SSブログ
車でドライブ ブログトップ
前の10件 | -

4度目の挑戦。ハイゼットで岐阜県八百津町の旅足橋へ。 [車でドライブ]

2024年1月2日の出来事です。

前回エスティマを受け取りに行きついでに行った丸山ダムの上流にある旅足橋。ダム工事が行われているため、ダム横から入る旧国道418号線が使えず敗退しましたが、流石に正月休み中なら行けるだろうと、2日に行ってみました。

今回朝8時に起きて飯食って、もしものときのため(ゲート封鎖とか)マウンテンバイクを積んだりしてたらやっぱり出発は11時になってしまったため、行きは東海環状自動車道を使いました。


P1026169.jpg

出発時オド142617km。


いつも通り東海環状自動車道の豊田松平ICから載って、可児御嵩ICで降りて料金にびっくり。前回970円だったのに1380円。正月料金か???。(12月30日>1月3日は休日割引対象外だそうで、前回の970円は休日割引だったらしいです)

いつも通り国道21号線から岐阜県道83号線で八百津方面へ。もう流石に道は覚えたので迷うことなく八百津町の市街地から国道418号線に載り丸山ダムへ。

普通はここから旧418号線に入るのですが、今回ちょっと冒険をして、ここを通り過ぎ、旅足橋の上流側の県道353号線から旧国道418号線の長期通行止区間の手前へ降りて旧旅足橋を目指してみようと思います。

順調に新国道418号線丸山バイパスを走り、12時半には落差215mもあるバンジージャンプで有名になりつつある新旅足橋到着。この先で右折して岐阜県道353号線へ入るのですが、YAHOOナビには県道番号が載っておらず県道353号線の入り口がわかりません。それらしいところを転々としてなんとか地図上のルートに載ることができました。

ただこの道、狭い上に急な下りのグネグネ道で、ところどころガードレールがない区間があります。しかも途中に「この先通り抜けできません」という看板さえある始末。当然すれ違う車がないのが幸いでしたが、そこはほれ、車がポンコツなので「こんなところで故障したらJAF来てくれるのかしら」などという不安が頭をもたげてきます。

と突然床下から「ぎゃー」という悲鳴が。

停めて確認したら床下の燃料タンクを吊っているバンドとタンクの隙間にぶっとい木の枝が刺さってました。これを引きずってたのです。よかった、タンクに刺さって無くて。(この道の険道具合は後ろの全線ノーカットの動画で御覧ください。落ち葉で覆われてますのでバイクでの通行はおすすめしません。)


P1026171.jpg

もうこれ以上不安に耐えられなくなりそうな刹那、一気に景色が開けました。


P1026172.jpg

眼の前には緑色の大きな川が。奥に左右に走るのが木曽川です。


P1026174.jpg

P1026182.jpg

P1026173.jpg

P1026177.jpg

T字路になっていて、直進は通行止めで右に橋がかかってます。


P1026180.jpg

やったー、旧国道418号線だあ。県道と直角に交差すると思ってた国道はこの橋を渡ることで直角に曲がっていたのでした。

P1026175.jpg
そういえば昔、この先通って向こうへ抜けたことありました。しかもGL400で。この区間は何十年も前から通行止めだったんですが、当時は荒れてたけど貫通はしてました。

P1026184.jpg

この橋も古そうだったので当然銘板を撮影。「ゆたにはし」。

続きを読む


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

エスティマ受け取りついでに丸山ダムへ再々挑戦。 [車でドライブ]


前回KS2で敗退したところから新旅足橋まで


12月19日のことです。

エスティマを車検で預けたモータースは、愛知県豊田市と岐阜県の土岐市との境目にあり、豊田市内よりも土岐市や多治見市のほうが近いところにあります。なぜここに頼むのかというと、弟のうちの近所で、自身がカプチーノなどの旧車を所有していて古い車でも丁寧に見てくれるからです。

で、預けるときはバイクを載せて帰りはKS2で帰ってきたので、当然引き取りもKS2で行くつもりでしたが。なんと前日に雪が降りまして。なので真ん中の弟に頼んでハイゼットで一緒に引き取りに行ってもらいました。

