SSブログ

XL500S マフラージョイントガスケットパテ埋め後プラグチェック もう一息 [80'HONDAXL500SA PD01]

先日ジョイントガスケットの隙間をパテ埋めして、多分これでニュージーランド製の排気系はきっちり出来上がった500S。

IMGP2047.jpg

吸気音低減用のレゾネーターを装着したうえで、エンジンが要求する高回転での吸気量を増やすためドリルで追加穴を開けたのですが、3個だけでは上まで回りません。

そこでちゃんと上まで回るようになるまで空ぶかしをしながら穴を追加していったのですが・・・。

IMGP2050.jpg

あちゃー、19個も空いちゃったよ。これでもまだフン詰まり気味です。

さて、このレゾネーター、真ん中からエアを吸い込んで、吸気を3段階に膨張させ、ケース入り口(上の写真でオレンジ色の部分)からケースへ吸気することで消音していますが・・・。

ところがご覧のとおり最後の膨張部分まで穴を開けちゃったのでレゾネーターつけてる意味がなくなっちゃいました。貴重な純正部品なのに・・・。

素直に外せばよかった。 しくしく。

IMGP2053.jpg

気を取り直して、これでおよそ50km走ってプラグの焼けを見てきました。 (19日のお話です。)

 

まずはガス補給して前回のガスケットすっぽ抜け状態での燃費測定をしておきます。

IMGP2054.jpg

オド9378km。 (9281.9km) 96.1km

レギュラー(プラグの焼けを見るためとガスの薄さをノッキングで判断するためハイオクはやめておきます) 112円X4リッター=448円

リッター24km。排気が抜けすぎだったわりにはいいですねー。

IMGP2055.jpg

いつもの道の駅まで約40km、往復してプラグをチェックします。

ただし、帰ってすぐプラグを外すのはやけどしそうで危険なので、プラグを見たのは病院への通院をはさんで2日後となりました。

IMGP2056.jpg

あらー、真っ白。少しは期待してたのですが、マフラーのすっぽ抜けのせいじゃなくても薄いのか。やっぱりもっとメインジェット上げるしかないですねー。(うだうだ言ってないで速く済ませろって話ですな)

さて、エンジンの調子ですが、中速が薄い感じで少しもたつきます。上もばらついて回りません。もっと吸気量を上げる必要があるみたい。 ただ、軽く100km出ますので調子が悪いわけじゃありませんね。スロージェットとメインジェットだけで解決しそう。

でもマフラージョイントからの排気音が消えたのでえらく静かになりました。爆音筒抜けマフラーだと思っていたのは排気漏れのせいだったのです。これならどこへでも堂々と行けます。 

IMGP2073.jpg

IMGP2074.jpg

さてスロージェットの番手を上げようとサービスマニュアルを見ると、えらいこってす。

IMGP2075.jpg

IMGP2076.jpg

スロージェットは圧入。そういえば、10年前に海外用オーバーホールキットでジェット類はすべて交換したはずでしたが、外したパーツをチェックしたら交換したはずの新品のスロージェットが入ってました。かーっ、あの時交換できなかった理由を完全に忘れてた・・・。 

IMGP2057.jpg

そうとなれば、開け始めのガスを濃くするにはこれしかありません。

タンクを外し、キャブトップを開けて

IMGP2058.jpg

IMGP1879.jpg

IMGP1884.jpg

標準に戻したニードルを再度1段上げます。これでメインジェットを上げてやれば開け始めが現在より少し濃くなるはず。

IMGP2059.jpg

もうやけくそで、クリーナー側にさらに2個穴を追加しエンジンをかけるといい感じです。(負荷をかけて走ってみないとわかりませんが)

IMGP2068.jpg

ここでコックを触るとガソリンが・・・・。レバーを引っ張るとぼたぼた漏れてきます。とうとう来たか・・・。定番故障。新品があるので今度交換しましょう。それにしても、コックのふたがレバーを抑えきってないせいでレバーを引っ張るとだだ漏れするというのもなんだかなあ。スプリングでレバーをパッキンに押し当てているBMWのコックを見習ってほしい・・。 

ついでにシート下の配線も整理しました。

IMGP1534.jpg

ETCの太い線をシートレールの外側に這わせていましたが、これだとシートの収まりが非常に悪い。

IMGP2060.jpg

IMGP2062.jpg

リアフェンダーに穴をあけ右側シートレールの内側に移動しました。

IMGP2061.jpg

これで左側は純正配線のみに。

IMGP1661.jpg

ごちゃごちゃしていた左側配線が 

IMGP2071.jpg

すっきり。

IMGP2072.jpg

右側もETC配線をシートレール内側に通したのできれいになりました。 

IMGP2063.jpg

ETC本体はトップケース内にあるので、ケーブルはここから底にあけた穴へ通します。 

明日こそメインジェットを買いに行ってこよう。(毎日ドピーカンの空に浮かぶギラギラ輝く太陽をを見上げて挫折してます。35度オーバーの街には行きたくないわあ。) 


nice!(17)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 17

コメント 4

二兎を追う男

圧入ジェットって、やっぱり抜けないのでしょうか?
まあ、無理して壊したら困りますもんねえ・・

街でジェットを売っているんですね。素晴らしい~
私のBS200は先日ネット購入したメインジェットの配達待ちです。普通のミクニの大型六角ジェットなんですが。

by 二兎を追う男 (2016-07-21 22:00) 

MHR

二兎を追う男さんありがとうございます。
圧入ジェットを抜いても圧入ジェットは売っていないのでどうしようもないです。ねじを切れば普通のが使えるんでしょうかねえ。
ジェットは通販だと送料が700円かかるので山を下りて岡崎市のシードという店でPWK用のを買ってきます。(PD用は廃番ですがPWKと共通)往復60kmあるのでガソリン代を考えると通販のほうが利口かもしれません。
by MHR (2016-07-21 22:57) 

deepredcocktail2

昔、SRのエアクリーナボックスに1インチ穴を何箇所か開けて、フイルムケースの蓋を使って開け閉めしてたの思い出しました。
by deepredcocktail2 (2016-07-21 23:31) 

MHR

deepredcocktail2さんありがとうございます。
あ、穴あけで嫌な思い出が…。
林道走行向けにクリーナーケースに穴を開けただけで、あとはドノーマルのDT125で自動車学校へ向かう途中にパトカーに止められ、交番行きになりその日の講習がおじゃんになりました。
音がうるさく感じたからだそうです。(マフラーはノーマル)学校へ遅れる旨の電話をかけさせてくれといったら交番の電話は公衆電話じゃないと・・・。(当然携帯などない時代)
20歳の時の酸っぱい思い出です。
by MHR (2016-07-22 19:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村