SSブログ

つぶれた前輪のホイール交換 SV110 ダイハツハイゼット [H9(97)年ダイハツハイゼットバンS110V]

今年春に広島行った時に、縁石に乗り上げつぶれてしまったホイールからタイヤをはずして、スペアタイヤのホイールに付け替えました。普通なら適当なホイールを購入してタイヤを付け替えるのですが、我がハイゼット君、P.C.D110㎜という現在ほとんど使用されていないボルトピッチの4穴ホイールをはいてます。しかも4WDなのでセンター穴が64㎜以上ないと付かないのです。現行のハイゼット4WDのホイールは一般的なピッチ100㎜のホイールになっていますので、昔のホイールを探して使うしかありません。スペアタイヤは一度も使っていないのですが、10年以上たっているためタイヤを捨ててホイールを使うことにしたのです。

CA3C1225.jpg

タイヤをはずす前に写真を撮っとくのを忘れましたが、完全にひしゃげてタイヤとホイールの間に隙間ができてました。よくもまあ、足回りにダメージがなかったものです。4WDだから頑丈なんでしょうか?

CA3C1226.jpg

左がはまっていた145-12のスタッドレス。そろそろ必要になってきそうなのであわてて作業に入りました。

CA3C1227.jpg

こっちがスペアタイヤが付いていたホイール。まだペンキが付いたままの未使用タイヤでしたが10年以上床下に吊り下げられていたため、ステーの当たっていた部分がべこっとへこんでました。

CA3C1228.jpg

ところがこっちのホイール、バルブが折れていて空気が抜けていたのです。で、ひしゃげたホイールからバルブを取ろうとしたのですがそっちも折れてしまいました。スタッドレスつけたときにバルブは交換したので4年ぐらいしかたっていないのに・・・・。

CA3C1229.jpg

仕方がないので新品バルブをオークションで購入。送料込みで400円。安う。ちゃんとバルブコアもキャップも付いてるのに1個100円。バルブコア単品のほうが高いかも。安いのはうれしいけど、これじゃ経済立ち直れませんわねー。

CA3C1230.jpg

チューブレスタイヤはホイールとの勘合のみで空気を漏らさないため、ビードが硬いと聞いてたので、タイヤ交換用のビードクリームを塗ろうとしたのですが見当たらず、仕方がないのでシリコンをスプレーすることにしました。

CA3C1231.jpg

新品のバルブはすごくやわらかいので、シリコンをスプレーしてからホイール内側から挿入してプライヤーで引っ張ると簡単にはまりました。

CA3C1232.jpg

実は取り外すときにタイヤレバーがなくてバール(くぎ抜き)でこじったため、タイヤの一部がめくれてしまいました。(貫通はしてませんがワイヤーが見えていました。)

空気が漏れるといけないのでゴム系の接着剤をてんこ盛りしています。実に私らしい失敗です。ははは・・・。

CA3C1233.jpg

失敗に懲りてタイヤレバーも2本購入(5本ぐらいあるはずなんですが見当たらないので・・・)。ビードをホイールの一番径が小さいところまで落とし込みます。もちろんタイヤもホイールもシリコンまみれです。片側はタイヤの穴を楕円にしてホイールをタイヤに落とし込むようにすると手だけで入ります。

CA3C1234.jpg

反対側もホイールの真ん中あたりにビードを落としながらひざでタイヤを押し込んでやればそれほど苦労せずに入りました。

CA3C1235.jpg

タイヤがホイールに入っても、ビードはホイールの耳に載っていませんので、このままでは空気が漏れてしまいます。

CA3C1237.jpg

そこでコンプレッサーの出番です。高いエア圧で一気にタイヤを外に膨らませることによって、リムとタイヤを勘合させます。

CA3C1239.jpg

この時バルブコアは抵抗になるため抜いておきます。コアを抜くのには専用工具が必要ですが、右上のようにバルブのキャップが工具になっているものが便利です。

CA3C1240.jpg

ボンという音とともにホイールの耳とタイヤの耳がぴったりくっつきました。バルブコアを取り付けて空気を指定空気圧まで入れます。

CA3C1243.jpg

水につけてエア漏れを点検し終了です。よかった、漏れてない。

タイヤ屋さんに頼むとバルブの交換だけで2500円取られますので(タイヤをはずさないとバルブを交換できないため)バルブ代の100円だけですんだのはもうけ・・・・いやタイヤレバーが2本で1300円したっけ。いかんいかん。何個も買ったはずの工具をまた買うのはやめよう。

そう誓ってあわてて工具を整理し始めた私でした。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 4

kanchi

バールでタイヤを貫通させずに済んだのですね。やってしまうと補修できませんが、トレッド部と違ってサイド部は弱いので定期的に観察する必要があるかもしれませんねぇ。

ロードバイク乗りなのでタイヤ交換はしていますが、自動車用はしくじった際にレバーで大けがしそうな予感と、アルミを傷だらけにしそうな予感があって避けています。  なのでタイヤだけ捨てたかったのにホイール毎廃棄した経験あります。 あ~もったいなかった!
by kanchi (2009-11-16 10:08) 

MHR

kanchiさまありがとうございました。
やっぱりまずいですかねー。バーストしないことを祈ります。ほんとは1本だけ新品に使用かとも思ったのですが、4WDゆえ、すべてのタイヤの直径が同じ必要があります。4輪とも均等に減るようにローテーションして、全部いっぺんに代えないといろいろ不都合が起こるようで。そういえば昔はアルミホイールの盗難が頻発していたのに、今では山の中に高価そうな純正アルミホイールが不法投棄されてます。つい拾いそうになる自分。あーもったいない。
by MHR (2009-11-16 23:35) 

二兎を追う男

チューブレスの車のタイヤもタイヤレバーでいけるんですか!

GXはチューブレスの後輪ホイールをeBayにて落札しました。
前輪も現在入札中です。

う~ん、私はやはりバイクタイヤ屋さんでやって貰おうかなあ・・
チューブタイプは自分で平気でやってますが、やはりチューブレスは怖い。
以前ビードが落ちないので持ち込みで交換まで含めてやってもらったら、工賃$10くらいで良心的でした。


by 二兎を追う男 (2009-11-17 02:38) 

MHR

二兎を追う男さまありがとうございます。
あくまでもスチールホイールということで。アルミホイールはふちにガード(オフロードタイヤ交換で有名ですよね)をはめないと無理だと思います。バイクのタイヤはビードが硬いからやっぱり自分じゃやりません。今回もはめるのより、ビードを落とすのに往生してバール使っちゃいましたから。
by MHR (2009-11-17 20:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

にほんブログ村 バイクブログ バイクいじりへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村