無事エスティマを受け取り、弟に頼んで家まで陸送してもらい、私はそのままハイゼットで懲りずに丸山ダムへ。なぜならここからダムまでは40km程しかないから。多分今年はこれが旅足橋へ行く最後のチャンスかと。

(カメラを忘れたので写真なしです)

この前KS2で走ったのと途中まで同じコースで国道419号線>愛知県道19号線>岐阜県道19号線>国道19号線。ここから旧中山道経由で岐阜県道358に入り、前回渡った新丸山大橋を逆から渡るコースを取りました。ナビとヒーターがある車は楽ですなあ。

相変わらずyahooナビは川のこっちまでしか案内してくれなかったんですが、その終点から真っ直ぐ行くだけで新丸山大橋へ到着。

で、ダム手前から旧の酷道いや国道418号線へ入ろうとしたら、警備員さんに停められました。

「現在ダム方面へはおりられませんが、工事が休みの日曜だったら入れます。」

あれ?この前セローできたの日曜だったような。でも通行止めのバリケードがあったよね。


ということで次のチャンスは正月かあ。道が凍結するだろうからバイクじゃ無理でしょうね。


その晩のことです。今日は何事もなく無事に帰ってこれたなあと安心していたら。

柿の種をかじった途端、金属冠を被せた奥歯の横っ腹に穴が空いてしまいました。欠けたところが舌を傷つけてます。慌てて歯医者を予約したらなんとか22日にねじ込んでくれて、穴に詰め物をしてもらえました。治療は来年から。

これが今年最後の不幸だといいな。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

27歳のエスティマで、母の妹3人が住む九州佐賀まで形見分けドライブ7日目 最終日 [車でドライブ]

2023年5月28日 いよいよ最終日です。


DSC_0048.jpg

1時36分の現在位置。


kurusima.JPG

午前1時15分、目覚ましをかけて、しまなみ海道の来島海峡大橋の下を通過するところを見学。なんでこんなに急激に向きを変えるのかと思ったら、しまなみ海道にかかってる橋のうちで、この来島海峡大橋だけが海抜100mあるんですね。ほほすべての航路がここを通っています。それにしてもこのGoogleマップ、名門大洋フェリーが出港する新門司をクリックするとちゃんと航路をトレースして大阪南港へ繋がります。しかも拡大すると「名門大洋フェリー」という文字が。つまりこの点線すべてがちゃんと会社ごとに振り分けられているのです。


kurusima1.jpg

kurusima2.jpg

kurusima3.jpg

動画を取りましたが、なんの明かりもないところだったのでケーブルと橋脚に取り付けられた航空管制灯しか映らずアウトでした。写真はビデオからの切り抜き。

流石に次の瀬戸大橋の通過時間は起きられず。


DSC_0311.jpg

DSC_0051.jpg

akasi1.jpg

朝6時30分。明石海峡大橋が近づいてきました。右が淡路島。


akasi2.jpg

akasi3.jpg

akasi4.jpg

akasi5.jpg

akasi6.jpg

akasi7.jpg

akasi8.jpg

くぐり抜けたので左が淡路島です。

続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

27歳のエスティマで、母の妹3人が住む九州佐賀まで形見分けドライブ6日目 [車でドライブ]

2023年5月27日(土曜日) 今日はいよいよ形見分けの品を叔母達に渡す日です。


DSC_0838.jpg

晴れ。わかりにくいですが真ん中の赤い屋根の奥に写ってるのが鳥栖駅です。

7:00バイキングの朝食。今日はパン食で。(実はなぜか全く覚えてません。珍しく写真も撮ってないし。)

ここで帰りの手段として検討していた、新門司港から大阪南港へ行く名門大洋フェリーを予約しました。最初は高速で帰ることにしてたんですが、家までおよそ850km。一気に帰るだけの元気がありません。高速代(約850kmで12750円)、ガソリン代(約850km、約14000円)、宿泊費(約12000円)を鑑みると、フェリーと同じくらいの金額(合計約39000円)。それなら寝ている間に550kmぐらいショートカットできるフェリーがいいやということで。実はフェリーの料金が約4万円だったので最初は躊躇してたんですが、ハイシーズン外ということとWEB割引が適用されると24000円で車と二人が載れることがわかりこれで決定。

