SSブログ
コンピューター、携帯電話 ブログトップ
前の10件 | -

パソコンのGmailがgoogleアカウントの二段階認証設定後、受信できなくなりました。> [コンピューター、携帯電話]

スマホやパソコンを連携できて、便利に使ってるgoogleアカウント。

一応IDとパスワードでログインしていますが、さらなる安全を期してスマホへ送られてくる認証番号を入力してログインする、いわゆる二段階認証(セブンペイがやらかしたやつ)を設定しました。ログイン時にパスワードに加えて、スマホのSMS(ショートメッセージサービス)へ送られてくる6桁の数字を入力しないとログインできなくなるシステムなんですが・・・。

これを設定したあと、パソコンで使っているoutolookのメーラーでGメールが受信できなくなりました。

よく考えたら当たり前のことで、メーラーにはGメールのIDとパスワードは設定されていて自動入力するのですが、その都度発行される認証番号は入力できないから接続できないのです。

流石にそれではまずいので、googleでは「アプリパスワード」という、いわゆる年間フリーパスチケットみたいなのを用意してました。

以下の手順でgoogleに申請(といってもリアルタイムで発行される)16桁のパスワードをメーラーのパスワードの覧に入力するとGメールのみ二段階認証をパスするというものです。


gmail_password.jpg

まずは自分のアカウントにログインし、セキュリティーのページを開きアプリパスワードを発行します。


gmail_password2.jpg

アプリを選択します。今回はその他を選択し


gmail_password3.jpg

わかり易い名前を入力して「生成」ボタンを押すと


gmail_password4.jpg

このように16桁のワンタイムパスワードが発行されるので、これをメーラーのパスワード覧に打ち込みます。これでパソコンのメーラーは都度発行のワンタイムパスワードと関係なくGメールを受け取ることができるようになります。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

北海道ツーリングの写真。フィルムにあるのにプリントがないやつが。フィルムからスキャンしてみよう。 [コンピューター、携帯電話]

今回突然思い立って書き出した過去の北海道ツーリング記事。プリントをスキャンするのにとんでもない時間がかかるためなかなか全部を記事にできません。

調べたらバイクでは、1993年、1994年、1995年、1996年と4年連続で、1999年、2002年、2009年、2015年(ただしこれはKS2を積んだハイゼット)と都合8回北海道へ行ってました。

実を言うと1993年のを初めての北海道とうたってますが、1992年にオヤジの引っ越しを手伝うため会社から借りた4トントラックで室蘭まで行ってました。まあこれはバイクツーリングではないってことで除外してます。

それ以外には2013年に18きっぷ旅で1回、2018年にオヤジの入院、葬儀などで3回行ってますがこれももちろん除外します。

このツーリングのうち、1993年のXL250R、1994年のR80G/S、2009年のR100RS、2015年のハイゼット+KS2はすでに記事にしてますので、あと1995年、1996年、1999年、2002年の4記事を書けば自分の記録としてはパーフェクトとなります。


で、まずはマップから作成してるのですが、メモがない状態からマップを造るのにも、当時の地図と合わせて写真が、それも欠けなくちゃんと時系列順に並んだやつがないと無理です。(なぜ当時の地図が?というと道道番号が付け替えられてるとか、道そのものがまだできてなかったりとか、2004年からの平成の大合併で212市町村から179市町村へと地名そのものが無くなってたりとかしてるから-これはカントリーサインの旅では致命傷)で、プリント裏に記載されたパトローネ(フィルムの入ったケース)ごとにつけられた識別番号とフィルムのコマ番号に沿ってプリント順に打刻された番号を頼りにアルバムに再整理したのですが。


何故か番号がところどころ数枚分抜けてます。で、その写真はフィルムがあるやつだったので蛍光灯に透かしてみると、全部私がなにかの前でポーズを撮っている写真ばかりでした。ああ、これは親父に送ってその後焼き増し忘れたやつだな。というわけで不足分を焼き増ししようと思い立ったんですけど。


