SSブログ

ポンコツエスティマで行く 戸隠、白馬八方尾根。2日目最終日。 [車でドライブ]


2017年10月5日 木曜日 晴れ 寝る努力はしたけど一睡もできぬまま朝を迎えました。


DSC_2433.jpg

雲が多いなあ。白馬は大丈夫でしょうか。


DSC_2436.jpg

朝7時半無料の朝食をいただくため、別館でチェックアウトを済ませたあと


DSC_2437.jpg

車で道の反対側の第二長野ルートインの朝食会場へ。


DSC_2440.jpg

バイキング形式で、多分隣のレストランスタッフが作ってるようで結構できの良い朝食でした。特に朝からカレーは最高。



8時出発。オド144353㎞。晴れですが雲が多いかな。

本日の目的は戸隠バードラインで戸隠へ行き、鬼無里(きなさ)経由で嶺方峠を越えて白馬村へ。

弟を八方尾根のゴンドラ駅で降ろして、健常者一人は簡易登山。彼の下山まで私とは母と下で待ちます。


DSC_2443.jpg

ホテルを出てR18でまずは長野駅前へ。だれだよ、こんな情緒のかけらもない駅舎にしたの・・・。


IMGP52741.jpg

通常白馬へ行く場合、ここを左折しますが、今回は昔バイクツーリングで通った記憶がある、戸隠バードラインで戸隠を目指します。


が、バードラインの入口がわかりません。戸隠を経由地に設定したナビによると、善光寺の横の道から入れと行ってるんですが、この道、絶対すれ違うことができない獣道だよなあ。でもこの道以外ナビには道がありません。ビクビクしながら対向車がこないことを祈りながら、旧料近所跡のある少し広い道に合流しました。


で、帰ってからルートラボでこの道を再現しようとして初めて知ったのですが、戸隠バードラインは1985年、山の斜面の土砂崩れと一緒に入り口側の一部が消失し、長野側は市道で代替していたようです。その後長野オリンピックを期にループ橋を持つ県道506号線が造られて有料観光道路としての役目を終えたそうです。

ルートラボにはちゃんと長野市側から入る戸隠バードラインがあるんですが、入り口がなく、山のところでぷっつり切れていたのはこれなのかあ。(ルートラボのタイトルをクリックして拡大してみてください。不思議な地図を見ることができます。あるいは次のページの地図をスクロールしてみてください。)

IMGP5275.jpg

やっと少し大きな道路に出た途端、こんなカーブの続くロックシェードが山の上まで続きます。これ、通称七曲りというそうで、むかーしバイクで来た時の記憶がはっきり残ってます。

でもこの道は本来のバードラインではなく、土砂崩れ後にバードラインの代替道路となったそうですので、バイクで来たのは土砂崩れ以降ということ?うーんいつ来たんだっけ。

最大斜度はなんと16%。自転車でのヒルクライムに良さそうですが、ここは積雪地帯。道路には滑り止めのあの忌まわしきドーナツ模様が刻まれていて、ロードタイヤのグリップを拒んでいます。向こうから下ってきたら恐怖だろうなあ。


上に左右に走ってるバードラインは地附山の右側で消えてしまってます。長野側の行き止まりは道路を再建することを諦めて地附山公園として再建されました。画面左にあるグネグネが七曲り。バードラインとの合流点には「右側は行き止まり」の看板が。行き止まりには大峰斎場があるためそこまでの道はまだ生きてるそうです。地図を航空写真に切り替えるとかつて起こった地すべりの爪痕を見ることができます。うっすら映ってる最初のバードライン跡は木々に埋もれちゃってますね。(我々が通ったのは七曲りの右下にある三叉の真ん中、御嶽山神社横の道。地図と併映された航空写真では結構広い道に見えますが、航空写真から「ラベル」のチェックを外すと一瞬で森のなかに。)


DSC_2445.jpg

七曲りのシェードを抜けて本来のバードラインと合流するとこういう快走路に。


DSC_2458.jpg

9時30分、戸隠村にあるそば道場でお蕎麦。


DSC_2459.jpg

これ、蕎麦を挽く水車みたいですね。


DSC_2451.jpg

これは?


