SSブログ

XL500S トップケース取り付け。 [80'HONDAXL500SA PD01]

先日リアキャリアがついたXL500Sですが、トップケースの取り付けでちょっと問題が発生しました。(というか、ただ気にいらなかっただけですが。)

KS2.jpg

KS21.jpg

(GIVIの39リッター角形) 

IMGP1547.jpg

IMGP1549.jpg

(GIVIの33リッター)

と、その前にKS2に載せているGIVIの39リッターの角形トップケースを使いたいので(この前載せた丸いやつはでかすぎるので)、ベース付きの33リッターのものをオークションで購入し、そっちをKS2に載せました。(ベースは共通です。)これでKS2にはでかすぎるトップケースから開放されました。・・・でもまだでかいね。XL500Sの復活でサンダーバード4号に徹するようになるので20リッターぐらいでもいいかも。

IMGP1517.jpg

で、33リッターについてきたベースをつけたのですが。

IMGP1521.jpg

IMGP1512.jpg

テールバッグを避けたため、ベースがキャリアのケツがカチあがっている部分に干渉しベースが曲がってしまいますし、重心が後ろになり過ぎました。全長から後ろへはみ出すのも気に入らないし。

(BMWで北海道行きに使ったこのGIVIの角形39リッターは、スペース効率がいいので気に入ってます。 )

IMGP1522.jpg

そこでテールバッグは外すことに。テールバッグに入れていたETCはトップケースの中に収めます。 

IMGP1519.jpg

ただキャリアが後ろすぎるので、ベースの前側を支えるためのステーを16mmのパイプをパイプベンダーで曲げて制作しました。

IMGP1520.jpg

ステンパイプだと思ってたのですが、鉄パイプ+ステン薄板の巻物だったので穴を開けたら表面がえらいことに。 

IMGP1523.jpg

これを前足にして

IMGP1526.jpg

IMGP1526 (2).jpg

IMGP1551.jpg

後ろには高さ調整でキャリアに木材を挟んで固定しました。(ボルトは板を貫通、前足の穴位置がイマイチでパイプがシートに当たるのでプラ板を挟んでます。パイプがシートに干渉するのは根本がキャリアの足のふくらんだ部分に干渉しているからで、本当はもっと後ろに傾くはずでした。次回、改良してシートに被らない位置にする予定)

IMGP1524.jpg

うん、カッコは良くないけどいい位置に来ました。

IMGP1525.jpg

トラス構造が1個増えたので、キャリアだけの時より強度はあるはず。

IMGP1528.jpg

この中にETCを設置するのですがここで問題が。

IMGP1529.jpg

ケーブルが3本あり、そのうちアンテナとインジケーターへいく2本の線にはジョイントがあるのですが、電源線には継ぎ目がなく切り離せないので、はさみでちょん切って(電源線は赤白黒の3本の細い線)コネクターを設置。

ところが電源線だけが短くてケースまで届きません。

IMGP1530.jpg

原因はシート下のこのとぐろ。ここを解けば十分届くのですが・・・・。そこは私の仕事・・・。

IMGP1536.jpg

ここが邪魔してシートが外せない・・・。当然これを前足にしているベースも外さないと・・・。

IMGP1531.jpg

もちろんベースを含めすべて分解するはめに。 

IMGP1532.jpg

タイラップを切ってケーブルを解いて

IMGP1533.jpg

長さを揃えます。

IMGP1534.jpg

こっちは再び余った分をまとめます。

IMGP1536.jpg

ジョイントで切り離したETC配線をトップケースの底に開けた穴からねじ込み

IMGP1537.jpg

中のETC本体にジョイント。通電テストもOK。

IMGP1535.jpg

IMGP1552.jpg

IMGP1553.jpg

ETC入りトップケース完成です。

とここで、仕事から帰ってきた、XLRキャリアの提供元である弟が「キャリア、全然役に立ってないじゃん」と・・・・・。

いや、後ろ足だけだけど支えてるよ・・・・。 一応・・・。

IMGP1539.jpg

あと一つ作業。オークションで落としたXR250R(ME06)用のサイドスタンド。

XL純正より確実に長いはずなので探してました。

IMGP1540.jpg

思った通り取り付け部はバッチリでした。

IMGP1541.jpg

長さも理想通り。 (約70mm長い)

が。

IMGP1542.jpg

スプリングフックが反対側(車両外側)・・・なんで? 

IMGP1543.jpg

500Sはフックが内側なのです。(ただこの500Sのスタンドも溶接した形跡あり。この辺が不自然に細くなってます。ぱりだかさんの500Sのスタンドは綺麗なテーパードパイプなのに)

IMGP1544.jpg

裏返すと先端がこんな向きに・・・。一旦接地面近辺で切って180度回して溶接しないと使えません。残念。

*コメント頂きましたが、M6ボルトをフック代わりに裏側に取り付ければ解決しそうです。 明日やってみます。


nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 2

二兎を追う男

フックですが、スタンドの内側に穴開けてM6のタップ切って、M6ボルトを捩じ込んでフックにすればいいのではないでしょうか?

by 二兎を追う男 (2016-05-12 21:47) 

MHR

二兎を追う男さんありがとうございます。
あ、あ、あ、そうかあ。
そんな手があったんですね!
明日やってみます!
アイデアありがとうございます。
by MHR (2016-05-12 21:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村