SSブログ

XL500S 今度こそキャブセッティング終了。 [80'HONDAXL500SA PD01]

IMGP2186.jpg

今日もキャブのセッティングがあるので7時に起きて涼しいうちに行動開始です。 

昨日撮り忘れていたプラグの写真がこちら。

IMGP2189.jpg

前日までくすぶってたとは思えないほどの見事なきつね色・・・というかねずみ色?。碍子の奥まで煤がなくきれいに焼けてます。周りの金属部分にもカーボンがないのでスロー系もOKということとですね。ここにカーボンが溜まる場合はスロー系が濃いんだそうです。 

この時点でのセッティングは、MJ(メインジェット)160番、PJ(パイロットジェット)58番、PS(パイロットエアスクリュー)2回転戻し、ニードルクリップ上から2段目。 

IMGP2150.jpg

これがその前のMJ170番、PJ58番、PS2回転戻し、ニードルクリップ上から4段目の時。碍子の先端は焼けてますが奥は煤で真っ黒。周りの金属部分にもカーボンがあるので全体的に濃いということです。 

今回のセッティングでほぼ問題ないですが、開け始めが薄い感じがしたので、このあとニードルのみ1段下げて標準位置の真ん中に戻しました。あ、あとレゾネーターつけたっけ。

これで今日走ってみましょう。

IMGP2193.jpg

ナビをセットし

IMGP2192.jpg

電圧チェック。12.7V。

IMGP2194.jpg

オド9551kmでスタート。

IMGP2195.jpg

まずはJAで給油。

オド9553.9km(前回9465km) 88.9km

レギュラー116円X4.04リッター=468円

リッター22km。どんどん悪くなってますが、セッティングのため全開走行してるからしょうがないか。 

と、ここで問題発生。上が全く回らない。ということで速攻でレゾネーターを外しました。 ただたくさん穴を開けただけだと乱流が起こって必要量の空気を吸い込めなくなるようです。やっぱり吸気口を大きくしたうえでファンネル形状にしないとだめ?

IMGP2199.jpg

まずいつもの道の駅「作手手作り村」でコーヒーブレーク。

IMGP2200.jpg

缶コーヒーを買って誰もいないベンチでまったりします。

IMGP2198.jpg

エンジンは絶好調。ただまだ開け始めがピンとこないので、缶コーヒーを片手に、エンジン音を聞きながらパイロットエアスクリューを1回転締め込み、回転が落ちたところから半回転戻してトータルで1.5回転戻しとしました。本当はパイロットジェットを大きくしたいところですが圧入で交換できないので、相対的にエアの量を減らして対応しようかと。 これは正解でした。これで下から上まできれいにつながるように。

IMGP2202.jpg

ここは標高500mありいつも一番涼しいところですが

IMGP2205.jpg

9時ごろすでに29度。 あ、目の前で30度になった。

IMGP2206.jpg

いつもなら新城市へまっすぐ向かう国道301号線から県道435号線へ左折します。なぜなら新城市街は愛知県でも一番暑い地域だから。平地へ降りずに標高の高いところだけを通るルートを選択したのです。

IMGP2207.jpg

この道は2006年に群馬から持ってきたばかりのXL500Sで初めて走った道です。 川沿いの道で木陰を走るので301号線と比べて涼しいのなんの。

IMGP2208.jpg

この先で国道257号線に乗ります。

IMGP2209.jpg

IMGP2210.jpg

IMGP2211.jpg

ここを左折。設楽のほうへ。

IMGP2212.jpg

IMGP2214.jpg

この先国道420号線を左折すればいつもの帰宅コースなんですが。

IMGP2215.jpg

まだ50km。物足りないので

IMGP2217.jpg

国道257号線をこのままいくことにしました。この交差点は3本の国道が重複していてカオスです。

IMGP2218.jpg

この交差点から右が設楽町となります。(左は豊田市。)

