SSブログ

腐ってぶかぶかになった台所の床を張り替えよう。その19 井戸の奥の壁の下地作りと猫の出入り口を壁に移動。 [家の補修]

また短い作業ばかりだったので数日分まとめます。

まず12月25日の作業から。


IMGP0187.jpg

前回、猫の入り口を市販品に換えてこういう状態で放置されていたこっちの壁。


IMGP1897.jpg

隙間風防ぎを全部剥がして、上の板を剥がしてみました。


IMGP1892.jpg

特に右の壁は


IMGP1900.jpg

板一枚剥がすとそこはもう外でした。奥に見えるのは家の裏の通路のひさしです。


IMGP1901.jpg

つまりここには外壁がないという・・・。


IMGP1904.jpg

全部剥がしました。ここに、内壁の下地を作りますがどうしたもんか。


IMGP1899.jpg

梁の上に載っている束なんかほぞ穴から抜けかけてます。ここも補強が必要だな。


IMGP1894.jpg

プランが思いつかないのでとりあえず母屋材に上部の下地材を打ち付けゴミ袋で封印。


IMGP1895.jpg

仮の壁を打ち付けておきます。


IMGP1896.jpg

隙間風防ぎを張って25日分終了。アビスの深淵を覗いて(それはもういいって・・・)絶望を味わっただけでした。


IMGP1906.jpg

ここから12月26日の作業です。今日は左側上部を剥がしていきます。


IMGP1907.jpg

一枚ずつ剥がそうとしたんですが全部くっついてきました。


IMGP1908.jpg

ここは外壁こそありましたがそれも丸太の下まで。上はアッパッパーです。


IMGP0138.jpg

IMGP1911.jpg

IMGP1910.jpg

この丸太、何のためにあるのかわからないし、外壁張りの邪魔なので外そうとして釘を抜きました。久しぶりに見たぞ、五寸釘。しかし、1本抜いたぐらいではびくともしません。あとから考えます。


IMGP1915.jpg

抜けかけた束には「くの字型のアダプター」を2個制作してダボを挟み込み接着剤で固定します。


IMGP1912.jpg

IMGP1913.jpg

下地材の端面処理のため屋根の角度を測定。65度でした。


IMGP1916.jpg

しばし惨状を眺めながら熟考して方針確定。


IMGP1917.jpg

IMGP1918.jpg

梁に束を建てることにしてドリルとトリマーで板のはいる部分をえぐります。


IMGP1919.jpg

上部は丁度いい位置に母屋材があるので、下地材をこの側面に固定します。


IMGP1920.jpg

下地材の上部は65度にカット。ボンドとネジで垂直に立てます。


IMGP1921.jpg

もう一箇所えぐって


IMGP1929.jpg

IMGP1930.jpg

IMGP1923.jpg

IMGP1928.jpg

そっちにも束を建てて、さらに水平に板を渡します。この水平材に同じ板厚の端切れをネジ止めして壁板の受けとします。


IMGP1925.jpg

これと同じ方法で右側も下地を作りましょう。


IMGP1932.jpg

夕飯の準備をしないといけないので26日はここまで。


そして今日12月27日の作業へ。


IMGP0178.jpg


IMGP0180.jpg

今日は猫の出入り口を窓から壁に移設します。これは工事前の写真。


IMGP1933.jpg

IMGP1934.jpg

写真を撮り忘れたのでいきなり途中からです。窓の右側の壁に杉の角材で、猫の出入り口がきっちりはまる枠を作ります。


IMGP1936.jpg

枠の下には猫が載る台を挟んでネジで固定します。


IMGP1937.jpg

窓枠本体をはめ込みます。


IMGP1938.jpg

IMGP1939.jpg

窓にはめ込んで両面テープで固定してあった出入り口のドア部分と、開口部塞ぎのダンプレートを剥がします。


IMGP1940.jpg

IMGP1942.jpg

ドア部を杉角材の枠にはめ込んでネジ止めします。


IMGP1941.jpg

この作業で数年ぶりに窓を閉めることが可能になりました。これで鍵がかかるぞ!


IMGP1943.jpg

家の外はこうなってます。左は明かり取りのためアクリル板を張ってますが、ここは断熱材を入れるためトタン張りする予定。


IMGP1944.jpg

壁の色が変わっているところがもとの猫の侵入ルート。上の窓からでてきて、縄張りマーキングをするために灯油タンクの上でおしっこをかけていくので錆びて穴が開いてます。ここも張り替えないといけませんな。


IMGP1946.jpg

灯油タンクからもう一段上がるため、待機場所を作りました。今までは灯油タンクの上から背伸びしながらドアをくぐらないといけないため苦労してたので、まっすぐくぐれるようにしてみました。


IMGP1956.jpg

ただこれだけだと飛び込み台みたいにブワンブワンするので、灯油タンクにつっかい棒兼足場を追加。何しろ野良猫5号はおデブですので踏み外して落ちるかもしれないので。(なんか既視感があるなあと思ってたらあれだ。パチンコの景品引換所だ。)


IMGP1954.jpg

これで脚立から灯油タンク、侵入用待機台というルートを構築完了。入り口の周りも隙間風防ぎの板を張りました。


IMGP1947.jpg

内側には出入り口の上に仕切り板を入れて断熱材を入れます。


IMGP1951.jpg

とりあえず猫の出入り口の移設完了です。あとは位置が変わったこれを野良猫たちが使えるかどうかですな。


IMGP0184.jpg

それにしてもよく灯油タンクの上からこんな段差のある出入り口をくぐれたもんです。器用だなあ。(移設前の侵入ルートの写真)


IMGP1949.jpg

弟から借りた直角定規。


IMGP1950.jpg

なんと男の子だったら大興奮のマグネシューム製でした。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村