DSC_2452.jpg

わああ、戸隠バードラインの料金所のゲートだあ。


DSC_2453.jpg

平成9年まで有料道路だったわけか。ちゃんと残してくれてありがと~。


DSC_2448.jpg

ここでおろしそばをいただきます。


DSC_2457.jpg

弟はそばアレルギーなのでこの上にある展望台に上がっていきました。こいつは滑り台。


DSC_2450.jpg

辛味大根がワサビ代わり。私が本日のお客第一号でした。流石にうまかったです。


DSC_2465.jpg

10時、戸隠キャンプ場。戸隠山は最後まで天辺を見せず。こりゃ白馬も期待できないかも。


DSC_2466.jpg

紅葉もまだ早いみたい。


DSC_2468.jpg

10時50分、鬼無里で県道35号線から国道406号線に合流。


DSC_2467.jpg

道の駅ならぬ旅の駅でトイレして今日のハイライト、嶺方峠へ向かいます。

エスティマにはちと狭い国道を登っていき、二つ目のトンネルを抜けると


DSC_2470.jpg

11時20分、自転車雑誌でよく見る光景が。うーん携帯カメラではこれが限界か。

で、数年ぶりに持ってきた一眼レフニコンD70を引っ張り出しました。充電しておいた電池を入れます。

ところが絞りとシャッター速度の表示がおかしい。シャッター速度50000X絞りF200。

このカメラ、シャッター速度5万分の1やF200の絞りはありません。


DSC_0612.jpg

で撮れた写真がこれ。最初見た時は真っ黒でしたが写真編集ソフトで輝度を上げたら確かに薄っすらと映ってます。ほんとに5万分の1で写しやがった。


で、電池を抜いてリセットしたら350分の1とF5.6に。治った。


DSC_0623.jpg

DSC_0624.jpg

DSC_0625.jpg

DSC_0627.jpg

DSC_0635.jpg

DSC_0638.jpg

でこれがD70の写真。腐っても一眼レフですねー。久しぶりに母と写りました。


DSC_0630.jpg

今日の目的地、八方尾根が見えます。左がゴンドラ終点の兎平?


DSC_2474.jpg

DSC_2469.jpg

ここは通称「嶺方峠(みねかたとうげ)」と呼ばれてますが、現在は白沢峠というらしいです。

熊谷ナンバーのCRF250で白馬から登ってきた人としばし歓談し、次の目的地、白馬へと下っていきます。


DSC_2480.jpg

国道148号線へ出て


DSC_2482.jpg

白馬駅を左に見てすぐ右折。


DSC_2484.jpg

八方尾根へ向かいます。


DSC_2486.jpg

12時15分、ゴンドラ駅へ到着。


DSC_2485.jpg

DSC_24871.jpg

ゴンドラとリフトで2時間ほど掛けて八方尾根へプチ登山しに行く弟を見送ってから、仮眠するため白馬の道の駅へ向かいます。


DSC_2490.jpg

あーいい天気だ。


道の駅に行きましたが暑くて寝られず、ガソリンスタンドを探して県道33号線>158号線をさまよい、4軒回ってリッター133円のセルフスタンドで給油。豊田より10円高い・・・。


オド144465㎞(144066㎞)399㎞

133円X42.76リッター=5687円 リッター9.3㎞!久しぶりの9kmオーバーです。


DSC_2491.jpg

スタンドからの帰りに寄ったスキージャンプ場では中国チームが練習を繰り返してました。


15時、弟を迎えにゴンドラ駅へ。


DSC_2497.jpg

2時間半のプチ登山は天気に恵まれ最高だったそうです。ゴンドラ+リフト代往復2900円は安いか?


DSC_2492.jpg

IMGP5280.jpg

この前走ったばかりの国道148号線は避け、平行して走る県道33号線で大町へ抜ける前に道の駅「ポカポカランド美麻」、ここから県道31号線で大町へ、大町からは県道51号線でこの前スタンプを取りこぼした道の駅「池田」へ。


さあこれでもう思い残すことはありません。

で、安曇野ICから長野自動車道に乗ろうとしたらうっかり通り過ぎてしまいました。


DSC_2494.jpg

DSC_2496.jpg

DSC_2499.jpg

そこで梓川SAのスマートETCから長野自動車道に上がり、ついでに晩御飯。信州味噌ラーメン。美味しそうでしょ?でも味がうすすぎて、焼豚は焼豚の、メンマはメンマの、山菜は山菜の素材それぞれの味しかしません。母が一緒に頼んだ炙りチャーシューラーメンはすごく濃い味で美味しかったのに・・・。


岡谷JCTから長野自動車道>中央自動車道に入り、駒ケ岳SAでお土産兼明日の朝食用にソースカツサンド350円を3個買い、19時45分、飯田山本ICで高速を降り(2900円)国道153号線で自宅へあと一踏ん張り。

22時、無事家につきました。


IMGP5283.jpg

オド144741km(144353km)本日の走行388km 2日間累計走行距離677km


DSC_2505.jpg

野良猫壱号は留守番に慣れたのかすぐに帰ってきました。まあ家中の電気をつけっぱなしで行ったので一泊ぐらいなら留守とは感じなかったんでしょう。


DSC_2502.jpg

明日の朝食になるはずだったソースカツサンドは、その香ばしい香りに抗えるはずもなくお腹へと消えていきました。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村