SSブログ

フロントホイールベアリングが壊れたセロー。大掛かりな作業になってきました。 延長戦その1 [92'YAMAHA セロー3RW4(1KH)]

毎度のことながら、寝て起きたらすでに4月も半ば過ぎ。ブログも2ヶ月放置。(ただFACEBOOKでマメに更新してたように色々作業は進めてました。)。ただただキーボード打つのが面倒だっただけです。

記事は前回の続きから始めましょう。


もう2ヶ月も前のことですが、破損した前輪のベアリングを交換しました。その際、壊れてはいないけど後輪も怪しいということで後輪のベアリングも交換することにしました。


P2156858.jpg

割りピンを抜きシャフトを抜きます。ドラムブレーキのパネルも外しておきます。


P2156859.jpg

走行距離はまだ6千キロ台なのでスプロケは大丈夫。


P2156861.jpg

スプロケ側のベアリングはスムーズでまだ使えますね。


P2156862.jpg

ただ、ブレーキパネル側のベアリングはちょっと引っかかります。やっぱり交換しましょう。


P2156869.jpg

まずスプロケット側から。オイルシールといっしょにベアリングを引き抜きます。


P2156871.jpg

抜けましたが、奥に同じベアリングがもう一個あります。6202という規格の開放ベアリングが2個。2個入れるのはスプロケがチェーンで引っ張られるから補強のため。ホンダのバイクだとダンパーがついたスプロケットホルダーに一個、ホイールに一個という形になってますが、セローはダンパー無しでハブに直接スプロケットがついてました。コストダウンだよなあ。


P2156875.jpg

2個めを抜きます。


P2156880.jpg

スプロケ側のベアリングが抜けましたー。


P2156881.jpg

ドラムブレーキ側のベアリングを抜きます。


P2156882.jpg

カラーも抜きます。前輪のはサビサビでしたがこっちのはすごくきれい。


P2156890.jpg

多分センター出し用の金具が打ち込んであります。これがないとシャフトを入れたときに入口の穴が下にずれて引っかかるからという親切設計。パーツリスト見たときなんじゃこれって思ってましたが実物見て納得。(下の組付け写真参照)


P2156888.jpg

パーツリストではスプロケ側は前輪と同じ6202(ただし頭にB6202とつく)という規格品でしたが、ブレーキ側はパーツリストには純正品番しかなくて


P2156902.jpg

1100円もするこれを発注してたのですが。


P2156889.jpg

引き抜いた現物見たらこっちも6202(片面シール)じゃん。つまり前輪も含めて安い6202(310円)の両面シール(樹脂製のシールプレート付き品で品番は6202LLU:6202ZZはシールが樹脂ではなく金属プレート)を5個頼めばよかったわけでして。(シールは簡単に外れます)

P2156906.jpg

ブレーキ側の純正品は6202RD?。片面接触シール(内側が密閉、非接触シールというのもあり、そっちは内側が浮いているので抵抗が少ない)というやつみたい。なので両面シールの6202LLU使っときゃ問題ないと思います。


P2156892.jpg

スプロケ側のカラーにはダストカバーがついてます。


P2156894.jpg

でも多分切れてるよねこれ。まさかこういう形状?。この奥にさらにオイルシールがあるので水は入りませんんが一応接着剤で埋めときます。


P2156907.jpg

新品のベアリング。右2個は汎用品(6202LLU:両面シール)で左のが純正(93306-20226:片面シール接触型)。本来右の2個はベアリングむき出しでシールなしですが、グリス充填型でも問題ないでしょう。


P2156910.jpg

ブレーキパネル側の純正ベアリングをシールを外側にして打ち込みます。なぜこっち側だけシールがあるかというと、スプロケ側のようにダストカバーもオイルシールもないから。コストダウンですかね。


P2156911.jpg

スプロケ側からディスタンスカラーを入れますが、多分これは向きが違います。


P2156914.jpg

こっちからアクスルシャフトが入るので、つばのある方をこっちに向けます。そうすればカラーの穴の中心がど真ん中に来ます。


P2156917.jpg

こんな感じ。このつばがない向こう側は重力で下にずれてますが、こっちからシャフトを通せば持ち上がるので片方だけで問題なしということでしょう。


P2156919.jpg

まず1個目のベアリングをどんづきまで打ち込みます。


P2156920.jpg

P2156923.jpg

P2156924.jpg

2個めを載っけて更に打ち込み


P2156926.jpg

P2156930.jpg

本来、開放型ベアリングに充填されたグリスを漏らさないようにするオイルシール(汎用品22355VC:純正品は93104-22018)を打ち込みます。今回グリス封入型のベアリングを使ったので必要ないのですけどね。(左が純正品)。奥まで打ち込まず、次回外すとき用の隙間を確保しときます。


P2156929.jpg

アクスルシャフトにチェーンアジャスターとカラーとダストカバーを入れて


P2156932.jpg

P2156933.jpg

後輪のベアリング交換完成。


P2156938.jpg

P2156935.jpg

ブレーキパネルを清掃してグリスアップ。


P2247111.jpg

後輪装着して完成。これでしばらくは安心して走れます。


2月の作業はここまで。まだセローの作業は続きますが4月12日で切れるハイゼットの車検整備もあるので一旦区切ります。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 2

長野bs ltd

わたしはFACEBOOKも・・・もやっていないのでこのブログの更新を楽しみに待っている一人です(゚∀゚)
いや、他人の不幸は~ではなくてですねイチファンといたしまして✋
今後の展開も楽しみです。
いつかそちらにもお邪魔したいですねー。
by 長野bs ltd (2024-04-22 10:54) 

MHR

長野bs ltdさんご訪問ありがとうございます。
残り人生との競争ですが、何しろ体調が悪くやる気がでません。あとどれぐらい残り時間があるんでしょうかねえ。
by MHR (2024-04-30 17:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村