SSブログ

いろんなことがあっても時はどんどん過ぎていきます。10月の行事 例大祭。 [愛知県豊田市 旧下山村へようこそ]

我が家の最後の同居人であるにゃんにゃんの逝去の悲しみに浸る間もなく、翌日、翌々日は我が地区の秋の例大祭の準備で大わらわでした。


DSC_0404.jpg

DSC_0412.jpg

土曜日の朝8時から参道を掃き清めて


DSC_0410.jpg

落ち葉を燃やし、神社を清掃し、小さなのぼりを立て、神饌などを準備。


DSC_0413.jpg

DSC_0414.jpg

DSC_0420.jpg

DSC_0421.jpg

DSC_0423.jpg

男衆総出で、道路端の石段の入り口に大きなのぼりを立てて


DSC_0428.jpg

鳥居のしめ縄を取り替えます。

土曜日の準備はこれで終了。当日を待ちます。


翌日曜日早朝。雨が降ってましたが昼にはやむようです


DSC_0431.jpg

DSC_0434.jpg

DSC_0442.jpg


PA154659.jpg

PA154671.jpg

集会所に、小学校から借りてきたテントを立てていきます。


PA154670.jpg

PA154666.jpg

PA154693.jpg

奥のトラックは、餅投げ用です。昔は神社の境内に櫓を組んでやっていましたが、境内までは車では上がれず人力で櫓や餅、お菓子などを運ぶのが大変でした。住民の高齢化に伴い、前々回(うちの町には5つの組があり、5年に一度持ち回りで大祭の役を努めます。それ以外の4年は通常の小さな例祭を行います)の例大祭のあとみんなで相談して、次回からは道路に面した集会所でトラックの荷台から、ということになったのでした。


PA154695.jpg

さて、わたしたちの班は今回飲食担当となりました。(予報通り雨は上がり、いい天気になりました)


PA154705.jpg

PA154732.jpg

お茶やジュース、ビール、日本酒などを用意します。


PA154701.jpg

PA154707.jpg

当然煮炊きをするのですが、前回までは使えたプロパンガスが使用禁止となったため(例のお祭りでの屋台の火事が原因)電気コンロを使おうとしたらブレーカーが飛びました。なので


PA154689.jpg

今回から薪を使います。(奥にあるのがガスボンベ。今では再充填してもらえません)こいつで何を煮るのかというと。


PA154727.jpg

PA154728.jpg

パック入りのおでんでした。昔は豚汁とか作ってたんですよー。


PA154704.jpg

そしてバーベキューコンロで炭焼するのは


PA154730.jpg

つくね串とフランクフルト。


PA154712.jpg

私の役目はというと、来賓に渡す折り詰めの名前つけ。


PA154713.jpg

こっちはお祭りの打ち上げ用の折り詰めを班ごとに仕分けて名前つけ。これで私の仕事は終わりです。


PA154696.jpg

他の班はくじ引きの準備。

午後1時半から神社で神事が始まりました。


PA154722.jpg

PA154725.jpg

2時頃からぼちぼちお客さんたちが。


PA154733.jpg

2時半から餅投げ開始です。


PA154739.jpg

PA154793.jpg

私はどんくさいので餅一個だけ拾えただけ。


PA154708.jpg

PA154710.jpg

3時からくじ引き。特賞は果物箱ごと。


DSC_0456.jpg

4時全ての行事が済んだので神社へ片付けに行きます。


DSC_0458.jpg

のぼりを倒します。これが重労働。雨が降っていたら悲惨でした。


DSC_0459.jpg

DSC_0460.jpg

テントを畳んで返却して、2023年度の例大祭は無事終了。


DSC_0461.jpg

DSC_0462.jpg

折り詰めをもらって帰宅。飲む人たちは今頃集会所で飲み会です。これ、ご飯ないんだねー。


今回は、悲しさを反芻するヒマがないほど、忙しくてよかったのかもです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村