SSブログ

2級建築士試験への遥かなるいばら道 結末 [職業訓練校とか資格とか]

本日は2級建築士試験の実技の日。

朝7時起床。最寄のパーキングのある名古屋鉄道上豊田駅へ。(とはいっても25㎞も先ですが)

CA3C0038.jpg

名古屋市営地下鉄で試験会場の名古屋大学へ。なんと大学構内に直接出ます。おかげで駅周辺にはコンビニすらありません。しかも大学はまだ夏休み真っ最中なので購買もありません。脳みそへの栄養は糖分以外受け付けないそうですのでキャラメルでも買っとこうと思っていたのに・・・。

CA3C0029.jpg

しょうがないので自販機で一番甘そうなやつを。

CA3C0026.jpg

ちょっとした団地並みの規模です。学生として通ってみたいですな。

まだ会場が開いてないので1時間ほどぶらぶらしてから会場へ。

げー、なんだこれ?

CA3C0031.jpg

机が細すぎてA2の製図板が載りません。しかも。

CA3C0033.jpg

スペース狭っ!製図板を向こうへ押しやらないと後ろの机との間に体がはいりません

CA3C0032.jpg

さらに椅子は金具でスイングするように固定されているため、まっすぐ後ろへ引くこともできません。当然受験生から文句が出ましたが、「この学校はこういう風ですので我慢して試験を受けてください」ですと。

試験は11時半から始まり、4時まで。

この4時間半の間に、当日出題される敷地内にこれまた当日発表のいろんな指定のある建物を設計するわけですが。

なんじゃこりゃ!。

今日までいろんな敷地の練習問題をやりました。

CA3C0044.jpgCA3C0045.jpgCA3C0046.jpg

でも本日の出題はこれ(下の図)。

CA3C0047.jpg

通常、寝室、居間、子供部屋は南向きに設計します。でもこれじゃ南側に3部屋入らない・・・。

気を取り直して、今回は居間に泣いてもらいました。(減点対象・・だと思います、がとにかく前に進まないと。)

 

 

まず、予定時間1時間かけてプランを練ります。ここで1時間半かかってしまいました。

そして製図にかかる前に面積計算、仕上げ材料記入、梁や柱の太さを記載するのですが。ひえーっ!。面積がオーバーしています。沸騰する血液。痛む胃。震える手。

たった5平方メートル。1メーター角5個分オーバー。でもこれを削るのに四苦八苦。

何とか面積のつじつまを合わせたのですが、この時点で残り2時間30分。

私の今回の試験は終わりました。

とりあえず平面図3面と断面図まではかきましたが、立面図はまったく手付かずで時間終了。(完成しないと採点の対象にすらなりません。つまり今回は0点です。)

来年の同じ日にもう一度チャレンジです。ふう。(学科試験は2年間免除です)

とぼとぼと地下鉄駅へ。

CA3C0039.jpg

豊田の讃岐うどん店「天霧」でおいしいうどんを食べて気を取り直します。

CA3C0042.jpg

おおっ。思わず車を止めて撮影。火の鳥じゃん。いいもの見たっ!

さあ、明日から宅建に挑戦だ。(申し込み済み。10月半ばに試験)

 


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 5

二兎を追う男

やはり大変なんですねえ・・・
でも、もう一度受けられるのはいいですね。

名大キャンパス、一度も行ったことありませんが、確かに素晴らしいところのようですね。

フェニックスの夕焼け、美しいですねえ・・
まさに吉祥ですね。


by 二兎を追う男 (2009-09-14 01:03) 

こもり

筆記試験とは違って、技術を身につけるのには、ある程度の時間が必要みたいですね。脊髄反射のごとく手が動かなくては。と、知人は言っていましたが。火の鳥を見ることが出来たということは、来年は期待できるのではないでしょうか。
次は宅建ですか。失業中だと叱られそうですが、何かに向かって行かれる姿勢は、見ていて、うらやましく思います。

by こもり (2009-09-14 18:59) 

MHR

二兎を追う男さまありがとうございます。
すべては自分自身のせいなのですが、製図は学生時代に単位落としたことあるぐらい苦手でして。(これが原因で留年)
頑張りがまったく足りていませんでした。
帰りに見た雲は本当にきれいでした。ぐすん。

こもりさまありがとうございます。
脊髄反射。いいえて妙です。まったくそう思いました。
周りは学校卒業したばかりらしき若者たち。まさに電光石火の勢いで作図されておりました。速度にして2倍ぐらいでしょうか。4時間で完成させる勢いが必要です。

試験漬けの件ですが、前に向かっていないと訓練校を卒業した時にただのホームレスと化してしまいそうで。
ほんとうにこのまま何もしないと貯金が底をついた時点で人生が終わりますからねー。
学校の生徒の中には卒業までいると生活できなくなるといって仕事を探し回っている人もいます。もちろん就職した時点で退学するといってました。先生が言うには訓練校で生徒がこんな状態になったのは史上初めてだそうです。
by MHR (2009-09-14 23:55) 

kanchi

学生時代に経験した土木製図を思い出しました。A0のサイズで橋梁設計図をからす口やロットリングで引いてました。

それにしても製図板載せて使うには狭い机ですねぇ。しかも前後方向のスペースも狭いっ! 

フェニックスの夕焼けが綺麗ですね。電線類が無ければなお綺麗でしょうねぇ。
by kanchi (2009-09-22 11:05) 

MHR

kanchiさまありがとうございます。
ロットリンクや烏口、計算尺、字消し板、T定規なんて誰も知らない時代が来てしまうのですね。捨てられずに持っている私・・・。
写真ですが電線のないところに車を止められず、(あるにはあったのですが)電線も背景のうちということで妥協しました。
by MHR (2009-09-22 21:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村