SSブログ

R100RSのレギュレーターを交換。 [88'BMW R100RS]

ずっと前手に入れたまますっかり忘れていた、アメリカはエンデュララスト製のレギュレーターを交換しました。

ダイオードボードは前回交換しましたが、レギュレーターは正常に機能していたためそのままだったのです。

ではなぜ交換?

実は、海外からパーツを買う際送料がかなり掛かるため、1箱に入る最大量まで余分に買ってオークションに流し、送料分を確保しているのです。

ただ得体のしれないものを他人様に売るわけにはいけませんから、購入した新製品はすべてこのバイクで長期テストしてから売るわけで。

つまり私のR100RSは人身御供なのです。

今現在セルモーター、ダイオードボード、IGコントローラー、レギュレーター、点火コイル、プラグコードが社外品です。

で、久しぶりに晴れた日曜日。作業に入りました。(先週は大雪だったもんねー。)

CA3C0060.jpg

赤いのが純正のレギュレーター。20年以上前の製品です。

国産車では今やレギュレーター機能だけの部品は見られません。たいていレギュレーター(電圧制御)とレクチファイヤ(交流>直流変換)が一体になったものを使ってます。

OHV-Rは設計が古いのですねー。ただ、片側が壊れても全交換になるより、壊れたやつだけ交換できるこっちも好きです。

CA3C0062.jpg

外すのに邪魔になるので、イグニッションコントローラーを外します。

CA3C0065.jpg

しばらく避けときましょう。

CA3C0066.jpg

ネジの真ん前にあるコネクターを下に抜きます。ロックはありません。

CA3C0067.jpg

ここのプラスネジを外すのですがドライバーが入るスペースがありません。

CA3C0068.jpg

そこでこんなのか

CA3C0071.jpg

こんなドライバーを使います。

CA3C0069.jpg

53000kmご苦労様。

CA3C0070.jpg

樹脂製のブラックボックスです。2本の金属は多分ヒートシンク。

CA3C0061.jpg

こちらが今回交換するレギュレーター。モトグッチと共用です。

CA3C0063.jpg

冷却に有利な金属ケース。

CA3C0064.jpg

しかもなんと、レギュレート電圧を可変できます。標準は14.3V。とりあえずこのまま使います。

CA3C0072.jpg

プラスネジ2本を締めて固定。

CA3C0074.jpg

IGコントローラーを取り付けて完了。(アース線2本を忘れないように。)

これでこの近辺は4点(レギュレータ、IGコントローラ、点火コイル、プラグコード)新品になりました。

CA3C0056.jpg

まず交換前の1000回転でのスルー電圧。

CA3C0076.jpg

交換後の1000回転でのスルー電圧。

CA3C0059.jpg

交換前のレギュレート電圧。

CA3C0078.jpg

交換後のレギュレート電圧。

もともと壊れてなかったので殆ど変わりませんが微妙に電圧が上がってます。きっと抵抗が少ないのでしょう。電子部品の20年の進化の賜物?。

CA3C0184.jpg

ちなみにポジションランプ点灯時は(ついてるのわかります?)

CA3C0189.jpg

さすがに電気を食われてます。

CA3C0192.jpg

チャージランプ消灯時の回転(約1500回転)まであげてもこんなもの。早急にテールランプとメーターランプのLED化を進めなくては。

CA3C0185.jpg

離れてみると、LEDポジションはまあこんなモノでしょう。(ノーマルよりはずっとマシ)


nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 14

yosi

赤箱から銀箱への交換お疲れさまでした。
いつ見てもお詳しいですね。
特に互換部品、共用部品。
永く乗るための秘訣でしょうね。
by yosi (2011-01-23 17:44) 

あまぞん

はじめまして あまぞんと申します
私はR80に乗っており、ずっとROMして 参考にさせて頂いて
おります。つい、気なったのでカキコしますが この際に
プラスビスを 六角のビスに変えれば 次回から楽になるのでは・・・

私のR80はイグニッションモジュールをVWの物にしております
たまたま 安く入手出来たので
互換・共用部品を探し当てるのは うれしいもんですね

寒さが厳しいですが これからも風邪など召されず ブログを
充実させて下さいませ
by あまぞん (2011-01-23 19:44) 

MHR

yosiさまありがとうございます。
ワーゲンやアウディの古い車と同じ部品を使ってますので現在でも部品には困らないのが)ドイツ車のいいところですね。
by MHR (2011-01-23 21:40) 

MHR

あまぞんさまありがとうございます。
20年間苦楽を共にしたプラスネジだと思うとなかなか交換する気になれません。しかも次回はいつになるやら。その時にまた悩むのも吉です。
by MHR (2011-01-23 21:42) 

桃太郎

お疲れ様でした

一足お先にレギュレーター交換してみました。そのときイグニッションコントローラーもかえたのですが、以前の記事で見せていただいたものと違って、既にヒートシンクにくっ付いていました。がそのヒートシンクの形状がオリジナルと違っていて、結局ビスをとばして剥がしてなんとか。
EMEに注文する時に間違ったのか、はて?

