SSブログ

腐ってぶかぶかになった台所の床を張り替えよう。その27 壁に最後の石膏ボード張り付け [家の補修]

1月20日と21日、22日で壁に最後の石膏ボードを張り終えましょう。


IMGP2401.jpg

IMGP2397.jpg

台所の一番奥の梁の上。土壁用の土が詰め込んであったのが砕けていました。光がこんなに漏れてきてます。つまり穴がある。プチプチを詰め込んでみました。これ以上は外作業なので後回しです。


IMGP2406.jpg

ガス台をどかして、ネジを打つ受けの位置を確認しておきます。


IMGP2402.jpg

昨日カットした石膏ボードをあてがいます。


IMGP2403.jpg

この部分を割らないように注意して下から差し込みます。ほんとならガスコックを外しておいて、穴を開けたボードを張るんでしょうが、ここは素人では外せないので。


IMGP2404.jpg

下から見るとこんな感じ。


IMGP2417.jpg

切り取ったかけらをカットして


IMGP2419.jpg

両面テープを貼ってはめ込みます。


IMGP2407.jpg

昨日割ってしまった部分は木工用ボンドとセロテープで養生。隙間ができてますねえ。


IMGP2408.jpg

IMGP2411.jpg

カンナで当たっている部分を削ってできるだけ密着させます。


IMGP2412.jpg

一段目のボード加工完成。


IMGP2420.jpg

上段のボードをカットして


IMGP2422.jpg

ネジ止め。


IMGP2426.jpg

うわー!また割れたー!。ネジを少し緩めて見ぬふり。


IMGP2430.jpg

窓枠で固定するので少しプラス気味でカットしてある上面を、窓枠内側に合わせてカッターで削ります。


IMGP2414.jpg

これは?ガスコックの根本にはめる目隠しです。汚いので真鍮ブラシでゴシゴシ。


IMGP2415.jpg

こんなもんで。


IMGP2423.jpg

IMGP2425.jpg

切り欠きはきれいに消えました。


IMGP2428.jpg

さあ、いよいよ流し台裏の最後の石膏ボードです。


IMGP2427.jpg

ここは井戸との段差部分があるのでちょっと加工が必要です。あと、ここの隙間が15mmあるので9mmの石膏ボードを張るだけでは隙間を隠しきれませんので何かで埋めないといけませんな。あと水栓の取り付け部分に加工が必要です。


IMGP2429.jpg

夕食の準備があるので今日はここまで。


IMGP2431.jpg

IMGP2432.jpg

IMGP2433.jpg

明日最後のパネルをはめて主な工事終了。となればいいなあ。上の梁の部分の目隠しはまた後日。


IMGP24291.jpg

明日はめ込む石膏ボードの加工予定。青い部分が部分取り外し式の水栓交換時のハッチ。

20日の作業はここまで。


ここから21日の作業です。


IMGP2436.jpg

朝6時の外気温-1.3度、居間の室温6.2度。


IMGP2440.jpg

寝室が2度。


IMGP2438.jpg

そして台所が5度でした。台所で寝たい。


IMGP2441.jpg

買い物に行ってから作業開始。最後の大物パネルを切り出します。


IMGP2442.jpg

IMGP2443.jpg

採寸図と、ネジを打つ場所の骨組み図。手が麻痺してるので字が汚ねー。


IMGP2444.jpg

図面から寸法を写しながら切っていきます。


IMGP2445.jpg

左下の段差部分。角の部分は回し引きノコで。


IMGP2447.jpg

水栓の取り外し部分。


IMGP2446.jpg

左上の電線の逃し。


IMGP2502.jpg

ここね。


IMGP2449.jpg

IMGP2448.jpg

石膏ボードを張る前に床の隙間を埋める算段をします。杉の角材から隙間と同じ寸法の三角を切り出します。


IMGP2450.jpg

いやあ大変だった。手ノコで20分かかりました。


IMGP2452.jpg

さて取り付けですが、手前の床側につけるのは工具や手がはいるスペースがないので


IMGP2453.jpg

壁側のボード受けを取り外してそっちに取り付けます。


IMGP2454.jpg

接着剤とテープで固定。


IMGP2455.jpg

壁に戻して完成。隙間が埋まりました。


IMGP2457.jpg

石膏ボードを差し込みます。


IMGP2458.jpg

あ、瞬間湯沸かし器を受けている板が邪魔だ。


IMGP2501.jpg

釘打ちだったのでバールで剥がして、裏に角材をネジ止めして窓枠に載せ、石膏ボードをはさみました。


IMGP2465.jpg

おおっ、段差部分はうまくいった。


IMGP2460.jpg

と思ったら。あれ?


