SSブログ

遅ればせながら。鈴鹿F1難民のつぶやき。 [車、バイク]

10月3日、4日と3年ぶりに鈴鹿に戻ってきたF1観戦に行ってきました。

10月2日金曜日深夜出発。

F1の人気はすさまじく、ホテルは三重県内で取れませんでした。

そこで駐車場で寝ようということになったのですが。

弟が探した駐車場はサーキットのある鈴鹿市のお隣、四日市駅前パーキング。24時間1600円というリーズナブルな駐車場でした。

いつものように豊田松平ICから伊勢湾岸道にのり、三重川越ICで降り国道23号線で四日市駅前へ。

駐車場は町のど真ん中、近鉄とJR駅の中間にありました。

が、問題がひとつ。

地下駐車場だったのです。

CA3C0071.jpg

左端のくすの木Pと言うのが目的地。ハローワークと言う看板に反応してしまったのはご愛嬌。

CA3C0069.jpg

地下2階建てでここからでます。

CA3C0068.jpg

今回の足エスティマ。寝ることを考えて燃費には目をつむり、これに決定。ここは地下2階です。F1のパンフレットに紹介されているにもかかわらず、がらがらでした。

さてなぜ地下駐車場が問題なのか。警備が厳しい?追い出される?

これは問題ありませんでした。カメラの類もないし、警備員もほとんど回ってきませんでしたし。

が、暑い。暑いのです。

ご存知のように真夏でもトンネルに入ると震えるほど寒いときがあります。これは地下の温度が一定で外気温の影響を受けないからですが、ここも同じ。さらにここでは車が熱源となり、熱の逃げ場がないのです。さらに排気ガスがなかなく抜けませんので空気の悪いこと。しかもエスティマはバブルの申し子。エアコン前提の車ですので後ろの窓が開きません。前の窓を開けっ放しだと警備員に何か言われそうなのでサンルーフを全開しました。蛍光灯の真下なのでまぶしいけど背に腹はかえられません。

一時、外に出て体を冷却し、冷えたら寝るを一晩中繰り返し、朝7時JR四日市駅に向かって出発。

CA340002.jpg

なんというか・・・。全国に知られる四日市(昔は公害の町として有名だったのです)の駅にしてはしょぼい、しょぼすぎる。食事をする店もありません。それにひきかえ。

CA340041.jpg

こっちは夜の撮影ですが、駐車場をはさんで反対側にある近鉄四日市駅。レストランやショッピングセンターもあります。どう見てもこっちが町の中心ですねー。

さて、ここからは車が使えません。鈴鹿サーキット周りにはほとんど駐車場がないのです。

今回使うのは正確にはJRではなく、JRに乗り入れている伊勢鉄道という第三セクターです。まあ、もともとJR線なのですが。鈴鹿サーキットから約3㎞地点に駅があり、通常は完全な赤字路線です。

CA340009.jpg

右が1番線、左が2番線。3番線???

CA340014.jpg

JRのホームのずっと奥にこのさびしい3番線ホームがありました。

CA340013.jpg

ディーゼル機関車EF・・いくつだったっけ。EF51?

CA340052.jpg

なにがなにやら。上とおなじじゃないよなあ。

CA340016.jpg

さて四日市駅は貨物駅でもあります。いろんな車両が行き来してました。ガソリン運搬車みたいです。

CA340010.jpg

普段の時刻表。ワンマン運転で時間1本ですが。

CA340011.jpg

これだけ増発。普段は絶対乗り入れない特急も走ります。当然鈍行を追い抜くためダイアが大混乱。こなしきれるんか?駅員さん。

朝早かったためか、行きは何の問題もなく鈴鹿サーキット稲生駅着。ここからおよそ30分歩いてサーキットへ。

F1に関してはニューステレビ等で報道されているので省略。今回は生まれてはじめての生F1に集中するためカメラも持ってきてません。

CA3C0072.jpg

ここが大枚3万円を払って買ったH席。スプーンを立ち上がりバックストレッチの最高速から130Rへの突込みが見える席です。(しかし、3万円とは思えないチープな席です。シールが張ってあるのは指定席番号で、隣とは肩がぶつかります。何より炎天下で日陰が無いのがつらかった・・・。たぶん30度は超えていたかも。せめて1万円以下にならないものでしょうかねえ。)

CA3C0093.jpg

レース前のパレード。トヨタ2000GTのオープンが走るのをはじめてみました。

CA340021.jpg

奥さん、これがあの有名な富士宮焼きそばですって・・・・。って、うそでしょこれは。普通の焼きそばじゃん。これで600円ですって。詐欺?これじゃ鈴鹿の評判落ちまくりですよ。トイレも***まみれだし。H席なんて奥の奥だからか売店も3つしかないんですよー。

CA340027.jpg

初めて実物見ましたアイボくん。じゃなくてアシモ君。絶対人が入っているって。

CA340024.jpg

今回大活躍のソニーFMウォークマン。え、ほんとにあったんですこういうの。ほんとだってば。

 

で、問題の帰りです。

CA3C0094.jpg

駅にたどり着くと3列に折りたたまれた行列がずっと続いてます。(突き当りが駅。通常無人駅で、トイレもありません。)伊勢鉄道の職員とJRの職員が必死に切符の販売と改札をしていました。

