SSブログ

風呂のボイラーがまたまたまた動かなくなりました。ノーリツ Z11。その後のその後 [いろいろ修理してみよう]

「また今日も点かないよー」

あーあ、やっぱりスイッチがアウトかあ。

ハンダ付けで熱を加えすぎたようで、入れ替えたスイッチの導通が怪しいなあと思ってはいたんですが。

さすがに、入れ替えた30年間ほとんど使われなかったスイッチでも、接点の腐食が進んでいたようです。

そこでスイッチそのものを全く別のものに交換してみました。というか、追加しました。

IMGP4146.jpg

前回のやっつけ修理。このあと更に真ん中の端子に線を1本追加したのでスイッチも基盤も熱でぼろぼろに。 

で今回の修理。

IMGP4264.jpg

赤いのが追加したスイッチ。ゴミの中から拾い出したもの。長い2本の線が追加したものです。

IMGP4129.jpg

ちょうど左の文字が書いてある部分(上の上の写真の基盤がない部分)に、どうぞ使ってくださいといわんばかりのスペースが有ってよかったー。 

短い2本は外してもいいんですが、予備で残しました。 

IMGP4267.jpg 

このスイッチは何かというと。

車のフォグランプスイッチ。確かブルーバードUに使っていたものです。

今回のラインは5V程度しか流れないのでこれでも十分オーバークオリティですな。

IMGP4263.jpg

これで右上のスイッチはお役御免です。(だといいなあ)

IMGP4262.jpg

電源オーン。

これでしばらく保ってちょうだいよー。 



nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 10

コメント 4

さる1号

トグルスイッチはスライドスイッチよりスイッチぽっくていいですねー^^
by さる1号 (2013-08-10 06:10) 

MHR

さる1号さんありがとうございます。
これが並んだ車に乗ってみたいものです。(スーパーセブンとか)
by MHR (2013-08-10 12:28) 

かある

スイッチには最大で流せる電流の規格値があるので、できれば、電流を測っておくのがいいです(電圧ではなく、電流です)。
(電流計を入れるのは面倒なので、抵抗器が直列に入っていたらそこにかかっている電圧を測定し、電流=電圧/抵抗値でおおよその電流値が計算出来ます。)
突入電流等の過渡的な電流も流れる可能性があるので、最大定格の電流値に対して、定常状態の電流値は最大定格の値に対して、50%くらいのスイッチを選んでおくのが無難です。
逆にいうと、スイッチの型番が分からず、最大定格を調べられない場合、もし、その定格値を越えて使っていたら、そのために寿命が短くなった可能性もある、とも想像されます。
理屈っぽくてすみません。

by かある (2013-08-11 20:27) 

MHR

かあるさんありがとうございます。
電気のプロが見てくれているのはありがたいです。
早速スイッチに流れる電流を測ったら3Aでした。
スイッチは12V15Aでしたのでたぶん大丈夫ですね。
安心しました。
本来のスイッチは・・・単純に金属摺動部分の寿命みたいです。30年毎日ONOFFしてますからねー・・・。よく保ったと褒めてやりたいです。
by MHR (2013-08-11 22:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村