SSブログ

XLR250Rバハ レストア55日目。ハンドル周りケーブル組付け、スプロケ取り付け。 [88’HONDA XLR250R MD22]

IMGP8340.jpg

IMGP8341.jpg

ブレーキホースのバンジョーのワッシャーが必要だったのですが、ワッシャーだけのために20km先のお店へ行くのもなんだかなーと迷ってて、先に交換したコンプレッサーの圧力計をよく見たら、出力側のメーターもゼロに戻らずイカれてたので、またまたホームセンターハードストックへ行ってきました。


IMGP8350.jpg

これが本命。8個必要。4個で220円でした。


IMGP8352.jpg

フロントホイールクランプ用のナット4個。どっちのメッキがいいのだろうか。緩み止めの方法も違います。


IMGP8343.jpg

まずはコンプレッサーの圧力計から。先日交換したメーターと本体は同じなんですが


IMGP8344.jpg

接続サイズが1/8。


IMGP8349.jpg

先日のは1/4。


IMGP8346.jpg

ねじの太さがこれだけ違います。まあ、左は常時最高圧力(0.8MPa)かかってますからねえ。(右は減圧弁の下流なので0.4MPaぐらい。)


IMGP8347.jpg

すごくきれいになりました。


IMGP8348.jpg

ついでに彼の国に発注したコンタクトブレーカーが来るのを2週間も待てないので


IMGP8354.jpg

余ってた110V20Aのブレーカーをつけてみました。


IMGP8355.jpg

復活!


IMGP8356 (2).jpg

さあ、バハの作業です。14時30分スタート。今日はハンドル周りのパーツを組み付けます。


IMGP8358.jpg

IMGP8359.jpg

フロントホイールのギアボックスにメーターケーブルを差し込んでロックボルトを締めます。


IMGP8360.jpg

次にクラッチレバー。分解しようとしたらピボットボルトが抜けません。電蝕で食いついてる模様。5ー56を吹き付けてから少しずつ回します。


IMGP8361.jpg

転倒跡をヤスリで削って塗装して。


IMGP8362.jpg

IMGP8363.jpg

やっと抜けました。サビをペーパーがけしてグリスアップ。


IMGP8364.jpg

チェンジペダルもサビを落として塗装。


IMGP8365.jpg

ジガバチの巣が・・・。


IMGP8366.jpg

ハンドルにクラッチレバーのホルダー、スイッチボックスをつけましたがホルダーがこれじゃ逆。ボケてますねー。


IMGP8367.jpg

グリップにG17を塗って


IMGP8368.jpg

ぐいっと押し込みます。


IMGP8369.jpg

クラッチワイヤーにベルハンマーを吹き込もうとしましたが、この太い先端がワイヤーインジェクターの穴に入らず。クラッチは後回しにしてちょっと気分を換えましょう。


IMGP8370.jpg

フロントスプロケット。DRC製の16Tです。


IMGP8371.jpg

エンジンに取り付けます。


IMGP8372.jpg

残り少なくなった純正パーツ袋。スプロケットのパーツはあと2点のみ。


IMGP8373.jpg

95014-92100 スプロケットロックワッシャー。


IMGP8374.jpg

アレ?、ずれてる。不良品?慌てました。でもよく考えたら


IMGP8375.jpg

このワッシャー、抜け防止用なのでシャフトの溝位置でスプライン一個分回してロックするんだった。穴を合わせて


IMGP8376.jpg

92101-060100A スプロケットボルトにネジロックを塗って


IMGP8377.jpg

チェンジペダルを仮づけしてギアを1速へ入れ、12Nmで締め付けてスプロケット装着完了。


IMGP8378.jpg

次にスロットルケーブル回り。エアを吹き込んでグリップを抜きます。普通ならカッターで切っちゃうんですが、2年前の転倒時に新品に換えてるので再使用します。


IMGP8379.jpg

IMGP8380.jpg

ただ、スロットルチューブは転倒時に先端が削れてしまったので切ってしまってました。なので今回新品に交換します。


IMGP8381.jpg

53141-429-010 スロットルチューブ。


IMGP8382.jpg

IMGP8383.jpg

ホルダーをばらしてケーブルを抜き、注油します。こんなテフロンのワイヤーの向きを変えるパーツが入ってます。


IMGP8384.jpg

ベルハンマーのチューブの先端は太すぎるのでワイヤー専用のルブを使います。


IMGP8385.jpg

ワイヤーインジェクターを使いますが、スロットルケーブルが細すぎて隙間からオイルが吹き出してしまいうまくいきません。


IMGP8386.jpg

なので根元にテープをまいて太らせてからセットします。


IMGP8387.jpg

注油が済んだら新しいスロットルチューブにワイヤーを装着。


IMGP8388.jpg

ホルダーにテフロンパーツをセット。これでワイヤーの向きを90度変更します。


IMGP8389.jpg

スロットルホルダー完成。グリップは最後に入れます。


IMGP8390.jpg

IMGP8391.jpg

IMGP8392.jpg

ハンドルにクラッチレバー、スロットルグリップ、スイッチ類を取り付けます。


IMGP8396.jpg

クラッチワイヤーをレバーに取り付けます。


IMGP8395.jpg

新品になったマスターシリンダーの窓が素敵。


IMGP8393.jpg

と、ここで配線接続するにはヘッドライトが邪魔なのが発覚。また外すのかあー。


IMGP8398.jpg

残る新品交換部品はあとこれだけ。エアクリーナーエレメント、エキパイガスケット、エキパイナット、シフトペダルラバー、オイルフィルターエレメント、プラグ、シールチェーン。


IMGP8399.jpg

IMGP8403.jpg

IMGP8404.jpg

IMGP8405.jpg

あとの作業は神経接続がメイン。もう少しで走り出せます。


IMGP8407.jpg

片付けてコンプレッサーの水抜きしようとしたらエアが減ってます。耳を澄ますとどっかからシューシュー音が。もう一度エアを満タンにして音のする近辺に石鹸水を吹き付けると・・・・。


IMGP8409.jpg

うわー、新品交換したエアゲージからカニのようなあぶくが。明日また行って返品交換です。勘弁してよー。


本日の作業時間4時間 作業時間累計171時間/55日。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村