8:30 ホテルを出発。

9時に佐賀県神埼市に住む三女のところへ行きピックアップし、9時半頃佐賀市内の四女を乗せて10時頃に次女のところで形見分けをします。ところが最初の神埼で躓きました。何度か来たことのある家の場所がわからない。元々建設会社だったので電話番号でナビをセットしたのですが、そこに家がありません。まあすでに廃業してるってこともありますが、GOOGLEナビって偶にでたらめな案内しますねえ。あと、道が全然変わってるってのもあります。古い建物は壊されて道が広がっていたり、ルートそのものが変わっていたり。結局電話して場所を確認し20分遅れで到着。

エスティマに乗ってもらい、佐賀市内に住む四女のところへ。道端で待っていた叔母を乗せて、9:40 郊外に住む次女のところへ到着。


P5272402.jpg

ばあちゃんの法事以来久しぶりに合う母の姉妹たち。左から次女、四女、三女。みんな等しく歳を取ってましたが相変わらずにぎやかで元気です。母とは8歳違いの次女である叔母がまだしっかりしていたのでホッとしました。四女と母とは17歳離れてますのでまだまだ大丈夫そうです。その中間の三女も同じく元気。

持っていったダンボール二箱分の服と、ネックレスなどのアクセサリーを渡し、三人で分けてもらいました。出雲大社の長寿祈願のお守りと宮島で買ったおみやげを渡し、用事があって今から出かけなければいけない次女にお別れを告げ、11:30 二人の叔母と昼食へ。

佐賀のラーメンを食べたかったんですが、先のバスケの件で町中は大渋滞、お昼時ということでどこのお店も並んでます。結局郊外のスシローへ。

とここで留守番の末弟からLINEが。

「猫、死んじゃった。」

そうか、待てなかったか・・・。母が連れてっちゃった。明日帰ることを告げて後のことを頼みました。

スシローの支払い4000円はホテルで貰ったクーポン4000円分で支払えたんですが、店員さんもクーポンの扱いがよくわかっておらずに右往左往。やっと会計がすみお互い良かった良かったと胸をなでおろしました。

もう急ぐ必要がなくなったんですが、フェリーは新門司から本日19時40分発のを朝方予約しちゃったので帰るしかありません。なぜなら当日キャンセルは乗船料の3割(今回だと1万円)払わないといけないからです。

ということで二人を四女の家に送り届けてお茶を飲んでお別れをしました。次に会えるのはいつになることやら。母が亡くなったことで佐賀との繋がり、もう無くなったからなあ。私の実家はすでに影も形もないです。

叔母の家を13:40出発。留守番と猫の世話をしてもらったお礼を佐賀駅で買いました。

153765km

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

27歳のエスティマで、母の妹3人が住む九州佐賀まで形見分けドライブ 5日目 [車でドライブ]

2023年5月26日(金曜日)曇 今日で家を出てから5日目です。今日中には佐賀に着いていないといけませんが残りあと250kmぐらいなのでのんびりと。


DSC_0768.jpg

6時起床。荷物をまとめて7時朝食。


DSC_0766.jpg

ごくごく普通の旅館の朝食でした。ここまで来ると味噌汁が真っ白なんですねー。赤だしの国から来たので新鮮です。


DSC_0771.jpg

朝食付き温泉付きで一人6000円は安かったです。ビジネスホテルだけじゃなくたまには温泉旅館もいいねー。(ただこういうビジネス旅館って普通の温泉郷にはないよなー。)


DSC_0770.jpg

8時出発。153464km。曇り、強風です。


DSC_0772.jpg

以上、600年の歴史を持つ長門湯本温泉でした。


DSC_0774.jpg

DSC_0774 (2).jpg

国道191号線に載るため長門市街に戻ります。豊田だとー?。(豊田市民)


DSC_0775.jpg

次の目的地は九州のライダーの日帰りツーリングで一番モテモテの角島(つのしま)大橋です。


DSC_0783-1.jpg

8:50。到着。


DSC_0777-1.jpg

実は背後にこの橋をまっすぐ上から見下ろせる場所があるんですが、あまりにも有名なので写真もあちこちアップされてるため今回はパスしました。曇ってるしね。(ていうかもう景色見るのに飽きてきたかも)