1994r80gs1_NEW_0001.jpg


1994r80gs1_NEW.jpg


2019-11-01 (3).jpg


2019-11-01 (2).jpg

あー、そういえばフィルムをスキャンして色を反転させればいいじゃんと気づき、複合機でフィルムをスキャンしたやつをフリーソフトで色反転しました。が、うまくいきません。どうやら専用のフィルムスキャナーで取り込まないとちゃんとしたカラー写真にならないようです。(フィルムをスキャンするには裏から照明を当てないと真っ暗になってしまうため)


で、思い出しました。随分昔に買って、複合機を買ったことで使わなくなったスキャナーがあったことを。あいつには確かフィルムスキャン機能があったはず。


IMGP2584.jpg

IMGP2578.jpg

コイツがそのスキャナー。発売当時の最上位機種、キャノン8000Fです。


IMGP2579.jpg

IMGP2594.jpg

IMGP2593.jpg

フィルムホルダーがついており、蓋にはバックライトもあります。(通常のスキャンではバックライトが必要なくて白い背景が必要なため、ふだんはスキャン範囲の大きさの板でライト部分を塞ぎます)


IMGP2585.jpg

本体と蓋を結ぶのがフィルムを裏から照らすバックライト用の電源ケーブル。


ところが長い間ホコリを被って放置されてたため、ガラスの内側にクモの巣状のカビが。分解してアルコールでフキフキ。まあ使えるレベルにはなりましたので早速電源コードを差し込みノートパソコンにUSBで接続。・・・・・・認識できません。

キャノンのホームページへ行きドライバーソフトを探すと、最終更新がWINXP用。かー、そんなに古いのか。更に良く読むと一応WIN7まではXP互換モードで使えるようです。ただし32ビットの7までで、64ビットの7や8、10では使えませんですと。

よかったあ、32ビットのWIN7のパソコン捨てないで。というわけで去年VISTAからWINDOWS7にアップグレードした予備機のデスクトップに接続。互換モードでドライバーのインストール。

しかしUSBをパソコンにさしても反応無し。ドライバーがインストールされたかどうかも不明です。よく説明を読むとドライバーだけでは動作できず、スキャナーの統一規格であるTWAIN機器駆動用のソフトがないと認識すらできない模様なので一緒にダウンロードしておいた当時のキャノン機器共通のスキャンソフトもインストール。ところがインストールが終わりません。だめかー。と、5分ぐらいしたら突然スキャナーが動き出したではありませんか。やったー、使えるぞーこれ。

続きを読む


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

スマホに続いてドライブレコーダー昇天か。ユピテルDRY-WiFi40c [コンピューター、携帯電話]

連日室内気温33度という暑さにやられてなんにもやる気が出ないうえに、腰の激痛にやられてほぼ寝たきりの日々を過ごしております。早く秋になってほしい・・・。

昨日母を連れてカローラで近所のJAへ買い物に行く途中、ドライブレコーダーの日付がおかしいのに気づきました。

2014年1月1日。

このドライブレコーダー、DRY-WiFi40cは2015年のハイゼットでの北海道旅行のために購入したもので、2014年製。つまり時計がリセットされてる。

でもこのドラレコ、GPSを積んでまして、時計は自動で合うはずです。ということはGPSが死んだ?

原因はすぐわかりました。


IMGP1945.jpg

このドラレコ、GPSユニットは本体と別体となっていて、ユニットからでているジャックを本体のコネクターに差し込むようになってるんですが、そこがグラグラになってました。つまりGPSユニットとの接続ができてない。まあ、いずれそうなることはわかってたんですが。


IMGP1994.jpg

IMGP1995.jpg

GPSユニットクソ重いのに支えているのがジャックのみ。そりゃもげますわな。(本体65g、GPS17g)


drywifi40csyuri.jpg

で、ユピテルに修理依頼しようとサイトに行ったらすでに修理対応終了。

まあ、GPS以外は生きてるんだけど、時計合わせはwifi経由でスマホアプリからしかできないので、いちいち合わせるのが面倒です。(しかもスマホアプリは5年前のやつでSH-M08のアンドロイド9用ではないため不安定)

