23412-00 573円 1個

部品が揃ったので車体側のベアリングレースを打抜きましょう。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

フロントホイールベアリングが壊れたセロー。大掛かりな作業になってきました。その1 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

ハイゼットのスタッドレス組み換えをやっている間も、昨年末に丸山ダムで壊したフロントホイールのベアリングを抜いたセローもちゃんといじってました。ただ、1日の作業時間が1時間ほどでちびちびと進めていたため、まとめて記事にします。


P1016168.jpg

無事ベアリングが抜けたフロントホイールからディスクプレートを外します。ベアリング入れるのには必要ない作業ですが、ボルトがサビサビなので。

あとはベアリングを圧入すれば終わりだったのですが、せっかくフロントフォークが外れているのでステアリングヘッドの三叉を点検しとこうと動かしたらセンター位置にクリック感が。えーっ。まだ走行6000kmだよ。こんな距離でベアリングいかれるの?。


P1076258.jpg

ということで、軽い気持ちで始めたステアリングヘッドの点検ですが、どうやらそれだけでは済まなそうな予感。

フロントフェンダーを外し、ヘッドライトを引き剥がし、ハンドル周りも取っ払います。


P1086272.jpg

ETCの配線があるためバッテリーを切り離します。


P1076267.jpg

配線をコネクターのところから全部切り離し、トップボルトを外し


P1076268.jpg

トップブリッジを外します。


SEROW_HEADPARTS.jpg

さて、最悪新品のベアリングを用意しないといけないわけですが、パーツリストを見ると見慣れない構造です。バハの場合は上下ともボールベアリングだったので大した金額ではなかったのですが、セローの場合、上側の2、3、4番が普通のボールベアリングとレースの組み合わせだけど、下側の1番の部品は何??。(実はボールベアリングも普通じゃなかったんですが)


P1086275.jpg

え?。うそでしょ?上下でベアリングの構造が違うの??。なんと下側だけが高価なテーパーローラーベアリングでした。


P1086276.jpg

祈るような気持ちでベアリングレースを見上げます。


P1086279.jpg

期待も虚しくレースはガタガタでした。通常こんな走行距離でいかれることはないはずですが、どうやら屋内保管とはいえ20年もの間、長期不動で放置していたため発生したサビが原因みたいです。グリス漬けなのでこんなとこが錆びるとは思いもしなかったんですが、現に錆びてるし、凸凹です。グリスを過信してはいけないってことですな。(テーパーローラーベアリングのインナーレースは外から見えないけど多分そっちもだめだろうなあ。)


P1086277.jpg

P1086282.jpg

P1086289.jpg

アッパーはまだつかえそうだけどよく見ると一部に腐食あり。覚悟を決めて部品を発注しました。

*レースを交換するときに気づいたんですが、アッパーのボールベアリングレース、普通はカップアンドコーンというボールを斜めの位置で受ける構造けど、こいつは上下とも同じサイズで(下の写真がアッパー、上の写真が車体側のロア)上下とも同じ対面する位置で受ける構造です。こんなの初めて見たわ。棒状のコロが放射状に配置されたスラストベアリングみたいな構造です。

続きを読む


nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

セローのフロントホイールのバラけたベアリングのアウターレースを抜く [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

PC156106.jpg

PC156107.jpg

PC156110.jpg

昨日14日、ベアリングを抜く方法を考えながら、はずれないディスクガードのネジをショックドライバーで叩いたら。バキッという音とともにこんな状態に。あとでブログ見たらコメントで注意喚起されてました。先に見とけばよかった。カバーを切って外したほうが良かったか?。電蝕でも起こしたのか、ネジとブラケットが溶接したように一体化しており、この状態でも外れません。でもまあ、オフロードは走らないし、ちょうどよかったかも。残ったブラケットも切り落としましょう。


PC146105.jpg

更に追い打ちをかけるように、昨日の夜はこんな場面で終了しました。誰が俺を呪ってるん?

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

よく帰ってこれたもんです。セローの前輪を外して異音の原因を発見。 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

PC111781.jpg

昨日八百津の丸山ダムで発生し始めたセローの異音。本日前輪を外して原因を探りました。とりあえず押し引きする限りでは大きな異常は感じられません。


PC111783.jpg

アンダーガードを自作のスタンドで支えます。この位置だと後輪が浮きますが、前輪を外せばフロントが浮くはず。


PC111784.jpg

このときは簡単な作業だと思ってたんですが。


PC111785.jpg

まずはディスクブレーキのキャリパーを外します。


PC111786.jpg

次にディスクガードを外します。ところがこのボルト、ネジロック剤が塗ってあるらしくドライバーでは外れません。


PC111791.jpg

PC111788.jpg

PC111789.jpg

ショックドライバーでなんとか上のボルトは回りましたが。


PC111790.jpg

下側のが全く緩みません。フォークの先にあるため、ショックドライバーの力が逃げるようです。


PC111792.jpg

PC111793.jpg

構造上の問題で、このカバーを外さないとシャフトを抜いても前輪が抜けません。このカバーが前輪を前に抜けないように邪魔しますし、さらにスピードメーターギアがハブに入り込んでるためホイールが後方にも抜けません。


