SSブログ

R100RSのLEDポジションランプを作成。 [88'BMW R100RS]

オークションでテープLEDなるものを落札しました。

CA3C0135.jpg

車用で当然12V対応。発光色は白色。

写っているのは9個x2で18個分ですが購入時は全部で30個ついてました。これで1000円分です。

CA3C0136.jpg

3個ごとに電極があり、ここでちょん切れば3個単位で切り離して使うこともできます。黒いのは3Vぐらいの耐性しか無いLEDを12Vに対応させるための抵抗。3個につき1個ついてます。白い4角のつぶがLEDですが光らない限りLEDの発光色はわかりませんので、きちんと整理して保管しないとえらいことになります。

CA3C0137.jpg

まずはここの電極に予備ハンダをつけ、電源線とアース線を繋ぎます。LEDはダイオードなので1方向にしか電流が流れないためプラスマイナス間違えないこと。

CA3C0139.jpg

今回テープLEDをを2列繋ぎますので、反対側のプラス同士マイナス同士を短いコードでブリッジします。

2列にしたのはLEDをケースの幅いっぱい詰め込みたかったため。

CA3C0141.jpg

これでバッテリーを直結すると。

CA3C0142.jpg

「うをー、目があ、目があああああ」とラピュタごっこをひとしきり楽しめます。

マジで直視したらヤバイくらい強烈に明るいです。

CA3C0143.jpg

さて、取り付けですが、ポジションランプのケースから電球を取っ払い、発泡スチロールを詰めます。これなら、つかなくなったら元の電球にすぐにもどせますからね。それぐらい自分の腕が信用できません。

CA3C0144.jpg

テープLEDの裏の両面テープの保護紙を剥がし発泡スチロールにぺったんこ。便利ですねー。

CA3C0155.jpg

こんな感じに2列並びました。コードは発泡スチロールの後ろから元の電球の穴に通します。

それにしても古臭いケースと対照的でシュールな光景ですな。

なんか相手の顔を鉄棒で殴ったら、肌の下から電子部品って感じで。

CA3C0145.jpg

拡散レンズになっている前面ガラスをつけて点灯。まぶしいっす。

CA3C0150.jpg

部屋の電気を消してみました。

CA3C0146.jpg

LEDは指向性が強いため、真正面からではまぶしくても光軸からすこし外れるとこのように見えます。(-2.0の露出補正をかけてますので実際はもっと眩しいです。)
まあポジションランプとしてなら十分でしょう。

CA3C0149.jpg

正面はこんなに明るく照らします。といっても懐中電灯ぐらいの明るさですが。

CA3C0154.jpg

あとは下手くそなハンダ付けが、どれだけ振動に耐えられるかどうかテストですねー。

あと昼間どのくらいはっきり見えるかも。

CA3C0152.jpg

消費電流は約0.13A。12Vだからおよそ1Wの消費電力です。ノーマルが4Wなので1/4。

それにしても、なぜこんな石がO.1A弱の電流であんな強烈に光るんじゃああ!

CA3C0151.jpg

コネクターをつけて完成です。

さあ、車両に搭載してみましょう。

CA3C0158.jpg

コネクターがドイツ規格らしく日本のコネクターより小さいのですこし削って無理やり挿入。ビニールテープで絶縁します。参考までに、車体側の極性は茶色がアース、黒白が電源です。電球なら、どっちに刺しても点灯しますが、LEDは極性を間違えるとうんともすんとも言いません。

CA3C0160.jpg

うーん、やっぱり昼間見ると光軸から外れた場所は暗いかも。まあ、ノーマルよりはっきり光ってますが。

CA3C0165.jpg

ライトオン。

意外といいかも。

あとはテールランプとメーター照明をテープLED化すれば、晴れて常時点灯できます。(現状ではライトオンでブレーキランプ踏むと消費電力が発電を上回ってしまい、ヘッドライトが減光)

 LEDはこちらで購入。ウインカーリレーなんかの自作キットもあります。「草心LED」


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 8

よぅ


高効率LEDだと発熱が凄いですがこれは然程でも無いのでしょうか?排熱処理しなくて大丈夫なんですか?

発泡スチロールなんで少し大丈夫なのかなと思った次第です。


by よぅ (2011-01-01 00:17) 

MHR

よぅさまありがとうございます。
温度は測っていませんが、両面テープが最初から貼ってあるぐらいですから、発泡スチロールが溶ける温度にはならない(はず)でしょう。
たぶん。
うん。
(温度測ってみよう・・・。)
高効率の場合1個で1W。これはヒートシンクなしではNGですが
こいつは18個で1Wですから1個あたり約0.05Wなので大丈夫でしょう。

by MHR (2011-01-01 00:46) 

二兎を追う男

メーター照明のLED化、私もやりたいです。メーター外すのが面倒で何か別の整備目的がないとやる気が出ませんが。
そのときのために、LED豆電球(?)だけは買っておかないと。

熱の出るLEDなんてあるんですね。熱が出ないので明るさの割りに消費電流が少ないのだと思ってましたが。高効率なのに発熱するとは・・・ 何か矛盾を感じます。




by 二兎を追う男 (2011-01-01 02:47) 

さる1号

明けましておめでとうございます。
何時も訪問いただき有り難うございます。
本年もよろしくお願いいたします。

このテープLED良いですね。
フレキシブルなら応用範囲広がって・・・・
車体に光のストライプ〜♪なんて楽しい事も(違法かな・・・)
by さる1号 (2011-01-01 03:55) 

MHR

二兎を追う男さまありがとうございます。
高効率LEDは2Wとか有りまして、パソコンのCPUのようにヒートシンクが付いてます。通常の小さなLEDが0.1w程度なので発熱も半端じゃないようですね。むちゃくちゃ明るいんですが、今回の目的(消費電力の低減)からするとたしかに本末転倒です。
by MHR (2011-01-01 10:59) 

MHR

さる1号さま明けましておめでとうございます。
車の下で地面を照らしているやつがこれを使っているようです。もちろん防水ケースに入ってますが。
自由に曲げることができるため、メーターケース内でぐるっと1周させればかなり明るくなりそうです。
チップLEDの存在は昔から知ってましたが、はんだ付けが難しく横目で見るだけでした。配線済みのこいつなら応用範囲は果てしなく広がりますね。(タンクバッグ内の照明なんていかがでしょう。)
by MHR (2011-01-01 11:04) 

harry

LEDのテープ、年末に職場の改装工事で厚手のガラスの
エッジに貼って、表面にサンドブラストで彫った店舗名を
青白く光らせるという演出に使いました。
こういう新しい素材って楽しいですね。
低消費電力というのもOHVにとってはありがたいところで。
今年も興味深い記事を楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
by harry (2011-01-05 22:14) 

MHR

harryさまありがとうございます。
LEDに初めてであったのは15歳の頃ソニーのスカイセンサーというラジオのチューニングメーターでした。チューニングが合うと赤いLEDが点灯するというものでした。あれから40年かかりましたが、LEDを自作の材料にできる時代が来て、嬉しい限りです。
by MHR (2011-01-06 23:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村