SSブログ

BMWR100RSの神話に挑戦。続き。 [88'BMW R100RS]

走行時のカウル内の温度を測るのは結構難しかったので、止まった直後のブーツ表面温度を測ってみました。
CA340038.jpg
おおっ。真夏の気温。まあ、130度にもなるシリンダーが両足のすぐ前にあるからね。
走る「だるまストーブ」とどこかで言っていたけど、そのままじゃん。
真夏用のバイクが必要です。(たいていのオーナーがセカンドバイクを持っているのはこのためか。)

当然体の外側は冷たい風にさらされるけど、頭を5センチほど下げるだけで、メッシュジャケットにメッシュパンツ、グローブなしの素手で太陽の出ていない、気温15度の山の中を普通に走ることができました。

時速140KMでも伏せる必要はなくカウルの中は平穏そのもの。
こうして、BMWR100RSの神話がひとつ実証されましたとさ。

さて、本日のコースですが、東海環状自動車道を豊田松平から岐阜の土岐まで走り中央高速に移って恵那ICまで。
これで900円です。(通常1800円!)
高速を降り、19号をアンダーパスし、ひたすらまっすぐ行くと「道の駅 そばの郷らっせいみさと」。
ここで適当に土産を買います。そばを食いたいけど、一人でテーブルを占拠する勇気がないため退散。
どうしてこんな山奥の道の駅に、こんなにたくさんの人がくるの?ってぐらい混んでました。

さて人ごみであふれた道の駅を後にして、本日の目的地「小里川ダム」へ、信号のない快走ルートを走ります。
CA340049.jpg

この小里川ダムは1982年に着工、2004年に完成、観光も視野に入れて設計、建造された、テーマパークのようなダムです。
なんとエレベーターに乗ってダムの堰堤内部を見学することができるのです。
さらに併設された道の駅には日本最大の水車が回っているというインパクトの強さ。
CA340047.jpg
最初は観覧車かと思いました。
これが航空写真。じゃなく「ふれあい館」内にあった近所の模型です。
CA340051.jpg

そしてこれが前回の丸山ダムでもらい損ねたダムカード。
全国のダムに装備されつつあるようです。
CA340053.jpg

帰ってから母の買い物に付き合うので、今日はここまで。
瑞浪ICから中央高速に乗り、ガソリンを入れるためひとつ手前のICで降りて(松平ICの近辺のスタンドはいまだに田舎価格=高額なため)ゆっくりと走って帰宅。
高速代2000円以内のツーリングを終えました。
走行距離約200KM
燃費20KM/L

小里川ダム








nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

二兎を追う男

高性能カウル、実に羨ましいです。
当地にて、フリーウェイ主体のツーリングに行くと、どうしても現行のGXでは風圧で疲れてしまいますので。
でも、夏場暑いというのは意外でした。
ベンチレーション用の通風孔などはないのでしょうか?


by 二兎を追う男 (2008-10-28 01:35) 

MHR

お久しぶりです。
このカウル、普通あいているはずのフロントフォークが動くスペースも蛇腹のブーツでふさがってます。オイルクーラーでさえ、窓にきっちりはまっていて、周りに隙間がありません。
つまり、外からオイルクーラーを通った生ぬるい風や、シリンダーを冷却した熱い風がカウルの内側でうずまいて・・・。ああおそろしや。寒いドイツ製を実感しますねえ。
アンダーカウルを外すことも考えましたが、足の前に鎮座するダルマストーブはどかすこともできず。
冷たい風は全く期待できないのでやめました。
ですから、夏用のバイクは絶対必要です。
by MHR (2008-10-28 10:08) 

900 A5

旧(?)HPからの誘導でたどり着けました。ありがとうございます。
この季節にカウル内35度ですか。。。 かつて真夏にGSX400Rに乗ったときに火傷するかと思いましたが、これに近いでしょうか。 冬は快適そうで羨ましいです。

by 900 A5 (2008-11-03 01:39) 

MHR

900 A5 様コメントありがとうございます。
A5というとニンジャでしたっけ。

おっしゃる通り冬は湯たんぽ抱えているようなものでしょう。(今年買ったばかりなのでまだ未体験)
昨日も走りましたが、さすがに寒くなってきました。
でも足だけはぽかぽかです。
今まで一番熱かったZX-10よりはましかも。
だってあれはメインフレームが触れないくらい熱くなりましたから。
そこをニーグリップする身になってほしいですねー。
by MHR (2008-11-03 10:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村