PC111794.jpg

フロントフォークのスピードメーターギアの廻り止めの出っ張りが邪魔して後ろへ抜けないのです。


PC111796.jpg

下に抜こうにも、このようにディスクガードが邪魔してます。ボルトの頭をサンダーで飛ばすか。でもネジロック剤があるので残ったネジが抜けないだろうなー。

続きを読む


nice!(6)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

八百津の旅足橋リベンジ。 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

今日12月10日ははむちゃくちゃ暖かくなるという予報だったので、前回日没で断念した、八百津の旅足橋リベンジにセローで行ってきました。

前回出発が昼近くになった反省で、9時から準備を始めて10時には出られるように頑張りました。温かいので着込まずにすむのはありがたいです。


PC101748.jpg

それでも朝食を作って食べ、クラッチケーブルに注油したり、ハンドルカバーつけたりしてたら11時になっちゃいましたが。そこで前回の反省で、行きは高速を使うことにしました。

出発時オド6324km。まずガソリン補給。


PC101749.jpg

オド6327km。197km。

163円X6.57リッター=1070円。前回の八百津行きの燃費はリッター29.9kmでした。


PC101751.jpg

東海環状自動車道の豊田松平ICから可児御嵩ICまでワープし、降りたところにある道の駅「可児ッテ」で岐阜のスタンプ集め。(愛知県はコンプリート済み)。


PC101750.jpg

オド6391kmなのでここまで67kmです。時刻はちょうど午後0時。高速料金は980円。これは課金の価値ありです。おかげで日没までの4時間を稼げました。帰路が2時間として2時間の探索時間ができたわけです。


PC101752.jpg

自販機にさつまいもミルクなるものが。これを買っていって橋で飲みましょう。しかし缶飲料いつの間に140円になったんだよ。

続きを読む


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

気温が20度オーバーなので、セローで岐阜県八百津町の新丸山ダムに沈む旧旅足橋へ。 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

今まで40年越しに何度か行ったことのある、岐阜県八百津町の丸山ダム。この河岸を走る旧国道418号線は、通行できない酷道として有名ですが、現在は丸山ダムを嵩上げして改造される新丸山ダムによって、完全に水没する予定だそうです。現在道の付替えはある程度終わって、かなりの快走路となっております。(ただし途中でぷつんと途切れてますが)。そしてその途中にある、新旅足橋は、高所恐怖症では渡ることのできない、恐ろしく深い谷にかかる超高架橋として有名です。(歩道があるんですが怖くて手すりにさわれないぐらい)。

で、”新”というには”旧”もあるわけでして。その旧旅足橋は、旧国道418号線の旅足川が木曽川に合流する河岸にかかっている古い橋で、これも水没する予定です。今日はこの橋のプレートをセローで行って写しにいこうと朝10時から準備を始めたんですが、準備にもたついてるうちに11時半過ぎになってしまいました。車ならそのままの服装で荷物を放り込めば即出発できるんですがねえ。


PB236007.jpg

PB236006.jpg

出発時オド。6127km。100km走ってるのでガソリンを入れに行きます。


PB236008.jpg

天気は上々。


PB236009.jpg

JAスタンドで給油。オド6130km。106.3km。(メーターと1kmちがうけど距離はこっちが正解)。ハイオクをおごります。

167円(172円の5円引きでした)X3.73リッター=622円。バイクは少食でいいねえ。

リッター28.5kmでした。意外と悪いね。


国道301号線>外環状>愛知県道11号線>愛知県道485号線>愛知県道19号で土岐市の国道19号線へ抜けます。


PB236012.jpg

途中紅葉がきれいでした。


PB236014.jpg

おまけに旧小原村では四季桜と紅葉の饗宴付き。


PB236016.jpg

DSC_0665.jpg

国道19号線から国道21号線に入り道の駅「志野・織部」でトイレ休憩とコーヒータイム。朝飯食ってないけど腹も減らないので食事はパス。ていうか、車が道路まで渋滞しててなかなか入れなかったんですが。(後で気づいたけど今日11月23日は勤労感謝の日で祝日でした。)

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

セローガソリン入れ替えのためちょい乗り [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

時系列がハイゼットの記事と逆になりました。10月31日の記事です。(この記事がないと、コンクリート橋への執着が見えてきませんので)。


10月31日、紅葉の様子を見にセローででかけました。


PA315471.jpg

出発時オド6022km。


PA315470.jpg

半年ぶりにガソリンを入れ替えます。12時50分出発。すぐガソリンを補給します。

オド6024km 123km 161円x6.11リッター=983円。リッター20km弱ですが、草刈り用に6月と9月の2回、それぞれ1リッターの計2リッター抜いたんだっけ。それを含めると30km/リッターでした。


PA315473.jpg

PA315474.jpg

いつもの国道420号線から加茂広域農道を経て、足助、設楽を結ぶ県道33号線で段戸湖、設楽町方面へ。紅葉はもう終わりでした。


PA315475.jpg

昔は狭小険道でしたが、かなり良くなっていて、あちこち高規格道路化が進んでいました。(そう交通量が多いわけでもない道なのに。理由は帰宅してから知りました)

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - 92'YAMAHA セロー3RW4(1KH) ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村