SSブログ

R100RS お色直し・・・じゃなくて、お漏らし直し。 [88'BMW R100RS]

オイル交換時期が来たのでR100RSのオイルを交換しました。

総走行距離52000㎞。前回から2500㎞(北海道込み)での交換です。

オイルレベルはゲージの下から1/3のところにあったので600㏄/2500㎞の消費でした。腰上オーバーホールはもう少し先のようです。

その前に、前回お漏らしをしていたシリンダーヘッドカバーのガスケットと、オイルプレッシャースイッチを交換しましょう。

CA3C0043.jpg

センターの13㎜ナット1個とシリンダー側の10㎜ナット2個をはずします。オイルが漏れてくるので受け皿を敷いておきます。

CA3C0045.jpg

左シリンダーの前回漏れていた箇所から相変わらず漏れてました。

CA3C0046.jpg

カバーを取るとガスケットがかなりつぶれてます(四角い部分がもとの厚さ)。こうしてみるとカバー内部がIN、EXで完全に分割されていることがわかります。

CA3C0047.jpg

接着されているわけでもないのにガスケットはカッターではがす必要があります。

CA3C0048.jpg

あとのところはぺりっという感じで取れましたが、ボルト周りは固着していて、カッターで削ることに。それでもなかなかはがれません。

CA3C0049.jpg

で、登場したのはデイトナのガスケットリムーバー。吹き付けて10分ぐらいでガスケットがふやけますのでカッターでしこしこと。

CA3C0052.jpg

最後の仕上げにオイルストーンで面だし。

CA3C0050.jpg

MOTO-BINSで買ったガスケットです。450円ぐらい。(送料が3500円ぐらいなのでビーマーさんの599円は良心的なお値段ですねー)

CA3C0051.jpg

多分新車以来初めての交換でしょう。カバーを元通り組み付けて、センターナットを22NMで締め付け、裏から10㎜ナット2個も忘れず締めておきます。

 

CA3C0124.jpg

お漏らししているオイルプレッシャースイッチ。24㎜のソケットレンチではずすのですが、頭に電極があるためディープソケットが必要です。が、購入する余裕は無いので今回はメガネレンチではずしました。レンチがカウルにあたって回すスペースが少なく苦労しました。このスイッチ、新品のときからの持病持ちで、電極の部分から圧のかかったオイルが染み出してきます。エポキシで固める前に、底面にあるスイッチ部分(エンジン内部側)を爪楊枝で押し上げると、外側の電極(エンジン外部側)もいっしょに動いてしまいびっくりしました。こりゃ漏れますわ。

CA3C0057.jpg

左がこれまたMOTO-BINSから購入した社外品のオイルプレッシャースイッチ。取り付ける前に予防としてエポキシ樹脂で固めてますがいつまでもつやら。

右は、これもずっと交換してないと思われるスイッチ。車載のままエポキシで固めましたが漏れを止めることはできませんでした。

まあ、別に壊れているわけじゃないのでシンナーにつけて、隙間に瞬間接着剤をしみこませて、もう一度エポキシ樹脂で固め、予備とする予定です。

CA3C0058.jpg

さて、これでオイル漏れは無くなったはず。いよいよオイル交換です。今回は貧乏なので前回のように高級なオイル(化学合成油、カストロールRS10W-50)は使えません。そこでホームセンターで安売りしていたこのオイル(鉱物油10W-40)を購入しました。0.95リッター(アメリカ規格で1クォートという単位。多分1/4ガロンという意味?)で600円です。

CA3C0053.jpg

用意したガスケットはオイルフィルターに付属していたものです。右が銅製のオイルプラグガスケット。左は??