IMGP2220.jpg

IMGP2221.jpg

田峯のトンネルを抜け左折。右へ行くと新城の四谷千枚田があります。

IMGP2222.jpg

IMGP2223.jpg

気温33度。設楽は暑い…。

IMGP2224.jpg

設楽町から県道33号線へ左折。ここは最初のうちは、県道というより険道というほうがぴったりなほど狭くてコーナーのきつい道が続きます。でも涼しいからOK。

IMGP2225.jpg

IMGP2226.jpg

分岐を間違えると遭難しそう。

IMGP2227.jpg

ひたすら足助方面を目指します。標高があるのと木陰が多いのでほんとに涼しいおすすめの道です。

IMGP2228.jpg

ここを左折しちゃうとぐるっと回ってさっきの重複交差点あたりに出ちゃいます。とにかく足助、豊田方面へ。標高1000m弱の高原を抜けるので高低差のある楽しく涼しいワインディングが続きます。 

IMGP2231.jpg

豊田市へ戻ってきました。といっても市街地までは50km以上あります。

ここは合併前までは旧足助町と設楽町の堺でした。豊田市でけー。 

IMGP2232.jpg

県道33号線はいつも通る伊勢神トンネルの横を抜けていきます。右に曲がると伊勢神トンネル出口経由で稲武市街へ。

直進の県道33号線はここからずっと下りです。

IMGP2233.jpg

ワインディングを下っていくといつもの加茂広域農道と交差するので左折して家路へ。

県道33号線には設楽町から足助町まで信号はありません。 お店もないけどね。設楽や足助の町で買い物しときましょう。

涼みたいなら、おいでませ、奥三河の県道へ。案内しまっせ。

IMGP2236.jpg

国道301号線にある近所のサークルK。

IMGP2235.jpg

そこの温度計は30度でした。以外と涼しいですね。

IMGP2239.jpg

JAで最終セッティング後の燃費測定。

オド9670.1km(9553.9km) 116.2km

ハイオク127円X4.38リッター=556円

リッター26.5km。

うーん、ぱりだかさんちの500Sの33kmには遠く及びませんが、山の中を写真を撮るために発進停止を繰り返しながら走ったことを考えればOKですね。 (ノーマルよりも50番もでかいメインジェットがついてるのに、ノーマルマフラー+105番のMJとほぼ同じ燃費ということを評価しましょう。)

IMGP2241.jpg

11時45分帰宅。

オド9675.2km(9551km) 本日の走行124.2km 

約4時間のプチツーリングでした。

IMGP2246.jpg

プラグの焼けはこんな感じ。碍子の奥まできれいに焼けてます。これで本当にセッティング完了です。

さて肝心の走りはというと。

アイドリングから時速100kmまでよどみなくエンジンは回るようになりました。それ以上は(壊れそうで)恐ろしくて回せないのですが濃いセッティングから薄くしていったので多分大丈夫でしょう。 

アクセルを戻すとエアクリーナーボックスからパンパンバックファイヤーが盛大に聞こえますが、マフラーのアフターファイヤーはないのでジョイントからの吸い込みはないようです。 

トップスローは時速40km。これは500ccシングルとしては驚異的な低回転です。ここからアクセルを開けるとぐりぐり加速していきます。

ただ、ローギアでアクセルを開けてもフロントが浮くような強烈な加速はしません。こういう特性? 

さあ、これでやっと安心して長距離行ける。

でも30度越えだと空冷500ccの発熱には耐えられないので、涼しくなるまでしばらくはKS2で行こうかと思います。

特にエキパイの熱はどうにかならないものか。ふくらはぎをやけどしそうです。耐熱バンテージ巻くか? 

最終セッティング

MJ160番、PJ58番、ニードル真ん中、エアスクリュー1.5回転戻し、レゾネーターなし。 

IMGP2249.jpg

IMGP2248.jpg

セッティング用のD8EAを外して、プラグをもともとついていたスピリットファイヤーへ交換。

IMGP2250.jpg

げげげ、オイル漏れ!かと思ったらチェーンオイルやん。 古いやつだから飛び散るなあ。

IMGP2251.jpg

チェーンもそろそろ交換か?次はシールチェーンにしましょう。

IMGP2252.jpg

このヒビも気になるし。一応1本アマゾンで購入したんだけど在庫がなくて製造待ちみたいです。  


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村