セルモーター、イグニッションコントローラー、レギュレーター、ダイオードボード、ローターまで交換して始動性良くなりました。アイドリングが1100辺りから1250ぐらいになったのですが、交換のおかげでしょうか。調整要ですね。
by 桃太郎 (2011-01-24 14:27) 

桃太郎

そうでした ダイオードボードを交換したとき 記事で見せていただいた上部のアース線がありませんでした??? R80のためでしょうか? はて?
by 桃太郎 (2011-01-24 14:35) 

MHR

桃太郎さまありがとうございます。
ヒートシンク付きのやつはそのままではつかないと、ビーマーさんのショップサイトに書いてありましたね。なんかブラケットが必要みたいです。間違いではなくそれは新型です。多分高い方を頼んじゃったのではないでしょうか。
アイドリングは要調整です。750回転でも回りますよ。感動しました。ダイオードボードのアース線ですが、ゴムマウントのやつだけ必要です。R100GSなどは金属マウントになっていますのでアースは要りません。もしゴムマウントなのにない場合はクランクケースと、ダイオードボードのボディをつないでやってください。
by MHR (2011-01-24 18:15) 

桃太郎

MHR様、ご教授ありがとうございました。

安心しました。
早速 調整します。(しているのは友だちの車やですが・・・はは。できることだけ手伝っているうちに、少しずつ無知解消です。)

前のオーナーがさび取りだけしたままで乗っていたためか、コーティングが剥がれたり、細かい錆あるので、第3弾バイクドック タンクの錆取り+コーティング やっ
ておきます。春までに、なんとか 安心して 長距離に出られるように、です。

ところで、MHR様、ebayは使ったことありますか?

それにしても 寒い インフルなどお気をつけ下さい。
ではでは。
by 桃太郎 (2011-01-25 13:26) 

二兎を追う男

古い部品に、W.Germanyと書いてあるのが時代を感じさせますねえ・・

今更知ったのですが、R100RSって、カウルなしバージョンより空気抵抗が低いのですね。幾らなんでもカウルが付いてるので空気抵抗が大きいだろうと思っていたのですが、感激です。

私のGLはどうなんだろう・・・


by 二兎を追う男 (2011-01-26 23:44) 

MHR

二兎を追う男さまありがとうございます。
西ドイツ製というところ全く気づきませんでした。
これがつくられたときにはまだベルリンの壁があったのですねー。
R100RSは、風洞実験を経て設計された世界初のフルカウル車だと聞きました。そりゃもう憧れたものですが、とても手の届くバイクではなくて、テールカウルがちょっと似ていたGSX400Eを買ったのもいい思い出です。
by MHR (2011-01-27 23:01) 

サリコマ

初めましてサリコマと申します。
いろいろ参考にさせて頂いております。
走行中、ガス欠のような症状になり、そのまま停止。
その後セルは回るのですが、エンジンかからず。
点火系の問題があるような感じです。
トリガーを疑っているのですが、アドバイスなどありましたら
教えていただきたく思います。

by サリコマ (2017-01-05 19:50) 

MHR

サリコマさん、あけましておめでとうございます。
ガス欠症状からということでまず疑われるのはコックのつまりですが、R100系はタンク内の塗装が落ちてストレーナーに詰まることがあります。これはキャブフロートを外してちゃんとガソリンが落ちるか見レばわかります。
ガソリンがちゃんと来ているならば次に火花が飛んでいるかを確認。
火花が飛んでいなければトリガーかコントローラーかコイルのいずれかが原因か特定しなくてはいけません。これは正常な中古品と交換してみるのが手っ取り早いのでトリガーとコントローラー2点セットでお貸ししましょうか。(コイルの在庫がないため:この2点を換えてもかからなければコイルです。)
必要があれば左の整備日記にメールアドレスがありますのでそちらから連絡ください。
by MHR (2017-01-05 20:37) 

サリコマ

早い連絡ありがとうございます。
ガソリンがきていることは確認しました。ブログ・整備日記を読ませていただいて初めてトリガーのことを知りました。
お恥ずかしい限りです。
先ほどメールアドレスで連絡しようと思いましたがGメールの設定をしようと色々試行錯誤しましたが出来ませんでした。
出来れば同県に住んでいますのでご迷惑でなければご指導していただければ幸いです。
by サリコマ (2017-01-05 22:31) 

MHR

サリコマさん、メール届きました。
連絡はそちらからいたしますね。
by MHR (2017-01-05 23:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村