SSブログ

刈払機(草刈り機)を修理しよう その7 遠心クラッチ交換 タナカTB-21H [いろいろ修理してみよう]

アマゾンで発注しといた刈払機用の汎用遠心クラッチシューが、注文から3週間かかって隣の国から届きました。



IMGP0672.jpg

すでにメーカーがない機種なのでこの寸法を頼りに発注。


IMGP0817.jpg

まあ慣れましたが、発注から3週間。クッション付きのビニール袋に感激。(精密機械ですら通常黒いただの薄いビニール袋で来ますから)


IMGP0813.jpg

2重の梱包です。すごいすごい。


IMGP0814.jpg

ピボットボルトとウェーブワッシャー付き。


IMGP0816.jpg

寸法は採寸どおり。シューが厚い分52mmの直径があります。


IMGP0830.jpg

さて、組付け前につながる回転を確認しようと混合ガスを作ります。ハスクバーナの純正50対1のオイルを使いました。


IMGP0819.jpg

でエンジンをかけようとプライミングポンプを押すと緑色の燃料ホースに異変が。


IMGP0829.jpg

見えますかねえ。緑のガソリンホース。


IMGP08291.jpg

この前交換したはずだろお前!!!!


IMGP0832.jpg

耐久性に不満を唱えてもしようがないので、交換しようとキャブからガソリンホースを抜きます。


IMGP0834.jpg

IMGP0833.jpg

あ、先端から3センチぐらいのところに穴が。ホースが結構長いのでひょっとして穴の部分を切っちゃえばいいんじゃね?


IMGP0835.jpg

カットしてキャブに接続。


IMGP0836.jpg

IMGP0837.jpg

プライミングポンプを押してキャブに燃料を満たして始動。問題なく回ってクラッチもちゃんと繋がりました。


IMGP0847.jpg

さあ、クラッチシューを交換しましょう。分解前に念の為プラグキャップを抜きます。


IMGP0842.jpg

IMGP0843.jpg

IMGP0844.jpg

プラスネジ3本を抜きます。


IMGP0845.jpg

アクセルワイヤーを外します。


IMGP0848.jpg

プラグケーブルのホルダーを外して


IMGP0849.jpg

影にあるプラスネジを外すと


IMGP0850.jpg

エンジン部分とシャフト部分が分離します。


IMGP0852.jpg

比較画像。形は全く違いますねー。


IMGP0853.jpg

シューの厚さがこんなに違う。交換時期でしょう。


IMGP0856.jpg

ついてたのは直径50mm。


IMGP0854.jpg

新品は52mm。たった2mmでかいだけかと思ったらベースの厚さが違うんですね。


IMGP0857.jpg

12mmのボルトだけど頭が薄いのでスパナでは滑って緩みません。なのでソケットで緩めます。

が、クラッチはクランク直結なのでくるくる回ってしまいます。


IMGP0858.jpg

ぶっといドライバーを強制空冷ファンに差し込んでロックして緩めました。


IMGP0861.jpg

取れたー。


IMGP0862.jpg

しばらく見ることがなさそうなクランク端。


IMGP0863.jpg

新しいボルトの摺動面にシリコングリスを塗ります。


IMGP0864.jpg

構成図。左から ボルト、ウェーブワッシャー、ワッシャー、(クラッチシュー)、ベースワッシャー。この内ワッシャーは付属してないので古いものから外して使います。


IMGP0865.jpg

こういう構成です。


IMGP0866.jpg

ボルトを締めていきます。


IMGP0868.jpg

新しいボルトは14mm頭です。


IMGP0869.jpg

緩めるときと同じく強制空冷ファンにドライバーを刺してロック。締め付け完了です。


IMGP0870.jpg

外した部品。


IMGP0871.jpg

とここでスプリングの太さが違うことに気が付きました。


IMGP0872.jpg

ついてた方の太さは1.5mmですが


IMGP0873.jpg

新しい方は2mmあります。これじゃつながる回転数変わっちゃわない?

まあ、実際回して回転数変わったらバネだけ入れ替えることにして一旦組み付けます。


IMGP0875.jpg

クラッチドラムにシューを差し込みながらエンジン部とシャフト部を嵌合。分解と逆の手順で組み付けます。


IMGP0876.jpg

完成。


IMGP0879.jpg

エンジンも一発で掛かり、つながる回転数も変わりませんでした。多分シューの重量と釣り合わせてあるんですな。しかし少し回すと回転が不安定になり止まってしまいました。「わあキャブかあ」とエンジンを見るとプラグキャップがのってるだけで刺さってない。キャップをプラグに押し込んでかけ直したら絶好調。よくかかったな、おい。


今回送料込み660円でクラッチ滑りから開放されました。

・・・・・・また延命してしまった。・・・・いつになったら本体を新品と替えるのか。



nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 4

若菜産業

クラッチ板の取り付け方向を教えてください。クラッチ板に矢印があります。エンジンの回転方向か逆方向か?です。よろしくお願いいたします。
by 若菜産業 (2021-05-04 09:26) 

MHR

若菜産業さんありがとうございます。マニュアルが無いのでもともとついてた方向で取り付けてます。ボルトのある方が矢印方向になってますのでシューを引きずるように取り付けるのが正解ですね。逆だとクラッチがドラムに食い込んでしまいますから。つまり順回転方向でしょう。
by MHR (2021-05-04 13:16) 

ヤマザキ

この記事見て私もクラッチ交換しました。
ナイロン使ってぶん回しましたのでほとんどシューが
残ってませんでした。
タナカのTBC2120(たぶん)ほとんど同じですから安心して
注文・交換。感謝
by ヤマザキ (2023-05-16 20:19) 

MHR

ヤマザキさんご訪問ありがとうございます。
本体の寿命もあるのでこれ以上延命すると付喪神になりそうです。中華製ですがキャブやピストンなんかも売ってるのでまだまだ長生きしそうです。
by MHR (2023-06-02 11:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村