SSブログ

XLR250Rバハ レストア34日目。いらんことをしてしまいました。 [88’HONDA XLR250R MD22]

昨夜は生暖かい夜で何故か眠れず、いつも昼まで寝てるのに、明日から雪の予報ということもあり朝7時からバハの作業開始。

でもまともに作業すればかなり組付けは進んだはずなのに、いらんことしてしまいました。


IMGP6828.jpg

気になって気になって夢にまで出る、塗装の禿げたエンジンです。何をトチ狂ったか、せっかくきれいに積めたエンジンを再度下ろすという暴挙。全身ずぶ濡れになりながらケルヒャー君で高圧洗浄し、エアブローののちシルバー塗装してみたのです。


IMGP6829.jpg

しかーし、ブラストしてないアルミケースには塗料がうまく載らず、結局シンナーで拭き取る羽目になりました。まあ、気温が一桁(3度)でしかも雨上がりということで環境が最悪だったのは否めません。


IMGP6830.jpg

試しに塗った左右クランクケースカバーも同様です。アルミサッシ用塗料も弾かれてムラムラに。でもウェスで擦り込むようにすると多少色がつきました。もうこれで行こう。


IMGP6832.jpg

結局午前中かかったすべての作業は無駄に。潔くエンジン塗装は諦めて再再度フレームに載せました。

全部組み上がったらカバーだけでもエンジンから外して、ブラスト>プライマー>サッシカラーと塗りましょう。


IMGP6833.jpg

が、前回上手くいったエンジンとフレームの嵌合が全然うまくいきません。なぜ入らんのー。結果、前回はほとんど禿げなかったウレタン塗装のフレームが傷だらけに。やるんじゃなかった・・・・・。


IMGP6834.jpg

IMGP6835.jpg

IMGP6836.jpg

IMGP6837.jpg

IMGP6838.jpg

IMGP6840.jpg

IMGP6841.jpg

IMGP6843.jpg

もう泣きそう。結局30分ぐらいの格闘の末運良くフレームにはまったエンジンにマウントボルトを通し、ハゲた部分にちょこっと残っていたウレタン白を筆塗りしてエンジン積み込み完了。

でも4時間も掛けて朝7時時点の状態に戻っただけ・・・・。


11時。気を取り直して、本来やるはずだったリアブレーキペダルや電装系のセットにかかります。


IMGP6848.jpg

まず、CDIユニットをフレームに取り付けますが、ユニットをフレームに固定するマウントゴム30401-KA7-670を交換します。


IMGP6849.jpg

左の新品はゴムなんですが、右のマウントは硬化してプラスチックのよう。


IMGP6850.jpg

新品はふにゃふにゃですが


IMGP6851.jpg

ついてる方はニッパーでも切れないという硬さ。しかもCDIに張り付いていて、スライドさせて抜こうとしてもびくともしません。


IMGP6852.jpg

IMGP6853.jpg

結局ニッパーでちまちま切りながら分離。


IMGP6854.jpg

新品はスポッと入ります。と言うかゆるすぎるぐらい。


IMGP6857.jpg

付くのはここ。


IMGP6856.jpg

左側から挿して終了。


IMGP6845.jpg

おっと、サスユニットつけないといけません。


IMGP6846.jpg

が、ここで部品が付いてないのが発覚。もともとなのか、どっかで失われたのか。


IMGP6912.jpg

本来ここにピンクで色を付けたOリングとキャップが付くはずですがどっちもありません。


IMGP6847.jpg

ネジを締めても左右に動いてしまいます。部品が来るまでここは仮止めですな。


IMGP6844.jpg

次に目についたリアブレーキペダルとスイッチを取り付けます。


IMGP6884.jpg

IMGP6911.jpg

IMGP6885.jpg

IMGP6886.jpg

シャフトとフレームの間にはグリス保持用のU字断面のOリング(46525-KK0-003)がフレームを挟んで2個入ります。


IMGP6859.jpg

Oリングを入れて、シャフトをフレームに入れようとしたら入りません。


IMGP6858.jpg

あちゃー、マスキング忘れてた。内径とのクリアランスがキツキツなので塗料をヤスリで削ってシンナーで拭き取りました。


IMGP6860.jpg

IMGP6887.jpg

反対側にもOリングを入れて


IMGP6888.jpg

ペダル・オ~ン。当時のデザートレーサーレプリカなので、コケても曲がらないようにペダルはフレームの上、車体内側から出ています。


IMGP6866.jpg

このあとブレーキスイッチをつけて、ついでに電装のセットにかかります。


IMGP6861.jpg

メインハーネスの白テープをフロントマウントに合わせて、CDIのコネクターを差し込みます。


IMGP6865.jpg

点火コイルもセット。(フレームの向こう側。右側の線)


IMGP6864.jpg

レギュレーターを取り付けてコネクターをメインハーネスに接続。


IMGP6863.jpg

メインハーネスエンドをエアクリーナーボックスの上部に固定し、アースを接続。


IMGP6862.jpg

これでメインハーネスの車体側の設置完了。


IMGP6867.jpg

次にスイングアームを取り付ける前準備で


IMGP6868.jpg

こいつを始末します。


IMGP6869.jpg

ブラケットを外すと分解しました。これが何かというと。


IMGP6870.jpg

52170-KR6-000


IMGP6871.jpg

チェーンスライダーです。本来なら4年前に交換(というか取り付け)しておかないといけなかったのですが、納車後にオーナーさんに交換依頼した品番を間違えて指示してしまい、この部品が入荷せず、エンジン下のスプロケットスライダーが代わりに来ちゃったのです。で、今回やっと正式に入荷。


IMGP6872.jpg

さっきのかけらはここの部分の成れの果てです。


IMGP6873.jpg

スイングアーム上下のブラケットを外して交換。


IMGP6903.jpg

これでリアサスのキャップが来たらスイングアームを付けることができます。

朝7時からぶっ通しでやってるので、この時点で9時間経過。でも実際は4時間分しか作業が進んでないという・・・・。それでもテンションは高いので最後にあと2つ作業追加。


IMGP6904.jpg

IMGP6906.jpg

先日プラサフで下塗りしといたライトガードを銀塗装。


IMGP6905.jpg

アンダーガードはライトグレイにしました。


IMGP6874.jpg

IMGP6880.jpg

IMGP6881.jpg

最後にリアサスリンクの10mmナット(90304-GE8-003)3個と12mmナット(90306-KF0-003)1個、エンジンマウントとスイングアームのナットも新品交換。


IMGP6896.jpg

IMGP6895.jpg

IMGP6899.jpg

IMGP6902.jpg

IMGP6894.jpg

(エンジンマウントのエンジン側10mmナット、94050-10000、5個使用)


IMGP6891.jpg

(エンジンマウントのプレート側のナット94050-08000、4個使用)


IMGP6883.jpg
IMGP6882.jpg
(スイングアームのナット90305-GE8-003、1個)

ボルトは高いけどナットは50円から100円なので全部交換しましょう。


IMGP6908.jpg

17時終了。あ、まだボルトナットは仮締めで1本も締めてません。リアサスのキャップが来たら全部まとめて締めます。

本日の作業時間10時間 作業時間累計96時間/34日。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村