SSブログ

懐中電灯を省電力化。 [電化製品萌え]

R100RSの電装をLED化しているうちに他のLED化にも興味が出てきました。
特に3.11の地震で電池を食わないLEDがかなり役立ったということを聞き、まずは懐中電灯(ランタン)のLED化に挑戦してみました。

IMGP0099.jpg

まな板に上がるのはコールマンのランタン兼用防水懐中電灯。単3電池4本用。(つまり6V)

IMGP0100.jpg

結構大口径。

IMGP0140.jpg

伸ばすとこのようにランタンになりますが、指向性の強いLEDでは一体どうなるのでしょうか。

IMGP0104.jpg
電球と電池はこのようにユニットではずれます。

IMGP0106.jpg

下が純正。上の2個が6V用のLEDです。

IMGP0102.jpg

交換前。

と、期待させといて申し訳ありませんが・・・・。
つきませんでした。

原因は・・・。

IMGP0107.jpg

実はこの懐中電灯の場合、中心電極がマイナスだったのです。
電球の場合、中心がプラスでもマイナスでもつきますが、LEDの場合は極性があるため中心がプラスじゃないとつかないのです。

まあ、せっかく買ったので、電池4本で駆動する懐中電灯を探して球を交換。

IMGP0109.jpg

単二電池4本。

IMGP0108.jpg

電球。

IMGP0110.jpg

LED。この場合、反射鏡はほとんど仕事してないためこんなモノでしょう。しかし電池の消耗は確実に減少するのでよしとしましょう。
夜の犬の散歩用のナショナルのLED懐中電灯は、単一電池2本で1年もちましたからねー。


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 6

さる1号

懐中電灯の場合、最後の2枚から判断すると球をLEDにするだけでは良くないようですね。

by さる1号 (2011-07-18 07:01) 

HIRO

こんにちは。
試行錯誤?お疲れ様でした。
特性が違うから厳しいみたいですね。

以前、蛍光灯の反射板に銀紙のクシャクシャにしたのを貼って、明るさを増す(節約)方法を聞いた事がありますが、そういうマルチリフレクター的な事?もやってみると良いかもしれませんね。
by HIRO (2011-07-18 22:01) 

MHR

さる1号さまありがとうございます。
LEDは横に光が出ないため、反射板はほとんど意味がなくてレンズの形状だけがモノを言うようです。
by MHR (2011-07-18 23:18) 

MHR

hiroさまありがとうございます。
リフレクターが役に立つためには、ウィンカーに使ったような81連球みたいに、横方向に照射する工夫がないとダメなようです。
by MHR (2011-07-18 23:21) 

うにうに

発光部(電球の場合フィラメント)の位置
を最適な高さに調整すれば
リフレクターで集光できるはずですよ。
by うにうに (2011-07-21 06:54) 

MHR

うにうにさまありがとうございます。
LEDの場合って横に光が出ないんで上手く集光できないみたいです。
by MHR (2011-07-22 22:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村