IMGP2461.jpg

あらー。


IMGP2462.jpg

わああ、上下で1センチ寸法を間違えたー!

泣く泣くもう一枚作りました。


IMGP2459.jpg

石膏ボードは切断時にうまく受けていないと最後の最後で端材のほうが落下して割れてしまいます。よりによって間違ったほうじゃなくてやりなおしたほうがががが・・・・。これも木工ボンドと梱包用セロテープで補修。


IMGP2468.jpg

気を取り直してもう一度。


IMGP2464.jpg

うーん。下側がはまらん。


IMGP2469.jpg

上は空いてる。


IMGP2470.jpg

カッターで下側を削っていきます。


IMGP2471.jpg

よしはまった。


IMGP2480.jpg

と思ったら上が空いてしまったので真ん中あたりをカンナ掛けして寄せました。この部分が切るときに割れたところです。


IMGP2479.jpg

カンナで削った跡が・・・。ペーパーがけで消えるよな。


IMGP2472.jpg

段差部分もOK。


IMGP2473.jpg

よっしゃー、最後の大物ピースがはまったぞー。


IMGP24291.jpg

最後に切り取った石膏ボードでこの青い部分を作ります。


IMGP2484.jpg

IMGP2485.jpg

矢印がカットライン。


IMGP2486.jpg

穴は回し挽きノコで。切断はボードカッターです。うまくできました。

この時点ではボードは固定してません。22日にネジ止めします。


IMGP2481.jpg

石膏ボードは水がかかると崩れるので、壁紙を貼るまでスチロールの銀マットで防御。ガス台の裏は油が飛ぶのでそっちも貼ってあります。


IMGP2482.jpg

うーん、ごちゃごちゃしてるのでもうちょっと工夫が必要か・・・。


で、22日。雨です。昨日までで石膏ボードの切断終わらせといて良かったわー。


IMGP2491.jpg

昨日作った取り外し部分のブラッシュアップ。


IMGP2489.jpg

IMGP2487.jpg

IMGP2492.jpg

仮づけだった石膏ボードをネジ止めして、梁下の造作を除いて石膏ボードの張り付け完了です。


IMGP2496.jpg

あと、流し台の上を片付けるため、ガス台の奥で梅酒の上にかぶっていた台の足を切って


IMGP2499.jpg

流しの左側にセット。


IMGP2497.jpg

流し台の作業スペースを不法占拠していた食器かごをこの上に載せます。


IMGP2498.jpg

これでまな板などを置いて作業するスペースが爆誕。なんで今までこうしなかったんだろう。>>そりゃ床がグズグズで左に台を置けなかったからですわねえ。


IMGP2500.jpg

よっしゃー!。(母が壁紙はいらんと言ってるので)改築終わったー。あとは正面の梁の下側の造作だけだ!。(コメント頂きましたがやっぱり流し台の裏だけでも防水の壁紙は必要ですねー)

あと、棚を左のスペースに戻して食器とか鍋なんかを戻さないと・・・。あ、窓枠の処理も残ってました・・・。


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

nice! 7

コメント 4

二兎を追う男

おめでとうございます。

でも、壁紙を貼らないと、汚れた時の掃除が大変にならないのですか?

ビニール系の壁紙なら拭き掃除で簡単に綺麗になる気がしますが。

by 二兎を追う男 (2021-01-23 00:46) 

大阪のあんちゃん

お疲れ様です。
気になる所が2つ、アルミは熱伝導率が高いのでサッシの枠が気になります。枠用の断熱材も売っているので貼られては、どうでしょうか?ガラス窓にはプチプチが貼ってあるので。
 石膏ボードは水、湿気に弱いはず、と思って調べてみたら、防水ボードがある、との事、今更ですが水がかかりそうな所だけでも何かしらの表面処理をされた方が良いと思います。
by 大阪のあんちゃん (2021-01-23 08:51) 

MHR

二兎を追う男さんありがとうございます。やっぱり張らないとまずいですよねー。探してきます。
by MHR (2021-01-23 10:50) 

MHR

大阪のあんちゃんさんありがとうございます。
窓枠の冷たさは気になってました。断熱材貼ってみます。壁紙は他の方からもアドバイス頂きましたので考えてみます。床用のビニール材もいいかも。
by MHR (2021-01-23 11:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村