CA3C0054.jpg

実はずっとどこに使うのかわからず放っておいたんですが、ふと見たらここのOリングでした。

CA3C0055.jpg

左は車用を流用したアルミ製ガスケット。一回締め付けただけでこれだけつぶれます。右が今回使う銅のパイプ状のガスケットです。やわらかすぎて、トルクレンチでは締め付けトルク(30NM)に達するまで手ごたえが無く、結局、六角レンチを使って感覚で締めました。

オイルを2.5リッター入れて、オイルレベルがゲージの最上部にあるのを確認して終了です。

エンジンをかけオイルが漏れないことを確かめてちょっと走ってみました。が。

きゃあー。

リアブレーキペダルが動かない!!!!!まったく踏み込めません。当然ブレーキがかかりません。

実はこの前にオークションで3000円で購入したリアショックを取り付けてみたのですが、ストロークしたとたんにオイルを噴出し、がっかりしてもとのショックに付け替えたのです。安物買いの銭失い・・・。とほほほ。

そのときにショック上部の取り付けボルトをどこかに落としてしまい、オークション品についていたボルトに換えたのですが、落としたボルトを探すのをすっかり忘れていたのです。

そう、このボルトがリアブレーキペダルのピボット付近にはさまって、ブレーキペダルの動くスペースが無かったのでした。持ち主しかわからないでしょうが、このバイクのリアブレーキピボットはスイングアームとフレームに挟まれた場所にあり目視できません。原因がわかるまで往生しました。

さあこれで万全!!!

走り出すと・・・曲がらない。なんで?

そういえば荷物満載の北海道以来、リアサスを固めたままだったことを思い出し、3段目から1段目の一番やわらかいところにしたのです。

たったこれだけでアライメントが前上がりとなり直進優先になったようで、改めてリアサスの重要さを思い知らされたのでした。オーリンズは無理なのでヘイゴンでもいいっす。交換したい!(それでも65000円。でも純正は50000円以上します。ダンパーだけでも30000円するので純正を買う意味なし。)

3時半過ぎに町まで降りて本を買ってきたのですが、さすがのRSのカウリングをもってしても寒さがしみてきます。治療中の頚椎ヘルニアが冷えてきたためか悪化していき、だんだん右手がしびれて動かなくなってきてもう大変。(足は相変わらずコタツに突っ込んでいるようで防寒は完璧。)

しかも、夕方になって道が凍結し始めています。今年はもう走れないかも。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 4

kanchi

カストロールのRSはリニューアルに伴って旧製品がかなり安く売られているのをけっこう目にしていますが、MHRさんの行かれるホームセンターなどではありませんでしたか。

今週末は行きつけのアストロ・プロダクツで処分品セールがあって、同級生と朝イチで見に行く予定なのですが、MHRさんのブログを見ていると、見るだけでなく何か買ってしまいそうです。

ショックアブソーバの件は残念でしたね。 永く乗られるのでしたらやっぱりリフレッシュさせて使い続けられるメーカのものが良いのでしょうが、MHRのように複数のバイクを乗り分けたりされる場合は悩みどころなんでしょうねぇ。

お身体にはくれぐれもご自愛くださいまし!
by kanchi (2009-12-23 13:46) 

MHR

kanchiさまありがとうございます。
カストロールRSは4000円弱で手に入りますが使うのは2.5リッターだし、リッター1000円もちょっと苦しかったので・・・。次回交換時には職についてる、あるいは何らかの収入を得ていることを信じて今は我慢です。
アストロプロダクツのセールって全国版でしょうか。行っちゃいそうです。
ショックは倉庫の中からなんか売りさばいて手に入れようと思います。
今日病院行ったら休みでした。祝日だったのかー。
by MHR (2009-12-23 23:31) 

kanchi

埼玉の実家に近いホームセンターでは旧製品のRSが2千円ちょとぐらいで投げ売りされてました。同じく旧製品となったシンセティックが4000円切っていたので5缶まとめ買いしました。

アストロのセールは店舗単位だったと思います。使用するには不都合ない、穴開け位置が微妙にズレた工具なんかがジャンク工具として安売りされていると、必要なくても「買っておくか」という気になっちゃうのですよねぇ。アマゾンでポチッとしちゃうのと同様にキケンですなぁ。
by kanchi (2009-12-25 16:48) 

MHR

kanchiさまありがとうございます。
今日ホームセンターで母のカローラのオイル交換を頼んで時間つぶしに工具売り場を眺めてました。
オイル交換が終わり、「ラジエターキャップが死んでます」宣言を受けて岐路に着いたときに、私の右手には13㎜の鉄パイプと銀ロウと、フラックス、ガストーチがはいった袋が。
工具売り場は魔窟です・・・。
旧製品のRSはありませんでした。残念。
by MHR (2009-12-25 23:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村