DSC_0784.jpg

橋が島を避けて湾曲しています。普通だったら真ん中の島に橋脚を建てて真っ直ぐな橋2本にするんじゃない?。まあそのおかげでこの特徴的な橋が生まれたわけですが。


P5262379.jpg

P5262377.jpg

橋を渡ったすぐにある角島側の展望台から本土を見ると、島に隠れて橋の起点は見えません。

にぎやかなおばちゃん3人組の写真を撮ってあげてぼちぼち出発。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

27歳のエスティマで、母の妹3人が住む九州佐賀まで形見分けドライブ 4日目 [車でドライブ]

2023年5月25日(木曜日)6時半起床。


DSC_0001.jpg

DSC_0002.jpg

曇ってます。まあまあ寝られました。


DSC_0003.jpg

食堂は24時間なので朝ごはんを食べられます。


DSC_0004.jpg

私は580円のごはんセット。


DSC_0005.jpg

弟はパン2個。なんとこれだけでほぼ同じ値段です。


DSC_0006.jpg

佐賀へのお土産はタイムリーなこれと、もみじ饅頭5個セットにしました。これを3人分。これにお守りを1個ずつセット。


DSC_0008.jpg

DSC_0009.jpg

我々ももみじ饅頭を1個づつ。

7:40。サービスエリアのスマートICから出ました。1区間だけなので料金は310円!。宿泊費です。

国道2号線に載り、山口方面に向かいます。


P5252351.jpg

右には山陽本線。


P5252353.jpg

左は広島電鉄宮島線の路面電車。宮島終点です。いいねここ。


P5252362.jpg

広島の一番西の大竹市が終わるともうすぐ山口県岩国市です。


DSC_0010.jpg

おっ。ガードレールがオレンジ色。でもまだ広島だよな。


P5252364.jpg

知る人ぞ知る24時間営業のドライブイン「山賊」の看板が。

ただ今回は山の方へ大きく迂回する国道2号線を行かず、錦帯橋の手前から海寄りをショートカットする県道15号線に入りました。なので国道2号線のこの迂回区間にある「山賊」には寄ることができませんでした。


P5252365.jpg

P5252367.jpg

あれは山陽本線かな。ここはもう山口県なのでガードレールがオレンジ色です。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

27歳のエスティマで、母の妹3人が住む九州佐賀まで形見分けドライブ 3日目 [車でドライブ]

2023年5月24日(水曜日)晴れ


DSC_0648.jpg

6時起床。よく寝られました。


DSC_0643.jpg

大きく見えるエスティマもハイエースと並ぶと小さいなあ。(左から4台目)


DSC_0653 (2).jpg

6時半、無料のバイキング朝食へ。


DSC_0654.jpg

バイキングは食いすぎてしまうのがねえ。だってどれも美味しそうなんだもん。こちらもドリンク、サラダは飲み放題食べ放題。


DSC_0655.jpg

完食。美味しゅうございました。安かろう悪かろうとは無縁の食事でした。よくこれで黒字出せるもんです。


DSC_0652.jpg

昨日書いた薄暗いボロボロの廊下。左の壁紙が剥がれてます。柱の間にある手すりがあるところはすべて吹き抜けです。反対側も廊下なのですごく広い。しかしこの景色、前も一度どこかで見たような記憶があるんだけどどこだったか。


DSC_0651.jpg

吹き抜けは一階まで続いてます。いや地階か。ホントなんなのこれ。


DSC_0657.jpg

7時半出発。いい宿でした。次回日本海側に来たらまた泊まりたいです。152905km。


P5242299.jpg

今日はまず、境港に向かいます。目的は・・・


P5242299 (2)-1.jpg

そう、境港市の水木しげるロード。


P5242300 (2)-1.jpg

空港名が「米子鬼太郎空港」。これまでも「鳥取砂丘コナン空港」なんてのがありましたっけ。一つの県に2個も萌え空港。


P5242301 (2)-1.jpg

ガソリンが148円(たいてい162円)。怪しすぎて入れる勇気が出ません。


P5242303 (2)-1.jpg

半島のむこうに隠岐の島へのフェリーがあります。


P5242305.jpg

直進にはきれいなトラス橋。境水道をまたぐ境水道大橋というみたい。ここから左折して市内へ。


P5242307.jpg

大きな漁船が道路端に留めてあります。


P5242308 (2)-1.jpg

へ?