よし、自分で修理できるかどうか分解しよう。ハンダが取れてるだけならなんとかなるでしょ。5年も故障せず使えただけでもいいや。もし分解して壊れても、十分もとは取れたと思います。

というわけで、分解方法もわからないままスタートです。


IMGP1946.jpg

まず時計の裏蓋を開けるツールで多分ここだろうというラインをこじります。


IMGP1947.jpg

IMGP1949.jpg

IMGP1950.jpg

悪戦苦闘してなんとかフロント側が外れました。爪でとまってるだけですがかなり固くて無理やりこじ開けるが正解です。


IMGP1986.jpg

次に裏蓋を外しますがここ3箇所にビスがあるので外します。実はこのビスの存在に気づかず裏蓋を無理やりこじって開けちゃったのは秘密です。当然裏蓋のネジ穴が馬鹿になりました。


IMGP1951.jpg

ビスを外しただけでは裏蓋は外れませんので同様に外周をこじって外します。

フリーになった基盤を少し持ち上げると裏側にケーブルが2本つながってるのでコネクターを抜きます。


IMGP1954.jpg

こっちのコネクター、外し方がわからなかったので苦労しました。ただ引っ張っても抜けません。(たどっていくとGセンサーらしきものに接続されてました。)


IMGP1962.jpg

IMGP1956.jpg

ちょっとスライドさせて上に抜くが正解でした。


IMGP1957.jpg

IMGP1960.jpg

IMGP1974.jpg

バッテリーからくる白いコネクターは刺さってるだけです。


IMGP1970.jpg

基盤が取れたー。が、無理やりむしったせいで丸の部分ももげてしまいました。

続きを読む


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

5年ぶりの最新スマホに驚くことばかり。シャープSH-M08。初期設定編。 [コンピューター、携帯電話]

IMGP1786.jpg

5年使って突然死した(復活しましたが・・・これに後で救われます)SH-01Fに代わって、格安シムOCNのセラーであるGooシムセラーに注文しておいた、シムフリースマホ、シャープのSH-M08が7月11日届きました。27800円+税=30024円+送料無料。痛い出費ですが5年ぶりのワクワク代金だと思えば安いのかな。


IMGP1787.jpg

IMGP1788.jpg

SH01Fの悲劇を思い出し(カバーを買いにいった店の駐車場でまだカバーのないスマホを落として傷だらけになった)、本体購入と同時にソフトケースとガラスシートも楽天の「shizuka-will-」で購入。カバーとガラスシートが同じメーカー製で装着時に干渉がないという相性保証付きです。保護シート1280円とカバー920円、送料無料の合計2200円でした。


IMGP1795.jpg

さあ、ドキドキしながら開封です。


IMGP1789.jpg

IMGP1796.jpg

箱の底に簡単な説明が。


IMGP1797.jpg

本体、充電器、USB-Cケーブル、取説の4点セットです。

IMGP1793.jpg
IMGP1794.jpg
ちなみにSH-M08はSH-01Fより10mmほど長くその分画素数が多いです。(SH01F:1920x1080、SH-M08:2160X1080)

IMGP1798.jpg

まず取説を読むべきでしょうが、待ちきれずに充電ケーブルを挿し電源オン。


IMGP1800.jpg

初期充電は67%でした。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

スマホが昇天なさいました。シャープSH-01F。 [コンピューター、携帯電話]

IMGP1760.jpg

7月5日、5年前にガラケーから乗り換えたスマホ「SH01F」がとうとう昇天なさいました。



というわけで、先週から今週にかけてはスマホの突然死への対応で大わらわ(死語?)でした。


IMGP1766.jpg

IMGP1769.jpg

私のスマホは5年前にNTTから購入したシャープの「SH01F」ですが、ネットで見ると電源スイッチが壊れやすくてある日突然電源が入らなくなるという持病が初期ロットにあったらしいんですが、幸い私のは5年間何事もなく使えてました。ただUSB端子がゆるくなっていて充電がされないことが度々有りはしましたが。

