SSブログ

地域の神事 お社口祭 [愛知県豊田市 旧下山村へようこそ]

備忘録です。興味のないかたは飛ばしちゃってください。

農家が多い田舎では、四季折々に神様に祈念または感謝をする「お祭り」が何回もあります。ただ、都会で言う祭りとは違い、縁日とか神輿とか奉納などがない純粋な「祭事」のことを指す場合が多いです。 

8月14日は本来8月末に行われる「お社口祭」でした。神主さんの都合で今年は早くなりました。

「お社口」というのは、地方をサイクリングする人はきっと一度は見たことがあると思いますが、村の入り口で災厄をくい止めるために祭られている小さなお社のことです。

最近は市町村の合併などで村境自体が無くなりつつありますが、細い道路だと峠などに道路をまたいで注連縄(しめなわ)が張ってあるところもあります。

さて祭りですが、まず飾り番と呼ばれる今回の祭りの準備係が一週間前に集まって注連縄(しめなわ)をなって、神社に飾るお供えものの係をきめます。 

DSC_0639.jpg

最近ではコンバインを使ったコメの収穫時にワラは自動的に裁断されて田んぼにすき込まれてしまうため、一部を手で刈り取って注連縄用のワラを残してあります。 まさかワラが希少品になる日がこようとはねえ。

DSC_0640.jpg

親分がなったメインの大注連縄。社が小さいのでこれでも大注連縄です。

DSC_0641.jpg

細いほうは社を囲む通常の注連縄です。

今回は親分が一人でなうところをみんなで取り囲んで縄のない方の勉強会となりました。 

DSC_0643.jpg

これが「神饌」と呼ばれるお供え物の一覧表。米から始まり、酒や餅、魚や野菜などをお供えします。

我が村では、3月の祈年祭から始まり8月のお社口祭、10月の例祭、年末の新嘗祭(歳末祭と併催)と年4回のお祭りがありますが、祭りによって神饌が違うので、こういう一覧表にしてあります。

ただし、お社口祭は神社庁が開催を指示する正式なお祭りではなく、地域のお祭なので神饌の決まりはないため今回は例祭に準じました。 

これを今回は飾り番の8件で振り分けます。

わたしは「海の魚」の担当になりました。

さて祭りの当日。

DSC_0013.jpg

35件の村人全員が朝8時に集まって、掃除と準備を行います。 

DSC_0004.jpg

さて、神饌には並べる順番があります。(これがみなさん覚えらえずに毎回困るので写真にしてスマホに入れてきました。実際今回大活躍です)

特に魚は頭を内側に、腹を神様のほうへ向けなくてはいけません。

ただ、このまま神饌を直接お社に並べるわけではなく、神事が始まってから神主が二人の村人の手を経由して保管場所から手渡ししてお社に並べるという手順があるため、準備するときは最終的にこの姿になるように並べておく必要があります。

DSC_0006.jpg

一年ぶりにみたらかなりおんぼろになってました。そろそろ建て替えが必要かも。

DSC_0007.jpg

村人が知らない間にお役所がこんなものを立ててました。

ひょっとしたらと思い「ポケモンGO」を立ち上げるも何もなし。そりゃそうだよねえ。

DSC_0010.jpg

みんなでああでもない、こうでもないとにぎやかに並べていきます。

DSC_0012.jpg

取り合えずこれでいいという結論に。魚は祭り直前に飾らないと猫やサルやタヌキに持って行かれるのでまだ飾ってありません。

DSC_0017.jpg

大注連縄はここ。

DSC_0016.jpg

細いほうはここ。

これで準備完了。以下次回のための備忘録です。

DSC_0018.jpg

右手前から奥へととる。米、酒、 餅、海の魚

川の魚(まだ載せてません)、海のもの、(昆布など)、山のもの(キノコなど)、野菜

DSC_0019.jpg

果物、お菓子

DSC_0021.jpg

塩と水

DSC_0022.jpg

あと、役員全員分のサカキ。

これで準備完了。

DSC_0024.jpg

十時からお社口祭の開催です。

神饌を飾って(献撰といいます)、祝詞(のりと)、撤饌(てっせん:飾ったものを片付ける)と事を運び、十五分ほどで終了。

このあと集会所でお神酒を一口ずつ飲んで後かたづけして今年のお社口祭は終わりです。

次にここを訪れるのは一年後。それまでお社が無事に建っていればいいのですが。 

神饌はこの後スタッフがそれぞれ持ち帰り、おいしくいただきました。

次のお祭りは10月、収穫に感謝する「例祭」です。 


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村