SSブログ

今日は防災訓練 [日々の生活あれこれ]

うーん。

遠くでサイレンが鳴ってる。うるせーなあ。

はっと目がさめ時計を見ると8時。

あああっ!今日は防災訓練じゃん!。

あわてて自転車にまたがり集会所へ。

着いたとたん動悸息切れめまいのオンパレード。運動不足もいいところですな。

人員確認して、避難場所の小学校へ。

CA3C0054.jpg

最近は私のような怪しい大人は小学校の敷地内に入ることができないので、1年1度の訪問となります。田舎の学校なので1学年1クラスです。

CA3C0055.jpg

体育館で講習。今日は室内は涼しいのですが、外は紫外線バリバリで暑いこと。

CA3C0049.jpg

火炎放射!じゃなく消化訓練。このあと視界が真っ白に。花粉症にはたまらんでしょうねー。

CA3C0059.jpg

食堂(全学年が一緒にお昼を食べるところです。)でビデオ。

CA3C0056.jpg

川の水を吸い上げるポンプ。

CA3C0057.jpg

CA3C0058.jpg

消防団の消防車でした。こちらサイドはすべて扉になっていて、一番後ろをこそっと開けたらガソリン発電機が入ってました。一家に一台欲しいですな。

CA3C0061.jpg

炊き出し訓練で作ったおにぎりと豚汁。大なべで作る赤だし味噌汁はどうしてこんなにうまいんでしょう。

CA3C0062.jpg

帰りは田んぼのあぜを利用した通学路を通ります。もうすぐ収穫ですね。

CA3C0064.jpg

道端には柿が。まだまだ小さいです。

CA3C0065.jpg

栗ももうすぐ収穫です。これは川沿いに植えてある並木ですが、近くには栗林があります。

さあ、製図やらなくちゃ。


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 7

ぱりだか

実は隠れ消防車ファンです。
それも、消防署にあるでっかいヤツじゃなくて、消防団の小さいヤツです。
以前住んでた所では団員だったので、率先して運転していました。
ところで、山間部の割には、4WDじゃないんですね。
うちは平野部だけど、ランクルでした。
団員になったばっかりのころには隣町に、FJ55改の3速コラムのなんかが有ったりしましたが流石に全部70にかわっています。(ちょっと寂しい)
それにしても愛知県ではニッサンパトロールのは、見かけませんねー。
by ぱりだか (2009-09-06 17:52) 

MHR

パリダカさまありがとうございます。
すいません!話が濃すぎて理解の範疇を超えてます。
FJ55ってなに?ニッサンパトロールって??
さすがに70はわかりますが。
豊田市になる前はもっと古い4WDでした。何だったかは不明です。なにしろ原型知らないもんで。
写真もう一枚ありましたのでのっけときますね。
by MHR (2009-09-06 18:04) 

ぱりだか

これは失礼しました。
消防車の画像を見てついつい書き込んでしまいました。
FJ55と言うのは、60のひとつ前の4ドアバン型のランクルで、4リットルのF型ガソリンエンジンを積んだヤツです。
ニッサンパトロールは、サファリの前身で、2ドア幌型ボディの四駆です。
これの4リットルのP型ガソリンエンジンを積んでいます。
どちらも、四駆ブーム前の車両なので、大半が輸出か官公庁需要(ほとんどが消防車)で、見かけることは滅多に無い車種です。
ネットで検索すれば見られると思います。
by ぱりだか (2009-09-06 21:39) 

二兎を追う男

1学年1クラスの小学校、私の子供の時と同じですが、校舎は当然ながらモダンで美しいですねえ・・・

地域の防災訓練、お疲れ様です。
こちらはそういうの、まったくありません。
災害時は、自分で自分の身を守るのみです。


by 二兎を追う男 (2009-09-08 23:39) 

MHR

二兎を追う男さまありがとうございます。
少子化のせいか、田舎でも都会並みの校舎造りますからねー。
一人当たりのコスト考えたら田舎もんは胸を張っていいかも。

災害訓練ですが、こちらも国が何にもしてくれないので(この前の水害のことは選挙優先のため無視されてます。まだ復興していないのに議員さんは一度も現地入りしてません。マスコミも同じで、災害のことは解決したような顔してバラエティ番組流してます。)自治体で行っています。
by MHR (2009-09-13 23:49) 

kanchi

以前、消防団の団員をしていたので、年に一度は「総点検」と称して10数分団が合同で放水訓練したり消防署による機材検査をしていました。

普段は各地の消火栓の点検をしていたのですが、たまにキツく締めすぎていて開けられない消火栓がありましたねぇ。いざというとき役に立たない消火栓というのも結構ありそうだと思います。

ポンプ用のエンジンで、ティクラ-ポンプをプシュプシュ押して、スタータを引っ張ってエンジン点火した事を思いだしました。

各地の分団が集まると、色々な自警消防車があります。軽トラにポンプを載せただけの簡素なものからエルフベースで仕立てた立派な物まであり、地域毎の住民数で予算が上下するのでバラエティにとんでおりました。
by kanchi (2009-09-22 11:35) 

MHR

このときの防災訓練でも消防隊員の方が露出したやつ(にょろにょろみたいな?)のてっぺんのバルブをあけることができず往生してました。私がこの村に来たときは年齢が対象外ということで消防隊員になることができませんでした。あの時入隊できていたらもっと友達ができていたかも、といまでも残念に思っております。
by MHR (2009-09-22 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村