が、7月5日は充電ケーブルを抜き差ししても起動せず、電源ボタンの長押しでも復活せず。完全に放電しているようで通常なら充電ケーブルを挿せばつくランプも点きません。どうやら電源スイッチとUSB端子がたまたま同時に死んでしまいこういう事態になったらしいです。


IMGP1770.jpg

ネットの助言で「電源ボタンとボリュームボタンを同時に長押し」というのを教わったんですがこのスマホ、ボリュームボタンはソフトウェアなので電源が入ってないと押せないのでした。


IMGP1773.jpg

昔ならともかく今日ではスマホがないと生活にも支障が出るので、喜び勇んで渋々次候補のスマホをネットで探すことに。と言ってもそこは貧乏人。条件はシムフリーであること(現在はOCN)、マイクロシムであること(5年前はこれが標準だったんですが現在では一段と小さいナノシムになってます)、値段は2万円台であること、電池が1日保つこと、テザリング(パソコン等の機器をスマホを通してネットへ接続できる機能)ができること(SH01FはケチなNTTの戦略で、機能はあるのにNTTのキャリアシムでないとテザリングできません。OCNシムは現在3GB契約なんですが、毎月0.1GBぐらいしか消費できず、現状繰り越して6GB余ってるのでテザリングで消費しないともったいないですから)などなど。ですが流石にこれをクリアーするのは、特にシムサイズがマイクロというのはほとんどなく、結局OCNに電話して、現在の電話番号のままシムサイズを変えて新規発行してもらうことにしました。ただ電話がなかなかつながらずこれだけで1日使う羽目に。


IMGP1776.jpg

さてシムサイズの問題をクリアーしたら次はお値段。今まで使っていたシャープのスマホ「SH01F」は腐っても当時はNTTという大手キャリアのフラッグシップモデルでした。10万円ぐらいしたやつなので性能は当時のトップクラスです。具体的にはCPUはクワッドコアの2.2Ghz、メモリーは2GB、ROMは32GB、ディスプレイはIGZOの5インチ1920x1080のフルハイビジョン、電池は3000mAh、カメラはメイン1630万画素/イン210万画素、フルセグTV付き。防水防塵でおサイフケータイ対応。流石に格安スマホでこれと同等の性能は無理でしょう(技術の進歩でメモリーは最低3GBが標準になってるけど)。まあ私はゲームはしないのでCPUはそこそこでOKだしテレビは不要。ということで今アメリカとのゴタゴタで話題のファーウェイの「nova lite 3」をOCNの提携先であるgooシムセラーでポチりました。お値段は税込み23554円でした。CPUはオクタコアの2.36Ghzと完全凌駕、流石にメモリーは3GB/32GBとちとしょぼいですがディスプレイは2340x1080の6.2インチ、メインカメラは1300万画素+200万画素のデュアル、そしてセルフィー大好きの中国製らしくインカメラがなんと1600万画素。特にインカメラはSH01Fの200万画素とは比ぶべくも無し。バッテリーも3400mAhと十分。ただ妥協点として防水防塵とおサイフケータイはありません。というか海外製って高いやつでも基本的にどっちもないよね。

続きを読む


nice!(10)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

ある日突然加害者に。自分のパソコンから無差別攻撃。とうとうホームページがロックされました。 [コンピューター、携帯電話]

先日自分のホームページから大量のメールが発送された件、怪しいプログラムを削除して解決したと思ってたのですが、対策前の状況から判断されたと思われる、以下のようなメールが「お名前ドットコム」から来ました。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


ご担当者 様


いつもご利用いただき、まことにありがとうございます。


お名前.com お客様センターです。


対象ドメイン名:


このたび、お客様が管理するドメインでの運営ホームページに


つきまして、不審なメールが送信されている状況を確認


いたしました。


===================================================


onamae.jp/valeo/HID/php.php


===================================================


上記のコンテンツの動作により不審なメールの送信が


行われている可能性がございます。


まことに恐れ入りますが、上記コンテンツの内容について


ご確認いただき、万が一コンテンツの内容にご認識がない場合は


お客様のサイトおよびサーバー領域に対して不正なアクセスが


行われており、上記でご案内差しあげているファイル以外にも


不審なファイルが設置されている可能性や、お客様の設置されている


ファイルに対して、改ざんなどが行われている可能性がございます。


つきましては、サーバー内への不正アクセスや、他のお客様への


影響を懸念し、該当ドメインのWeb表示制限を実施させていただき


ましたこと何とぞご了承ください。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


*このWEBってのが左下のリンクにある「R100RS整備日記」。

3月19日現在ここを表示しようとするってえと下記のようなエラーが表示されます。

この状態はサーバー会社が納得してくれるまでまだしばらく解消しませんのでご了承を。

++++++++++++++++++++++++++++++

gmokeikoku.JPG


*3月20日、制限は解除されました。

でも今度乗っ取りをやられたら解除できないそうです。

まあ、今度やられたらレンタルサーバー解約すればいいか。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ある日突然加害者に。自分のホームページから無差別攻撃。解決? [コンピューター、携帯電話]

先日の私のホームページへの不正アクセスとホームページからの大量のフォームメールの無差別発送の件。

入れた覚えのない「php.php」という怪しいプログラムの削除によってどうなったのか。


2019-03-05 (10).jpg

3月1日から4日までのアクセス数。2日に対策したので3日、4日とアクセス数が減ってます。が、これは旧サーバーのアクセス。今は別の安いサーバーに同じホームページを移してます。


2019-03-05 (11).jpg

でこっちが新しいサーバー。3/2に対策したあと3,4日には一気に通常営業に。


2019-03-05 (12).jpg

2019-03-05 (13).jpg

古い方はこのあとサイトそのものも削除したのでアクセスはなくなりました。新サーバーも怪しいプログロムへのアクセスなしに。


2019-03-05 (14).jpg

2019-03-05 (15).jpg

リンクも正常に。


2019-03-05 (16).jpg

2019-03-05 (17).jpg

閲覧者のドメイン。111件ってこれって一人?。1件、2件は多分私だ。


ともかくこれで大丈夫みたいですが、不正アクセスへの対策をしたわけじゃないので毎日チェックしましょう。


めでたしめでたし、どっとはらい。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ある日突然加害者に。自分のホームページから無差別攻撃。 [コンピューター、携帯電話]

このブログの左下にある私のホームページ「R100RS整備日記」は、お名前ドットコムという会社から共有サーバーを借りてサイトを置いております。

ある日、下のような警告メールが運営会社から送られてきました。


php0.jpg

私のサイトから、フォームメールと呼ばれる、よくショップなどから送られてくるような無差別発送されるメールが大量に発送されているというのです。が勿論そんなもの知りません。が、これがホントなら問題です。というか心当たりが。というのは以前から下のようなメールが「自分から」送られて来たことがあったのです。(念の為ウィルスメールとして保管してました)


php6.jpg

php7.jpg

php8.jpg

(左側が英語で書かれた原文、右がgoogle翻訳。クリックすると拡大表示されます。)


要約すると「お前のパソコンを乗っ取った。証拠としてお前のメールアドレスからこれを送っている。これはお前がアダルトサイトを見たからそこからプログラムを送り込んだのだ。お前の家族や知り合いにお前の集めているスケベな写真や嗜好をばらまかれたくなかったら下記口座に780ドル(9万円ぐらい)分のビットコインを送れ。そうすれば何もしない。」いやアダルトサイト、病気してから用無しになったので見てないんですが・・・。


とりあえずお名前ドットコムの指示に従い、誰か不正なアクセスしていないか記録するプログラムを起動して二晩記録してみました。以下がその記録です

続きを読む


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

久しぶりのパソコンいじり。サポートが終わったビスタを7にアップグレード。 [コンピューター、携帯電話]

IMGP0096.jpg

先日復活したデスクトップ。ただ、OSのWindowsVista(ビスタ)のサポートは1年前に終了しており、それに伴いウィルスソフトのサポートも終了してしまいました。Vistaそのものが使えなくなるわけではありませんが、ネットに接続するのは危険ですので、昔使っていたノートパソコンに入れていたWindows7のインストールディスクを使って、今使っているVista環境のままアップグレードすることにしました。