P5242309 (2)-1.jpg

P5242310 (2).jpg

P5242311 (2).jpg

P5242312 (2).jpg

P5242313.jpg

P5242319 (2)-1.jpg

kitarou1.jpg

kitarou2.jpg

kitarou5.jpg

kitarou4.jpg

kitarou6.jpg

kitarou7.jpg

kitarou8.jpg

kitarou9.jpg

kitarou11.jpg

kitarou10.jpg

P5242318 (2)-1.jpg

現在地。上下逆。上が南です。今から真ん中の小さな島(大根島)に向かうんですがその手前にもう一個小さな江島という小島があります。


P5242320 (3)-1.jpg

ん?この橋見覚えが・・・。

あの、テレビで取り上げられて一躍有名になった通称「ベタ踏み坂」、江島大橋ではありませんか。(あの望遠レンズによる圧縮写真は橋の向こう側から撮られたもののようです。こっちからだと坂がカーブしてますが、向こうからだと真っ直ぐな坂を直登することになります)今回境港に行ったおかげで偶然に通れたわけです。


P5242323 (2)-1.jpg

この橋の真ん中に島根県と鳥取県の県境があります。これで鳥取県とはお別れです。

ここから5個目の国宝に認定された松江城へ向かいます。まあ、歩けないので外から見るだけですが。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

27歳のエスティマで、母の妹3人が住む九州佐賀まで形見分けドライブ 2日目 [車でドライブ]

2023年5月23日(火曜日)

午前3時半、道の駅うみんぴあ大飯(何故か町名はおおい町なのに施設名は漢字)を出発し、国道27号線を西へ。

京都に入り舞鶴から国道175号線へ入り、ちょっと行った八田のT字路で右折し国道178号線に乗り換え丹後半島の天橋立に向かいます。

午前4時40分、天橋立の公共駐車場着。152619km。


DSC_0543.jpg

DSC_0544.jpg

うーん。ただの松原じゃん。どうやらケーブルカーで展望台まで登らないとあの絶景は見られないらしい。こんな時間じゃケーブルカーは動いてないし、海抜零メーターからだとただの松原にしか見えないじゃん。しかも、これだけ広い湾内で上から見下ろせるところは皆無ときてる。もうほんとに昭和の観光地ですな。

再び国道178号線を北上し、舟屋で有名な伊根に向かいます。


DSC_0551.jpg

DSC_0550.jpg

道の駅があったのでそこを目的地に設定。

5時50分道の駅「伊根」着。152650km。ここから歩いて舟屋の方へいけるという情報があったんですが、ここは山のてっぺん。当然ですが海抜ゼロの舟屋群までは標高差が。


DSC_0549.jpg

DSC_0552.jpg

あの下の方に見える舟屋群まで歩いていけるとは思えません。


DSC_0556.jpg

道の駅にあった可変ピッチスクリュー。漁船のらしいです。


DSC_0561.jpg

結局舟屋群は通り過ぎながら見ることに。海岸沿いに有料のコインパーキングがあるので歩ける方はそこに停めて散歩しましょう。朝も早いし私は通過するだけで。

このあと海岸線に沿って丹後半島を左回りに一周。この道いい。今まで走った中でも最高の眺望でした。バイク乗りなら絶対走るべき道No1!。ただしセンターラインはないし、すごく高い崖っぷちだし、コンビニは皆無なので高所恐怖症や未熟者にはおすすめしません。この日は対向車は殆どなかったので最高のドライブとなりました。


IMG_4444.jpg

DSC_0563.jpg

7時20分、半島の左肩にある道の駅「てんきてんき丹後」。

定休日だったのでカセットコンロでお湯を沸かして、持っていったカップ麺で朝食。だってお店が全然ないんだもん。


DSC_0565 (2).jpg

DSC_0564.jpg

8時50分、京都府最後の道の駅「くみはま」。雨が降ってきました。

続きを読む


nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:自動車

27歳のエスティマで、母の妹3人が住む九州佐賀まで形見分けドライブ 1日目 [車でドライブ]

