SSブログ

自転車でもGPS [ZUNOWの自転車など]


今回、前に紹介した自転車で故郷の佐賀の写真を撮りに行くことにしたのですが、愛知に出てきて40年もたっているので、道案内のためハンディGPSを持っていくことにしました。
MIOJAPANのP350という機種で、オートバイ用に買ったものです。
購入時、車のHDDナビの地図をバージョンアップする必要に迫られたのですが(すでに完成している伊勢湾岸、東海環状などの高速が地図上にないので不便)、バージョンアップに25000円かかるため、安いやつがあればナビごと買ってたほうがいいのでは?と思ったのです。
49800円というかなり安めの価格にもかかわらず、自動車用とバイク自転車に登載するためのブラケットと電源をすべてセットしているため、充電すればすぐ使えます。
本体はPOCKETPCというPDA(電子手帳?)で、WINDOWSMOBILE5.0という、CEベースのOSを搭載し、GPSは1個のソフトとして起動して使います。


写真は自動車用の吸盤固定のブラケット。
自転車用とオートバイ用は兼用で、保持部分のみをハンドルにバンドで固定します。

購入してよかったと思う点は以下のとおり。

*充電式でアンテナ内蔵なので本体だけで使える。
*すべての操作をタッチパネルで行える。
*この大きさで全国すべての地図を内蔵している。
*駆動部分を持たないので、衝撃に強い。
*外部アンテナが付属しているが、内蔵アンテナだけでも車のドリンクホルダーに置いた状態で衛星を拾う。
*PDAなのでワードやエクセル、予定表などを搭載している。
*速度表示ができるため、自転車のスピードメーターとして使える。
*シガープラグ、100Vプラグとも付属しているので電源に困らない。
*IEを搭載しているのでSDカードタイプの無線アダプターを追加すればネット閲覧ができます。ただし画面サイズがこんなんだから見にくいったらありゃしないけど。
*ソフトが全て本体にインストールされている。さらに新規ソフトのインストールには外部SDカードを使えるため、記憶容量が不足することはない。

逆に欠点は
*なにが電気を食うのか、自転車で使う場合、1回の充電で表示を出しっぱなしだと実測2時間ぐらいしか使えない。省電力モードにすると、一定時間で画面が消え、画面を触ると再表示するのだが、同時に触ったところに地図が移動して、案内が止まってしまう。そのたびにいちいち案内開始ボタンを押すことになる。ただ、これは画面じゃなくGPSの立ち上げボタンを押せば再表示することに気づいたのでまあいいか。
*液晶がバックライト式なので明るくすると電気を食う。暗くすると昼間は見えないというジレンマと戦うことになる。
*自転車用とうたいながら、防水性が全くない。
*表示されるボタンが小さいので指先で押しにくい。
*時々メニューボタンが消えてしまい操作できなくなる。
*徒歩、自転車、自動車と3個のモードがあるのだが、自動車モードだと運転中操作しないという大原則に従うため、完全に停止しないと画面操作できない。しかも、GPSの現在地表示が不安定で実際は止まっていても動いていると勘違いするため、一切の操作ができなくなる。
*登録している地点(たとえば自宅と会社)間のルート検索をする場合、メニューを開く>検索メニュー>登録スポット>ローカルスポット一覧>会社>目的地に登録>登録OK?>OK、自宅>開始地に登録>登録OK?>OK、ルート検索という手順をきっちりやる必要がある。これが面倒臭い。経由地点を入れたらさらにつらくなる。
*セットした目的地の方向が矢印で表示されない。現在位置からどっちへ行っていいのか分からないので自転車ではこれは困る。多分これが最大の欠点。
*WINDOWSの仕様か、勝手に電源が入り電池を消耗していく。
*SDカードを挿すと勝手に電源が入ってしまう。そのため、スロットからアンテナ部分が突出す無線アダプターを挿しっぱなしにしておくと、ケースで押されて電源が入ってしまう。抜いておけばいいのだが・・。

こんなところかなあ。
今回佐賀市内から佐賀空港まで約20KM走ったのですが、なんやかんやいいながらもしっかり役に立ちました。

ただ、こいつ姉妹機にC310というGPS専用機がありますが、GPSとして使うのならこちらがおすすめ。WINDOWSMOBILE5.0はバグります。C310は実績のあるCE搭載です。
しかも同じフルセットでも4万円そこそこでで購入できます。
大は小を兼ねません。単機能が一番!。
ただし、私のがまあまあ問題なく動いているだけで、MIOのサイトでフォーラムをのぞくと結構トラブルもあるみたいなので、一度全部目を通してみて下さいね。

http://www.mio-tech.jp/products/index.html

ちなみに下の写真、北海道ではありません。
佐賀空港と佐賀市内を結ぶ道。(撮影者の背中側に空港があります)
なんとここから8KMぐらい直線道路が続きます。
完全な平地で高い建物がないため、左奥に約12KM先にある県庁の建物が見えます。

写真の位置はここ

佐賀空港からの直線道路

GPSいらねーじゃん。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 3

ぽりぽり

こんばんは。nice有難うございました。記事たいへん参考になりました。私はスクーターにつけているのですが、動作は安定しています。バッテリーが1.5時間ぐらいしかもたないのでDC電源供給をするつもりです。自転車も楽しそうですね。また、よらせてもらいます。
by ぽりぽり (2006-09-10 19:13) 

teruteru

 小生のブログへのご訪問、ありがとうございます。
峠道のデータ収集とTPOにあわせたスプロケ選択にGPSデータを活用したいともくろんでいました。
とは言え、選び方のポイントもよくわからない状態で大変参考になりました。

 本文のほかにイラストがプロみたいですね。時々、立ち寄りたいと思います。
by teruteru (2006-09-18 23:52) 

MHR

ぽりぽりさん、teruteruさん、コメントありがとうございます。
ガーミンなんかの登山用と比較してバッテリーの持ちが最大の弱点ですね。
せっかくUSB端子を持っているんだから、オプションで大容量の外部バッテリーを使えればいいのにと思います。
まあ、おおむね満足できる製品ですよね。
by MHR (2006-09-20 18:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村