IMGP0097.jpg

IMGP0098.jpg

通常なら1枚のディスクで2台のパソコンにインストールすることはできないはずですが、すでに2世代も前のOSとなったWindows7。マイクロソフトの監視も甘いようで無事今の環境そのままでインストールできました。


IMGP0099.jpg

まあ、古い容量のないHDD(320GB)だったのでいらないファイルの削除など含めて4時間ぐらいかかりましたが。残り容量は最初20GBしかなかったので、古すぎるバックアップファイルやWindows_oldファイルを削除。最終的に50GB確保しました。


IMGP0100.jpg

ディスク入れてセットアップ開始。アップグレード(上書き)なのでWindowsからのセットアップです。新規インストールと違って今使ってるソフトもそのまま使える状態でインストールできます。できるはずです。(実は不安でしょうがなかったのは内緒)そもそもインストールしたあとでプロダクトキーの入力が拒否されたら完全にアウトでしたからねえ。(Windows10のようにもとに戻す機能はないため)

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

久しぶりのパソコンいじり。猫のおしっこ恐るべし。 [コンピューター、携帯電話]

IMGP0079.jpg

今メインパソコンとなっているマウスコンピューターの17インチノート。


IMGP0086.jpg

IMGP0087.jpg

ケーブルの接触不良か、液晶が開く角度によって16色表示になってしまうようになりました。一応HDMI端子があるのでテレビに繋げばなんとかなりますが面倒なので故障して放置しているデスクトップの24インチディスプレーをつなぐことにしたのですが。


IMGP9971.jpg

臭い。猛烈に臭いのです。


猫がディプレーにおしっこをかけていた模様。それが画面から流れ落ちて下側のベゼルに溜まってました。

流石にこのままでは使えないので分解して掃除するはめに。


IMGP9974.jpg

裏側の真ん中にあるビス6本を外してドライバーでベゼルの外周をこじると


IMGP9975.jpg

パカっと外れます。


IMGP9980.jpg

イヤホン端子からコネクターを抜きます。スピーカーがないのになぜこれが?


IMGP9984.jpg

裏蓋


IMGP9983.jpg

これが本体


IMGP9985.jpg

画面の下側がwwwww。


IMGP9977.jpg

IMGP9989.jpg

猫のおしっこの威力。枠がサビでボロボロです。当然隙間から液晶にも染み込んでます。そいつは除去できないのであきらめて、表面を液晶クリーナーで拭けるだけ拭きました。臭いよー。


IMGP9978.jpg

被害はここにも。画面下側にあるファンクションスイッチもやられました。一番右側の入力切り替えスイッチが固着して動きません。CRCを吹いて動くまでカチカチします。なんとか復活しました。


IMGP9979.jpg

ベゼルの裏側には煮詰められたおしっこがゼリー状にこびりついてました。これは外に持っていって歯ブラシを使って中性洗剤でゴシゴシ。洗うと余計に臭う・・・。


IMGP9991.jpg

養生テープで液晶面を保護し


IMGP9992.jpg

ワイヤーブラシでガジガジとサビを落として


IMGP9993.jpg

ペイントします。


IMGP9994.jpg

イヤホンユニットにコネクターをセットしてからベゼルにはめようとするとケーブルがギリギリで届きません。もうちょっと余裕もたせてくれんかのう。


IMGP9997.jpg

しょうがないのでベゼルに取り付けてからあとからコネクターを差し込みます。


IMGP9998.jpg
IMGP9996.jpg

こちらもケーブルが短すぎるファンクションスイッチを苦労して取り付けてベゼルを組み付けて完成。


IMGP0005.jpg

IMGP0049.jpg

なんとか復活しました。ただね。おしっこが染み込んだ部分はバックライトが透けてしまってアウトでした。が端っこなのでOK。


こうして液晶ディスプレーは使えるようになったんですが、せっかくいじり魂が復活したのでこれがつながっていた、故障しているデスクトップ機も修理することに。

続きを読む


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - コンピューター、携帯電話 ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村