2023年5月22日月曜日午後4時。(午前中メインドライバーの弟が病院に行っていたためこの時間に。) 満タンにしたエスティマで日本海の敦賀を目指します。最終目的地は母の実家のある佐賀県佐賀市。急ぐなら高速を交代で運転すれば13時間ほどで着きますが、今回は急ぐ旅でもなし、ドライブも兼ねてですのでのんびりと予定は一週間としました。ただ、ここ数日、野良猫五号の体調が悪くて出発を躊躇してましたが、出発前は少し元気を取り戻していたので思い切って出発することに。(予定期間中、末弟に留守中の猫の世話は頼んでいました)俺のことは気にせずに行ってこい、って感じでした。


DSC_0526.jpg

出発時のオド 152342km。

名古屋市内を下道で抜けるのは愚の骨頂ですので、一番近い東海環状の豊田松平ICから高速へ。今回できるだけ下道で行くことにしたので、どこまで乗るのか悩んだ末にとりあえず名神の関ケ原で降りることに。


DSC_0529 (2).jpg

DSC_0530.jpg

途中尾張一宮PAでコーヒー200円。


DSC_0527.jpg

トイレにはこんな張り紙が。混雑時には、いいじゃんこれぐらい。


DSC_0532.jpg

18時10分、関ケ原ICで国道21号線に降りました。ETC3120円。


DSC_0534.jpg

国道21号線から国道365号線へ入り、19:00、木之本で国道8号線に出てすぐのところにあった近江ちゃんぽん屋で夕食。


DSC_0535.jpg

私も弟も海鮮スペシャルを選択。


DSC_0536.jpg

DSC_0537.jpg

豚骨ベースのちゃんぽんではなく、甘い醤油ベースの懐かしい味。佐賀県生まれの私が子供の頃はこれが普通でした。いつから豚骨スープになったんだろう。ちゃんぽん1050円+餃子290円でした。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

エスティマ25回目の車検直前に新東名で富士山が見えるところまでドライブ [車でドライブ]

12月4日の出来事です。

タイトル通り、光量不足の解消にヘッドライトの珠をH4のハロゲン球からHIDに交換したエスティマで、制限速度が時速120㎞に上げられた新東名を走って、富士山が見えるところまで行ってきました。


IMGP8330.jpg

ところが出発直前にブレーキランプの球切れが発覚。慌てて交換したのですが、エスティマのテールランプはバックドアの内装を剥がさないと交換できない鬼仕様。


IMGP8333.jpg

必死でバックドアとピラーの内装を剥がします。何個かピンが折れましたが。


IMGP8331.jpg

内装を剥がすとサービスホールが。


IMGP8332.jpg

ここから電球を交換しました。内装パネルに穴開けとけよー。

交換が済んだら高速乗る前にガソリン補給。レギュラー159円X41.6リッターで6620円。前回の記録がないため燃費不明。

お昼頃出発です。

東海環状自動車道豊田松平ICから乗って豊田ジャンクションから新東名へ。


DSC_1192.jpg

14時頃浜松サービスエリアで昼食。


DSC_1193.jpg

母は名古屋コーチンの親子丼、弟はパスタ。


DSC_1195.jpg

DSC_1196.jpg

私は浜松餃子。


DSC_1198.jpg

DSC_1199.jpg

15時頃出発し、120km区間で突然オイルレベルのランプが点灯。こいつは油圧ではなく単純にオイルパンの中のオイル量が少なくなるとつくんですが、掛川PAに入ってレベルゲージを抜いてみてもちゃんとオイルは真ん中まで入ってる。多分いつもより高回転で回ったエンジンのオイルの戻しが間に合わなくなったようです。だって120km巡航なんて初めてですから。そこからは100㎞に速度を抑えて巡航。


DSC_1209.jpg

DSC_1206.jpg

新清水ICあたりで真っ青な空を背景にした富士山が現れました。


続きを読む


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | - 車でドライブ ブログトップ

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村