SSブログ

参考までに。TCR10Wエスティマ、ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)本体のお掃除方法。 [H8(96)年トヨタエスティマTCR10W]

先日行った「熱くなりますパイプ」の掃除。

実はこの車を買った時にもアイドリングが下がらずディーラー(愛知トヨタ)に修理に出して、スロットルボディが不良だからと新品に交換され(5万円ぐらいした)、結局治らないまま戻ってきた顛末があります。整備士はおかしいなあというばかり。 

その後ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)への温水通路の詰まりが原因だということを「エスティマの壊し方」というサイトで知り、自分で作業して無事アイドリングが安定したのですが、その少し前にISCVの固着が原因かもと思い、自分でISCV本体を分解掃除したので、その作業をアップしてみます。

2008年1月13日の作業です。

200406 001.jpg

ボンネットを開け

200406 002.jpg

パワステのタンクを外して避けておきます。

200406 003.jpg

奥にある赤いペイントのあるのがISCVです。

当然手前にあるやつとか、ISCVがくっついている相手であるスロットルボディなどを全部外さないといけません。

ISCV1.jpg

配置はこう。

ちなみにこれはスーパーチャージャー車のみで、NAエンジンの場合エアフローセンサーやスロットルボディとISCVはエンジン横にあります。 

ISCV2.jpg

これだけはずします。

200406 004.jpg

ダクトのクランプを緩め

200406 005.jpg

VSV(アイドルアップ装置)をはずし

200406 006.jpg

クリーナーボックス(エアフローメーター内蔵)を外します。

200406 009.jpg

スロットルボディのコネクターを外し

200406 007.jpg 

ダクトにくっついているパイプを全部外します。

200406 008.jpg

ダクトを外します。 

200406 010.jpg

スロットルボディをはずします。この写真で上側にくっついているのがISCVです。

コネクターを抜き、温水のパイプ2本を外して、ボルト4本を外すと取れます。 

ついでですのでスロットルボディもキャブクリーナーで清掃しておきます。

パッキンは新品交換が原則ですので、ばらす前にスロットルボディのパッキンとISCVのパッキンを頼んでおきましょう。

ISCV6.jpg

ISCVは、全開と全閉を電気で行い、中間域を温水でコントロールしています。

冷間時は両方共全開でエアを供給し、1800回転ぐらい。

温水が循環しだすと徐々にバルブが閉じていきますが温水が来ない場合コンピューターがバルブを閉じてもバルブはまだ少し開いていて1200回転ぐらいまでしか回転が下がりません。

残りは熱湯が来ればバイメタル(昔のオートチョークに使ってあった2枚の金属板を張り合わせたゼンマイ状の金属 :温度が上がると片方の金属がもう一方よりも伸びることを利用しバルブを閉じる)がバルブを全閉します。(750回転)

200406 013.jpg

これが実物。こちら側がスロットルボディのエア通路にくっついていて、向こう側(エアクリーナー側)から空気をこちらへ通します。

今バルブは全開してます。左が温水通路。左側のふたの中にゼンマイ状のバイメタルが入っていてバルブを開いています。

この状態だと、スロットルバルブが閉じていてもここをバイパスしたエアが吸気系に送られアイドルアップするわけで。 

普通の車だとここにカーボンが溜まってバルブが固着しアイドリングが下がらなくなるんですがねー。てっきりカーボンだらけだと思っていたら肩すかし。

ということはここでは原因がわからなかったわけで・・・。 

まさか、温水が来ないのが原因だったとは・・・。原因を知るまで1200回転のアイドリングでどれだけ無駄にガソリンを浪費したことか。

結局アイドリング回転が下がらない場合の修理に必要なのはエアコンプレッサーだけ。 ガスケットさえ要らないとは・・。

というわけで、スーパーチャージャーオーナーはディーラーに騙されないようにね。 

(スロットルボディとか、スロットルポジションセンサー、ISCVがおかしいと必ず言ってくるからね。全部換えると10万円とかなっちゃうよ) 

しかもホントは治っていないのに治っているように見せるため(いや、整備した本人はそうは思ってないだろうけど)あちこちの設定をいじってアイドリングを下げるてあるので、エアコンが入った途端とか、ハンドルいっぱいに切ったらストンとエンストするから困ったもんです 


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 4

deepredcocktail2

ウチのGTSにもくっついてます
ファストアイドルユニット
まだ悪さはしていませんw
by deepredcocktail2 (2013-07-05 22:06) 

さる1号

エンジンって何時からこんなに複雑になってしまったのでしょうねぇ
by さる1号 (2013-07-06 06:42) 

MHR

deepredcocktail2さんありがとうございます。
「インジェクション」と思ってばらすとびっくりしますよねあれ。
昔の車のオートチョークみたいにワックスの膨張を利用してスロットルバルブを少し開けるという原始的な仕組みで・・・。今のR1のシステムを移植できたらって思っちゃいます。
by MHR (2013-07-06 22:35) 

MHR

さる1号さんありがとうございます。
私が知るかぎり昭和51年規制からですね。
それまでの2TGエンジンなんか余分なパイピングが1個もなくて美しかったなあ。規制後にはパイプだらけになった上、馬力も差っ引かれてしかも燃費もひどいことになってがっくりきました。
それにクーラーもパワステもなかったから、暖気終了後はアイドルアップする必要なかったですし。
まあ、今のハイパワーと燃費の良さはその後の進歩のお陰ですが、パイプの数とセンサーの数はさらに数倍になりましたねー。今のエンジンをいじる気にはなれません。
by MHR (2013-07-06 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村