SSブログ

BMWR100RS ユーザー車検準備その1 [88'BMW R100RS]

2月28日にBMWの車検が切れるので、22日にユーザー車検に持っていくことにしました。まず、三河陸運局に車検の予約を入れます。(このサイトから全国の陸運局へ予約が出来ます)

CA3C0024.jpg

おおざっぱな整備は日常やっているので、2日かけてブレーキパッドの残量やシューの残量を見てみました。どちらも十分あります。

 

CA3C0018.jpg

プラグはちょっとくすぶってますが、最近キャブの調子がよく、(OHV-Rオーナーならこの気持わかりますよね)2000回転以下の低回転で走るのでこんなものでしょう。

CA3C0019.jpg

タペット音が気になるので一応点検します。前回から1000kmぐらいですが、前回隙間を大きくとったためか、左シリンダーからのカチャカチャ音が大きくなってきました。(前回の調整はこちら

CA3C0020.jpg

水平対向という構造上、分解時には必ずオイルがこぼれるので、バッドを敷いてから3個のナットを外してヘッドカバーを開けます。

CA3C0021.jpg

上死点を出すためサービスホールをあけます。5速に入れて後輪を回し、バルブの動きを見て大雑把に上死点を出し、両方のバルブが閉じているのを確かめてからサービスホール内の「OT」マークを合わせます。

CA3C0022.jpg

やっぱり前回緩めに調整していたようでEX側が0.25mmありました(正規0.15-0.2mm)。OHVエンジンはカムとロッカーアーム間にプッシュロッドがあるため、カム側とロッカーアーム側2箇所にすき間が出来ます。なので、ロッカーアームをカム側に押し付けながらシックネスゲージを上からまっすぐな状態で突っ込まないと、ちゃんとした隙間が測れません。(前回はゲージが曲がった状態で測っていました。)ゲージを動かすのにかなり抵抗がある状態で、シャフト側のナットをスパナでしっかり固定しながら、手加減しやすいプレート式のトルクレンチで、ロックナットを180kgcm(18Nm)で締めます。

CA3C0023.jpg

相変わらずきれいで、オイルのやけなどがありません。あたりのエンジンです。

隙間は左右ヘッドとも緩めでした。たった0.05mm隙間を詰めただけですが、カバーを付けてエンジンをかけると、カチャカチャ音は完全に消えて静かになりました。

CA3C0025.jpg

げげげ、交換してからまだ1年しかたっていないのに前輪にヒビが・・・・。

CA3C0026.jpg

フロントフォークのストロークを見るために巻いたタイラップがここまで上がってきています。いくらなんでも沈みすぎ。バネがヘタっているようですが、金がないのでフォークオイルを20ccずつ足してごまかしました。

昼飯を食べ、アイドリングを調整しようとセルボタンを押したら事件が。

CA3C0027.jpg

カチン。

カチン、カチン。

きゃあああああああああ。

セルモーターがご臨終!!!!!

このまえオーバーホールしたばかりなのにー。(前回新品に交換しましたが、勿体無かったので元のセルのブラシやベアリングを交換し、新品は売っぱらってしまいました。)

ひょっとしてリレーかもと思い、ストックのリレーと交換。

ウンともスンとも言いません。リレーを戻すと、「カチン、カチン」。

新品のリレーもか!

CA3C0031.jpg

ついていたリレー。右側の87の左側が86bになっていますが。

CA3C0030.jpg

新品のリレー。こっちは87が2個並んでます。85-86がセルボタンからの入力です。どうやら内部配線が違うようです。おかしいなあ、R100RS用で買ったのに・・・。

どっちにしろリレーの不良かどうかわからなくなったので、結局セルモーターを交換するハメに。

CA3C0028.jpg

やあ、また出会ったね。もうあと5万キロは逢うことはないと思っていたのに・・・。

CA3C0029.jpg

修理の勉強のために中古のセルモーターを何個か買っておいてよかった・・・。ボッシュもあるし・・。

交換したら何事もなかったかのように始動しました。どうやらオーバーホールで交換しなかったソレノイドが昇天したようです。早速ソレノイドとキャブレターのオーバーホールキットをイギリスのMOTO-BINSへ発注。壊れるけどパーツ供給がいいバレオが好きです。

*セルモーターのインチング(ちょん掛け)はやめましょう。寿命を縮めます。

結局セルモーターの交換作業で1日過ぎてしまいました。

続く


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 2

kanchi

思いのほか短期間で外すことになったセル・モータ君ですけど、前回の作業が記憶に新しい分、作業速度が速くて短時間で作業が済んだのでは? 

それにしても交換後1年でひび割れですか? タイヤサイド部には生産年と何週目の生産かが記載されていると思いますが、古くないですか。
by kanchi (2010-02-24 15:11) 

MHR

換えのセルモーターがあったのでどん底の気分(一瞬車検予約のキャンセルも考えました。)を味あわずにすんだのはせめてもの救いでした。交換作業そのものは1時間ぐらいです。エンジンが掛かったときはホッとすると同時に自分のリペアの信用のなさにがっくりです。
タイヤの製造年月日は一辺見てみます。同時に換えたんですが同時に作られたとは限りませんね。
by MHR (2010-02-24 22:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村