ところがこれだけの人数も、たった2回の電車到着ではけてしまいました。恐るべし鉄道。

CA3C0095.jpg

普段は誰もいないであろうホームもこのとおり。

CA3C0096.jpg

こちらは四日市、名古屋方面行き、向かいは津方面行きのホームです。

伊勢鉄道 鈴鹿サーキット稲生駅

土曜日の予選後駐車場へ戻りスーパー銭湯すおみの湯へ。すっきりしたところで風呂の前の王将に入りました。中華丼と餃子を注文。脂くさく、すすけた店で味は期待できなさそうでしたが。

CA340035.jpg

これが、今まで食べた中華丼の中で最高の味。弟と二人して顔を見合わせてしまいました。「うめー」

CA340036.jpg

もちろん王将の顔である餃子もおいしかったです。地元の王将では苦い思いをしているため本当に以外でした。結局チェーン店といえども作る人の腕なんですねー。本当においしゅうございました。

餃子の王将 緑地店

これを2日間繰り返し、4日夜、意外なほどスムーズに自宅へ帰ってきました。

もし車でサーキット近辺の駐車場へ入れていたら、道路へでるまで数時間、道へでてもまったく進まず、たぶん月曜になっても家にたどり着けなかったかも。

この辺が日本でレースが冷遇されている原因だと思います。家族連れで行ったら非難ごうごうでしょうし、二度とレースを見に行きたいとは思わないでしょう。(私ももう結構です。いい冥土の土産ができました)

いっそのこと伊勢鉄道をサーキットまで延長したらいいのに。

伊勢湾岸道の刈谷ハイウェイオアシスでお土産の伊勢の名物「赤福」を購入。

ついでに晩御飯を食べました。

CA3C0097.jpg

横綱ラーメン。おいしかったです。

席を立ち返却口に食器を返し外へ。

「赤福は?」弟に言われあわててUターン。あとに座った家族連れに会釈してピックアップ。

最近こういうのが増えてます。手荷物は見えるところにおいておかないと・・・。歳だなあ。

CA3C0148.jpg

赤福はあっという間に胃の中へ。

 

*月曜日は足の筋肉痛に悩まされました。だって、普通まったく歩かない生活をしているのに、この2日で20㎞ぐらい歩きましたから。毎日歩くことの重要さを思い知らされました。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 3

コメント 4

二兎を追う男

鈴鹿F1に行かれたのですか。
私は8耐に何度か行きましたが、バイクですり抜けだったので、渋滞の実感はよく分かりません。F1より込まないでしょうし。

3万円で炎天下だと、セパンあたりで屋根つきの席のほうが涼しかったりして?

やはりいろいろと渋滞回避のノーハウがあるのですねえ。
バイクで行って、サーキット内でテント泊というオプションはあるのでしょうか?

大将の中華丼、懐かしいですねえ・・・
ホイコーロー、エンザーキーなども久々に食べてみたいです。(笑)


by 二兎を追う男 (2009-10-12 22:48) 

MHR

二兎を追う男さまありがとうございます。
鈴鹿は四輪レースの場合二輪は冷遇されていて駐車場はゲート前だけです。昔は鈴鹿8耐のときサーキットの周りには2輪用のテント村とかありましたよねー。いまではキャンプ場すらありません。
今回のF1の場合ですと、正規の駐車場は4輪でも予約した車だけしか駐車できず、サーキット近辺の民間の駐車場の場合1日5000円があたりまえでした。しかも大渋滞。今回の方法が一番楽に鈴鹿を離れることができました。

最近読んだロケットの取材日記で、アメリカに行った筆者が帰国する時、案内をしてくれた日本に住んだことのあるアメリカ人と別れるとき、そのアメリカ人が「君たちはいいよなあ、明日から日本食がくえて。俺は明日からもこの食事だよー。」と泣いていたそうです。アメリカの食事って大雑把だと聞きましたが、泣くほどなんでしょうか。

by MHR (2009-10-12 23:13) 

kanchi

こんばんは!

私が以前に何度か観戦しに行った際は伊勢市近くのホテルに宿泊しました。 観戦時に利用した駐車場は駅に向かって下り坂を下りる途中の民宿の駐車場を予約して停めてました。

フィニッシュと同時に席を立って駐車場に向かうとけっこうな行列が出来上がってしまっていましたが、クルマを走らせるとたいした渋滞にも遭わずに帰路につくことが毎回できました。 変にサーキットに近すぎないことと、駐車場からいきなり裏道に出られたことが効いていたみたいです。

今年も同じパターンで観戦しに行った友人は、いつもと同じですぐに帰れたと行っておりました。

赤福は私も毎回買って食べていました~
撮影は予選日やフリー走行日が良いですよね。観客が少ないので三脚使えますし、他の方の迷惑にならないで自由に移動しやすいですから。
by kanchi (2009-10-16 23:51) 

MHR

kanchiさまありがとうございます。
伊勢鉄道のホームを見る限り、津方面=伊勢方面から来たほうが絶対的な人数が少ないようですね。
今回鈴鹿市の全面協力で交通規制がしかれたようで、バスがスムーズに走れるようになっていました。(昔の鈴鹿8耐の時なんか、渋滞でバスが動けずひどいことになってましたっけ。)駐車場もサーキット自体にはとめることができずに周辺に専用駐車場を確保した上で、公共交通機関で来るようにという警告をしっかり行ってました。おかげで駅がえらいことになったわけですが・・・。写真は座席の高さが低いためネット越しとなってしまいいい写真は無理ですねー。
by MHR (2009-10-17 00:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村