SSブログ

XLR250Rバハ レストア14日目。フレームサビ落としと錆止め5日目。 [88’HONDA XLR250R MD22]

蕁麻疹から復活し、不足していたサビ落とし道具が手に入ったので、バハのフレームサビ落とし再開です。

同じような画像ばかりになるので3日分まとめました。


まずは11月7日火曜日。使いまわしていたサンドブラストの砂が丸まって削れなくなっちゃったので「工具のストレート」に発注。

無いものはしょうがないので真鍮ブラシと錆取り剤でシコシコサビ落としです。


IMGP5595.jpg

IMGP5596.jpg

黄色いのは錆取り剤です。サビにだけ反応するので、つまり黄色い部分は全て点サビということですね。エンジンの後方マウントあたり。この辺が一番サビが酷い上に溶接部分が入り組んでいてサビが落としにくい部分です。


IMGP5597.jpg

サビを落とすそばから錆止めペイントを塗っていきます。


IMGP5598.jpg

IMGP5599.jpg

こういうところは少しだけある砂を使ってスポットブラスターで。


IMGP5600.jpg

7日はここまで。作業時間1時間。


IMGP5601.jpg

IMGP5602.jpg

IMGP5603.jpg

8日水曜日は朝から雨。気が滅入ってきますが、ブラシを使ってサビを落とし、少しずつ進めていきます。

作業時間1時間。


IMGP5607.jpg

そうこうしてるとストレートからガーネットサンド20kgが届きました。配達のおにーさん重くてごめんねえ。
ただ雨の中ではブラストできないので開封は翌日。

そして本日9日。


IMGP5610.jpg

IMGP5609.jpg

80番から140番の混合ガーネットサンド。


IMGP5608.jpg

こっちが研削能力が尽きた60番のガーネットサンド。

しまった、今度のやつちょっと細かすぎるかも。


IMGP5611.jpg

もうこれで少ない砂をスポットブラスターで大事に大事に使う必要はありません。


IMGP5626.jpg

フレームを衣装ケースに半分沈めて、タンク式のブラストガンで思い切り野吹きで行きます。


IMGP5612.jpg

とはいえ一応上側はゴミ袋でカバー。


IMGP5613.jpg

目は細かいけど流石に新品の砂。気持ちいいぐらいサビが落ちます。


IMGP5614.jpg

入り組んでいてブラシではサビが落とせないエンジンマウント部も問題なし。


IMGP5616.jpg

IMGP5617.jpg

IMGP5618.jpg

IMGP5620.jpg

IMGP5622.jpg

IMGP5623.jpg

IMGP5624.jpg

IMGP5625.jpg

IMGP5627.jpg

IMGP5628.jpg

IMGP5629.jpg

IMGP5630.jpg

今までちまちまやってきましたが、今回は一気にアンダーループの溶接部分を全部やっつけます。


IMGP5631.jpg

IMGP5632.jpg

IMGP5633.jpg

IMGP5637.jpg

IMGP5639.jpg

IMGP5640.jpg

IMGP5641.jpg

IMGP5642.jpg

IMGP5643.jpg

一通りブラストが済んだらエアブローして亜鉛塗装。


IMGP5634.jpg

IMGP5635.jpg

IMGP5636.jpg

これでフレームの下半身の錆止めは済んだので、残るはフレームのアッパー部分。


IMGP5638.jpg

あと、こういう点サビは薬品で最後に落とします。


IMGP5593.jpg

サビ落とし前

IMGP5646.jpg

あまり変わらんけど、これでやっとめどがたちました。下ごしらえはあと2日ぐらいかな。


3日間の作業時間5時間 作業時間累計31時間/14日。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村